
私は前職を3年間務めた後、大学の時の同級生の紹介で今の会社に入りました。
前職は月給も少なく私の得意な語学を生かせる職業ではないことを友達に話したところ、自分の働いている会社に来ないかと紹介されました。
今働き始めて10カ月ほどで、月給も前より良く語学も多少は生かせる環境にはいますが、会社の雰囲気や方向性などが全く合わず、頼れる先輩・上司もおらず毎日不安やストレスが溜まります。
会社の考えに合わない人はすぐに辞めてください。という考えの会社で、それでも残っている人は会社の中で「あいつはだめだ」というような陰口が飛び交っています。
上司や数字を騙してでも自分の評価を上げ続けていけるような人でなければ上手くやっていけない会社ですが、私はそういったことができないですしやりたくありません。
もちろん私の考え方の甘さや仕事は全て辛いものということもわかった上でも今後良くなっていくという見通しが全くありません。
こういう気持ちのまま仕事を続けるのは自分にとっても会社にとっても良くないと思い辞めることを決意したのですが、ただ「会社の考えが合わないから辞めたい」と言うと紹介した友達にも迷惑がかかると思い悩んでいます。
私は実家が離れた県にあるため、「親が病気になって」という理由が一番良いかと思いますが「どんな病気だ」「診断書を出せ」といわれると上手く説明ができるかわかりません。
良い解決方法がありましたらお力を貸していただきたいと思います。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- 会社・職場 転職先の会社を今すぐ辞めたい23歳男正社員です。 新卒で入社した会社を辞め、今の会社に転職しました。 7 2023/01/16 19:03
- 会社・職場 高卒で2年働いた会社を先月やめ、今月から新しい職場です。 ですが、まず入社式の時点で自分に全く社風? 3 2023/04/06 10:15
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パートです。 友達の経営する会社に入りました。 半年が過ぎましたが辞めたくて仕方ありません。 縁故で
会社・職場
-
知人の紹介で就職したけど続けられる自信がない(長文です)
知人・隣人
-
友達と同じ職場はやめた方がいいですよね?友達がいろいろ理由があり仕事を辞めてしまいました。自分の職場
会社・職場
-
-
4
私はすぐに仕事を辞める人が嫌いです。ちょっとしたことで辞めたり我慢できない人が嫌いです。 友達がそう
友達・仲間
-
5
親戚の紹介で入った会社辞めたい。
会社・職場
-
6
退職まで最低どれくらい在職すれば、一般的によいでしょうか?
転職
-
7
コネで入った会社が辞めにくい..
転職
-
8
知人に職場を紹介しましたが…長文です‼辛口ご遠慮下さい…
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
友達の紹介で今のパート先で、紹介者である友達と働いています。 まだ仕事を覚えてる段階なのですが、一通
会社・職場
-
10
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
11
友達から紹介してもらったバイトを辞めたい
アルバイト・パート
-
12
友達が紹介してくれた仕事を辞めようと思っています。 まず社長に連絡すべきか、 友達に話すべきかどちら
就職・退職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
2日目で休んでしまいました
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
自分で用意するのが普通?
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
三回目の出戻り
-
転職について非常に悩んでいま...
-
SESで働いているのですが、常駐...
-
退社後の年賀状はどうするべき?
-
どうしたらよいか分からなくな...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
会社からクレジットカードを作...
-
退職(転職後)の特許権と対価...
-
単身赴任が辛い
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
退職か続けるべきか…
-
試用期間1カ月超の解雇
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
昔働いていた会社へ再応募
-
単身赴任が辛い
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
本社の総務部というのはエリー...
-
解雇された時のお礼について
-
退職後のメールアドレスは誰の...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
三回目の出戻り
-
退職が重なってしまうと・・・
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
会社からクレジットカードを作...
おすすめ情報