つい集めてしまうものはなんですか?

入社4年目の技術職です。
今所属している職場では、(1)~(5)のような出張があります。
入社時、このような出張があるとは聞いていませんでした。
出張中はホテル暮らしの仕事漬けで普通の生活ができず、自分にとってはかなりストレスです。この生活が向いていないため、別の職場に移るということは一般的に見て認められるでしょうか。
職場では皆このような生活をしているため、基準がわからなくなってしまいました。

(1)1年に3ヶ月~半年間、納め先への現地長期出張がある(海外出張もあり)
(2)出張中はビジネスホテル住まいで、食事はすべて外食。
ほとんどの滞在場所は都市部から離れているため、毎日はホテルと現場との往復のみ。
(3)出張中、基本的に休日は日曜のみ。はじめから工程表に土、祝祭日の休日は無しで、突発的に日曜無しの週もあるため、家には特別の用事がない限りほとんど帰れない。
(4)出張中は自分の代わりに現場に出られる人がいないため、体調が悪くとも高熱が出ようとも絶対に休めない。
(5)残業は不定期。徹夜明け、休日無しのまま次週がはじまるというようなときもあるが、代休は無し。

A 回答 (3件)

出張が苦にならないのなら、仕事が多い、お金を使う暇が無いのは貯金が貯まって願ったり叶ったりなのですが…。



> 自分にとってはかなりストレスです。この生活が向いていないため、別の職場に移るということは一般的に見て認められるでしょうか。

(1)(2)は自分の会社でもあります。
(4)は、結果的に担当者が倒れても、誰かが何とかする事になるかと。

ストレスや適正などは、個人による差が大きいため、質問者さんのケースで一般的な話をしても意味無いかも知れません。

--
差し当たり出来る事として、そういう事が不満であり、ストレスになっている事を直属の上司に繰り返し相談し、人員を増やすなどの改善を請求して下さい。
相談の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録して下さい。

そういう問題解決のための努力の記録を残す事により、
・やむを得ず休みを取った場合に、業務管理の不十分が原因であると免責を主張できる。
・万が一、やむを得ず退職するような場合、会社が問題解決のための努力を怠った事が原因であるとして、会社都合の退職として処理可能なケースもあります。
など、労働者に有利な材料になり得ます。

通常、そういう状況での相談先としては、まずは会社の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、結局は適正なんですね・・・私は仕事は割とバリバリやるタイプですが、それだけ仕事をするのは休日に街に出かけたり、家で本を読んだり料理をしたりして過ごす時間をつくるためでもあるので、何ヶ月も出張先に缶詰というのは結構こたえます。しかしこのような出張に、特に海外に行ける人は限られているので、責任のある仕事を任されているからだ、うらやましいなどと部署でも同期からも言われるので、そういう生活が好きではないと周囲に言えずにいることがストレスとなっていると思います。「問題解決のための努力の記録」はとても参考になります。丁寧なご回答を誠にありがとうございます。

お礼日時:2009/01/05 22:41

会社を共同経営しております。


当社では(1)~(3)は普通にあることです。
現場によっては(4)もありえるかもしれません。殆どないですが。
(5)に関しては、出張日当や宿泊費の他に現場手当てを支給しており、勤務時間によってその額が換わる方式で、残業手当は支給していません。
ですが、その出張が出向扱いの場合は、当社の規定で「出向先の規定に準ずる」ことになっているので、勤務時間・休日はその出向先の規定に合わせて代休等は支給します。
出向等ではなく、通常の出張の場合は、当社規定で代休等を支給しております。
全て入社前に説明しております。
現在残っている社員は全員工場などの1箇所での勤務が嫌な者で、出張が好きなものばかりですので、(1)(2)は問題になりません。

これが当社が元請などに請求する最低ラインの条件で、それ以下でという要求はされた事がないので、これ以下は一般的ではないのでは?
基準として考えてもいいラインだと思います。

別の職場とは、同じ会社の中の別部署ということ?それとも別の会社に移りたい?
先の場合は、とりあえず要求してみれば?ダメ元です。認められるかはあなたの会社ですから、一般回答者にはわかりません。
後の場合は、いつでも辞職願は出せますよ。その後のことはあなた次第です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

具体的でとても為になります。回答をありがとうございます。
「出張が好きなものばかり」というのは、私の職場でも同じかもしれません。(4)の条件が一番辛いかもしれないですね。出張中は現地の運転を指示するような立場になるので、休むと工程が狂ってしまうため、ほんとうになにがあっても休めないので。
体を壊したり、ストレスで転属、やめた人もいますが、そうなるまで放置される部署ともいえます。
会社の中の別部署に移りたいと思っています。今いる部署は今とても忙しい状況なので、言い出せる雰囲気ではないのですが・・・

お礼日時:2009/01/05 23:05

 


職場を変りたいとの要求出す事は認められるのは普通です。
当社の場合は毎年、要求を出せます。

ただし要求が叶うか否かは経営判断です

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございます。
社内で転属願いを出す場合、その決定に関わる総務以外の上層部が私の今いる部署出身の者ばかりなので、転属願いを出すことは相当な決断なのです。
でも、要求を出してみなければこのままですよね。
タイミングをみはからってみようと思います。

お礼日時:2009/01/05 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報