dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりです。

結露対策で換気扇を回しっぱなしにするしかないんですが、回っている換気扇の隙間からゴキブリが入ってくることってあるでしょうか? 結露も嫌だし、でも、ゴキブリが入ってくるのも嫌だし、ジレンマです。

A 回答 (7件)

窓枠用にしろ、壁用にしろ、(トイレ・浴室用など小型ではじめから丸穴を開け差し入れる物は別として)、先ずは四角い穴を開けた中に丸く回るファンを中心にその隙間を埋める枠ごと取り付けます。



常に換気しっぱなしとしてファンが回り続けるとしたら、そのファンの隙間を換気風に逆らい進入してくるタフなゴキちゃんはいないでしょうが、そんな危険かつかなわぬことを飛行しながら試みるより、壁の外を這い上がり、取り付け枠となる建物の壁材と換気扇の枠がよほど几帳面な仕事をする職人でもない限りそれなりの隙間があるかと思われ、ここから入ってくることはありうるでしょう。

ここからなら羽ではなく足を使って確実に進入出来、換気風の影響も受けずにすみます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。どんな隙間からでもゴキが侵入しようとするのはもういつものことなので仕方ないのですが、ファンに逆らい侵入してくるタフなやつはどうやらいなさそうとのことなので、少し安心しました。

お礼日時:2013/01/20 13:56

換気扇にちゃんとカバーが掛かっているとしたらまずないとは思いますけれども



ダクトにつながっているタイプでしたらダクトの出口か入り口に防虫網をつければ良いのです。
そうではなくて壁に換気扇の大きさの穴を開けている場合でもやはりどちらかの側に防虫網を付けた枠がかぶるようにすればいいでしょう。
というか換気扇やダクト関係のパーツとして防虫網の設定が最初からあるものですけれども。

網はだんだんホコリや油などがつまりますから定期的な掃除が必要です。

結露対策には除湿機も有効だと思います。
換気する場合は人のいる部屋からなるべく離れた所の窓を開けると暖気の逃げが少ないです。もちろん窓には網戸をつけておきます。

この時期ゴキブリが戸外にいるとはよほどの温暖地ですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。最初は換気扇が汚れないように防止するためのフィルターで塞ぐ予定でした。ところが、うちの換気扇はアパート用の一回り小さいやつで、なかなかちょうどいいフィルターがないんですよね。在宅中はずっと換気扇を回す生活を続けて数週間になりますが、今のところ虫が入ってきたりということはないみたいです。でも、夏は分かりませんね・・・ うちは北陸で寒いのですが、ゴキブリだけは何故か立派なのが多いのです。寒くなってからも出ます。

お礼日時:2013/01/20 13:53

あの体が通りうるところだったら入ってくる可能性はゼロではありません。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/01/20 13:49

家の中が無臭ならゴキブリはきません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。換気扇というのは本来調理中に回すものですし、実際料理しているときにも回します。においが外にどんどん漏れていくわけですが、そうすると調理中にゴキブリが換気扇の隙間を縫って入ってくるということですか???

お礼日時:2012/12/20 19:53

ゴキブリもナメクジも入ってきます。


結露対策に換気扇を回さなくてはいけないマンション、アパートなら、玄関から堂々と入ってきますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。玄関の話ではなく・・・

お礼日時:2012/12/20 19:52

換気扇の隙間と外側にゴキブリ用殺虫剤を定期的にスプレーしておけば良いのでは?


あとは玄関ドアの扉の周りや窓のサッシも同様にスプレーしておく事をお勧めします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。回ってるのと止めてるのと、どっちが入ってきますか? 関係ないですか? ゴキブリ対策ではなくて、換気扇限定で知りたくて・・・

お礼日時:2012/12/20 12:06

回ってても止めてても入ってくる。


換気扇の外側にある蓋って微妙に隙間空いてるだろ?
ゴキブリは1.5mmあれば侵入できる。

ゴキブリが入れない程度の目の大きさで良いから、外側に網でも張っておくんだな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。回ってるのと止めてるのと、どっちのほうが入ってきますか? 関係ないですか?

お礼日時:2012/12/20 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!