
週2,3しか出勤出来てないのが2ヶ月続いてます。 解雇勧告もされました。
休む理由は症状が色々とあり自律神経失調症かもということで検査中です。
心が苦しく勤務が続かないのです。
辞めるべきでしょうか?
また、低体温で34℃~35℃前半でお腹が下りやすく頭が働きません。
休職は以前したので違うかたちで再発したんだと思います。家族は気持ちの問題だ、会社を休むなんて信じられないと立腹していてゆっくり療養という状況でもなく、休んだところで毎日のように怠惰だと口論が始まってさらに苦しくなります。
ただ単に気持ちが弱いのでしょうか?どうすれば良いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
解雇勧告、ですか?
同じようなことで、職安に相談にいきましたが、現在お勤め期間中に発病したのであれば、それを理由に解雇勧告をだす権利は会社側には
ないはずです。職安で相談し一度解雇勧告を撤回するよう会社側に言ってもらえばどうですか?
それから、会社と辞めるにしろ、続けるにしろお互いの条件を話し合えばどうですか?
その際は、今お勤めの会社の人事権のある方とお話しして下さい。
No.4
- 回答日時:
やめる必要はないよ。
休職して、傷病手当もらって1年間の猶予をつくって。これなら、誰にも迷惑かけてないでしょ。
そしてその間にどうするか考えるのが大人の対応かと。
週2、3しかでれないのが一番よくない。1回ぐらいなら、いいけどずっと続いているなら、そりゃ会社も同僚も迷惑なのは間違いない。
あなたとしては頑張っていたのに・・という気持ちもあるのでしょうが、そこは冷静に同僚の側になって気持ちを考えてください。
お大事に。
No.1
- 回答日時:
私も体調不要で会社休んだり辞めたりはしています。
心が苦しい上に、週2-3しか出勤できていないようであればいったん退職して療養したほうがいいと思います。
今は自分も普通に週5で働けているので無理しないで療養しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日目で休んでしまいました
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
解雇された時のお礼について
-
退職前の健康診断について
-
長文です。3ヶ月の試用期間中な...
-
退職が重なってしまうと・・・
-
職場を辞めた人が冷蔵庫を持っ...
-
勤めている会社が倫理法人会に...
-
昔働いていた会社へ再応募
-
単身赴任が辛い
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
【労働問題】突然部署が廃止と...
-
自分で用意するのが普通?
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
SESで働いているのですが、常駐...
-
辞めた会社に戻りたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
職場を辞めた人が冷蔵庫を持っ...
-
単身赴任が辛い
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
解雇された時のお礼について
-
三回目の出戻り
-
昔働いていた会社へ再応募
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
会社からクレジットカードを作...
-
半年前に自己都合退職した会社...
-
退職後のメールアドレスは誰の...
おすすめ情報