
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
本音と建前と言う言葉こそありませんが、本心をストレートに言わないということは、どこの国でも少なからずあることだと思います。
(例えば彼女が本当に一生懸命心をこめて作ってくれた料理がイマイチ。でも「おいしいね!」と言ってあげる。これは「本音と建前」と言えるかもしれませんが、べつに日本的なものではないと思います。)
ではなぜ日本だけが、「本音と建前」という言い方で言われ、日本的な概念になったのか?
よく言われていることは、狭い共同体の中で、和を尊ぶ日本人は他人との軋轢を避けようとして建前を言う事により、平和を保っていると言う事です。
また、世間体と言うものを強く意識する日本人ですから、その中で個が特出することは許されず、個人主張もできにくくなり、世間においては建前のみで接するようになってきます。
そのため、日本は建前社会となり、個人の意見主張など衝突の原因になるようなことは言わなくなり、外国から「日本人は何考えてるか分からない」等の非難を受けるようになったと考えます。
「本音と建前」というと、どうもマイナスイメージがあったり、「日本的なことだ」と考えるのは、そういう諸外国からの視点で言われている要因がかなりあるためだと考えます。
No.7
- 回答日時:
「本音と建前」は間違いなく、全人類的な概念だと思います。
基本的に骨川スネオです。
人類がみなジャイアンだったらどうですか?
恐ろしいことになります。
人類がまがりなりにも平和をたもっているのは、本音と建前があるからです。
一言でいうと、我慢する心です。
言いたいことをぐっと飲み込む。そして違う言葉で表現する、コレが建前です。
まちがいなく、あなたも使っています。
使ってないのは、金持ちのバカ息子だけです。
その人も、中学に入る頃には分り始めるものです。
いじめられてね。
ここで、難しい問題があります。
「建前」だけしか言っていないのに、相手はこちらの「本音」を察するということもありますよね。
このへんが一番分りにくいところですよね。
国が違えばなおさらです。
誤解や早とちりの宝庫です。
ある意味、人生の楽しみの一つはコレをはたから見ることでしょう。自分が巻き込まれるのはご免です。
喜劇や悲劇です。
長くなってしまうので最後に、「本音と建前」の秘密はリズムにあると言っておきましょう。

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私も参加させてください。有名人が寄付をする場合、
本音「イメージアップのため」
建前「善意で」
就活の面接の志望動機
本音「他全部、落ちちゃったから仕方ない。」
建前「あたかも第一希望であったかのような発言」
子供が親のお手伝い。
本音「お小遣いもらえるから。」
建前「まま、お仕事で疲れてるから僕がお買い物行ってあげる。」
なんか考えてるうちに「建前」と「社交辞令」がゴッチャになってきたので、もし間違っていたら御指摘ください。
No.4
- 回答日時:
こんなのが、いかにも日本的だと思うのですが。
《ホンネ》
ブッシュって頭おかしいんじゃないの? 石油で稼ぐためか、パパの無念を晴らすためか知らないけど、いい加減にでっち上げた理由で戦争始めて。何千人死んだと思うの?
でも、アメリカ怒らすと怖いしなあ…。北朝鮮からも守ってもらえないし。
ま、我が国としてアメリカ支持しかないか。
《たてまえ》
国際協力は世第二位の経済大国、日本の義務である。イラク復興のために自衛隊を派遣することで、日本は真に国際社会に貢献できる。
フセイン政権に抑圧されていたイラク人民を手助けすうために、日本は力を尽くすべきである。(小泉節で)
書いていて、アホらしいやら、情けないやら…
もっとしっかりしろよ、日本人って感じます。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ☆
たてまえって辞書には
基本となる方針・原則。表向きの方針。
例)「―をくずす」「―と本音」
本音は、本心から出た言葉ですよね
例)「―を吐く」「―を漏らす」
具体的な例で思いつくことと言えば、本当はこの人あんまり好きじゃないんだけど、上司だから明るく振る舞わなくちゃいけないなぁ。嫌ってるようになんか見せられない。とか
このお客さん酒臭いけど、お客さんだし、ちゃんと接客しなくちゃいけないんだよなぁ・・・
とか
一応この中では自分が一番年上だからここはおごらなくちゃいけないのかなぁ。本当はイヤなんだけど。
とか。
本当はイヤなことでも、これが筋だからやらなきゃいけないこととか、逆もありますよね、喜びたいけどここじゃ喜べない、表に出して喜べない。みたいな。
ムズカシイですね~
こんなんで良いんでしょうか^o^;
何かつかまれるといいですね!!
No.2
- 回答日時:
こんなのはどうでしょう?
上司の娘さんが とんでもなくブサイクで本音ではかわいそうと思っても、そこは上司の娘だから たてまえとして あら~!とてもかわいらしいお嬢さんですねぇ(^0^)って。
どうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
学生時代の友人から、本音と建前を使うものだと…
友達・仲間
-
建て前と嘘
哲学
-
「建前」の本当の意味
日本語
-
4
日本人の本音と建前は必要な事でしょうか?
哲学
-
5
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
6
引用文献の中の引用文献を利用するときは?
日本語
-
7
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
創価学会の人かどうかの見分け方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
番地ってどこから?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
12
運転免許センターは土日営業していないのでしょうか?
運転免許・教習所
-
13
優しい人のほうが損?美輪さんの教え?
カップル・彼氏・彼女
-
14
仲良くなった友達の事をだんだん嫌いになってしまいます
失恋・別れ
-
15
「○○は違えど」は正しい日本語ですか?
日本語
-
16
「たかが~、されど~」ってどういうことですか?
日本語
-
17
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
18
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
19
「のもとで」の例文について教えてください
日本語
-
20
消費税10%になったら、計算式はどうなりますか?
数学
関連するQ&A
- 1 親が行った悪行は子どもに「返る」の妥当性。「子どもは親の所有物」と、「因果応報」と宗教概念について。
- 2 カントの「コペルニクス的転回」について カントの「コペルニクス的転回」について 「認識」「対象」「構
- 3 「機械論的身体観」では説明することが困難な、身体を使った活動の例をおし
- 4 「自我の目覚め」の具体例を教えて
- 5 カントの「実践理性」「判断力」という概念について
- 6 「美」と「崇高」という芸術の概念にをご教示下さい
- 7 禅問答的「未知」「既知」「非知」考
- 8 「霊」「聖霊」「霊魂」とは 科学的には何の事?
- 9 人間は「無→対自→対他」と成長していくそうです。対
- 10 「私見」と「ロゴス」の違い、「考え」と「人生観」の違いとは?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なんだかんだで、人類滅亡の諸...
-
5
勝手な憶測なんですが、ヨーロ...
-
6
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
7
日本と同じ緯度の国は インドネ...
-
8
「本音とたてまえ」の具体例
-
9
日本の別名
-
10
無修正動画を扱うサイト
-
11
国際結婚 移住6年 辛い鬱 ...
-
12
国の作り方
-
13
说日本是台风多的国家,请告诉...
-
14
日本では「ペット墓」は江戸時...
-
15
サンスター本社をスイスに移転
-
16
なぜ欧米人は年上や上司などを...
-
17
公安って仕事を家族に話して良...
-
18
日本語廃止のススメ
-
19
日本は売国政治家しかいないの...
-
20
帰国子女です。日本に慣れません。
おすすめ情報