dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも楽しく勉強させていただいております。

環境はwin7でExcel2003です。

Excelのブックをマクロを使ってPDF化したいのですが、問題はOfficeのバージョンが2003なのでPDF形式でで保存という機能がありません。
そこでPrimoPDFというフリーソフトをインストールして、マクロの自動保存で下記のプログラムを作りました。

Sub Macro1()

Application.ActivePrinter = "PrimoPDF on Ne08:"
ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, ActivePrinter:= _
"PrimoPDF on Ne08:", Collate:=True

End Sub

問題はこれを実行するとPrimoPDFのダイアログボックスが出てきてしまうことです。
PDF化したいファイルは1000以上あるのでいちいち手動でボタンをクリックすることはできません。

できれば保存する場所やポストプロセス(PDFを開くなど)を「なし」にするなどの設定もマクロで行いたいのですが、相手がPrimoPDFでは無理でしょうか。どうしてもPrimoPDFを使いたいわけではありません。もしそれ以外でお勧めの方法があればそれでもいいのですが。

ただ、Excelはどうしても2003でやりたいのです。2007だと「PDFで保存」の機能を使用できるのですが、どういうわけか2007だとレーダーチャートの形が崩れてしまうので

A 回答 (1件)

こんにちは。



>PrimoPDFでは無理でしょうか
そうみたいです。
http://www.accessclub.jp/bbs2/0117/beginter34924 …

で、これ使えませんか?

参考URL
http://gigazine.net/news/20080116_bullzip_pdf_pr …
http://michitoshi.blogspot.jp/2011/08/excel-vba- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりPrimoPDFでは無理なようですね。
Bullzipも興味ありますが、社内の規定で自分でインストールできないので簡単には試せないのです。
年内は手動でPDF化し、年明けに有償のPDFソフトを買ってもらうことになると思います。

余談ですが、三つ目のURLのサイトのタイトルが今の自分の心情にぴったりで泣けました。

お礼日時:2012/12/20 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!