アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この画像のブラッシングのところなんですが、どのように弾くのでしょうか?

ブラッシングの時に押さえていた5弦を軽く触れて、5弦だけを狙って弾くのでしょうか?

どうも5弦だけを弾くという事ができません。

教えてくださいm(_ _ )m

「ギター TAB譜 弾き方」の質問画像

A 回答 (1件)

>ブラッシングの時に押さえていた5弦を軽く触れて、5弦だけを狙って弾くのでしょうか?


その通りですがXは「ミュート」の印です。左手の親指の力を抜くようにしてサイレントで「シャカ」っという音を出します。

>どうも5弦だけを弾くという事ができません。
多くの場合は、5弦だけを弾くのではありません。だいたい5弦のあたりで良いのです。そのあたりは元のCDをよく聞いてマネればよいのです。CDを聞いて明確に5弦だけを「プツ」っと弾いているのならそれをマネればよいのです。

次の小節の( )内の音もピックが触れるような触れないような感じで右手を動かします。
こちらも「シャカ」でよいのですが、繰り返しがある場合は、「二回目はこの様に弾く」という意味の場合もあります。右手はリズムを取りながら、上下させていて、ピックの先端が弦に当たったり当たらなかったりするものです。その細部までをTAB譜では表示できません。第6弦と第5弦にXを書くと「ピックが第4弦に当たってしまうのですが、それはいけませんか?」という質問が来るのできりがないのです。

TAB譜というのは、実際のCDの演奏を耳コピーされたものが多いのですが、奏者はそのときによって微妙に違う音を出します。例えば繰り返しのときに一回目と二回目がまったく同じということはあり得ません。人間が弾いているので、別にわざわざ違えて弾こうとも思ってなくても、ピックがかすったり、押さえそこなったりしています。ミスなのか意図したものかも判らない音がいっぱいあります。

正確に聞き取るのはいくらでも聞き取れますが、それを書く場合は、奏法の記号の種類にも限度がありますし、あまりに正確に書いても見づらいばかりになります。一方簡素化して書くと「不正確だ!」という指摘を受けます。正確に書かれた譜面を読む能力の無い人に限って、簡素化したTAB譜を「不正確」だとか「いい加減だ」と言います。TAB譜は「手がかり」としてとらえ、細かいところのニュアンスはCDを聞いて把握してマネするのが正解です。ノーヒントでは手も足も出ない名手の演奏に、TAB譜という形で手がかりを得られるのはとてもありがたいことですから、判らないところはCDをよく聴いて雰囲気をつかむようにしていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございましたm(_ _ )m

お礼日時:2012/12/21 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!