
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
旦那がケンカばかりしてた不良の中卒ですが、頭カラッポなぶん仕事の覚えも早いし、
上下関係に厳しい世界を来たので上の人とも仲良く出来てるし、
元気だし、根性あるし、土方3年目で年収500以上は稼いできます。
不良でもピンキリです。
なにやっても馬鹿な仕事やその日暮らしの生活しかできない人もいれば、
ヤクザ絡みで赤信号渡って億単位稼ぐ人、
普通が1番いいと、改めて真面目に生活する人。
確かに引き込もりはいないなぁ。
No.8
- 回答日時:
不良は群れたがる 群れると人間関係ができる 金が欲しい=働くくらいの知識はあるので
群れてるやつから仕事を紹介してもらう 例えそれが底辺の肉体労働の二束三文仕事でも
それくらいしかバカだから働けねえくらいの身の程をわきまえた知識はあるので、それはそれで働いて銭を稼ぐ
リアルな世界で虚勢張って生きてるので、まだマシ
ニートは一人になりたがる、ひとりになりたがるのにネットの世界では群れたがる
所詮仮想の人脈だから、そこには仮想の世界しかない、金も生活もリアルな世界の事は口にしない
当然リアルの世界での稼ぎを知らない 働く知識もないが、リアル人脈もないので紹介もしてもらえない
そのくせ、イラン知識ばっかりムダに蓄えるので、あの会社は俺にあわないだの、この大手の会社で俺を何故雇わないだの身の程知らずのバカばっかりで話にならない
仮想の世界で虚勢張ってるので いつまでたっても現実問題が解らない本物のバカがニート
No.7
- 回答日時:
不良の弁護をするつもりはありませんが、中学高校でドロップアウトした子の中にはまじめな子がかなり多く含まれています。
まじめで正直、真っ直ぐであるがゆえに人生のカーブで曲がりきれない。
一度はドロップアウトしたけれど、社会の中で自分の居場所を見つけたいと思っているものです。
そういう子は周りの大人が何とかしてあげようと動きます。
根が真面目ですから、今の自分のポジションもよく理解している。
ガテン系の仕事だって一生懸命やります。
まじめな子が一生懸命取り組むんだから伸びも早いし、周りからはもっと応援されます。
ガテン系の職場には同じ道をたどってきた先輩もいますし、職人というのは後輩を大切にしてくれます。
一方不良の中にはどうにもならないワルというものもいます。
そういう子は周りの悪い大人が放っておきません。
こちらの場合は社会の暗黒部に深く静かに潜っていくので一般市民とは関わらなくなります。
我々の目には滅多に入ってきません。
そのため元不良の勤労青年ばかりが目立つようになります。
No.6
- 回答日時:
元々目立ちたいからDQNやってるわけでしょうし、一人でそれをやると怖いから群れるわけで。
。ニート(この場合は引きこもりの意味だと思う)やってたら目立てないですし、一人になっちゃうでしょ。違うかな。
No.5
- 回答日時:
ソースはどこですか?
あなたの周りですか?
イメージですか?
そのドキュンや不良が働いてる会社ははどこですか?
最低でもフリーターっていうのは
行動力があるから
バイトなんて誰でもできるような仕事だからね ヤンキーだろうが関係ない やる気があるかないか だから引きこもりニートはフリーターにすらならない またはコミュニケーションがとれないからなれない
おれの周りの不良達は
鳶とかやってて 仲間を紹介ってことがよくありますよ 勉強してないし、悪さばっかしてたんだから力仕事しかほとんどないですからね
あとは私の憶測ですが、
不良は悩みにくいんでしょう
考えが浅はかって言った方がいいんですかね
だから悪いこともできるし
将来のために勉強もしないんでしょう。
ニートだからって落胆することもない
No.4
- 回答日時:
もともと仕事に対する理想が低いからでは?敷居が低いと言うか。
不良じゃない人は就活に失敗して自分の理想の業種に就けなかったり、就職した会社に合わなくって辞めたりした後、レジの店員とかバイトのような仕事ではちょっと…となったり、土方は雰囲気に馴染めないし…となり、求人の多い仕事でも選べません。そうこうするうちにニートになったり、ひきこもったり。
でも不良だった人は学歴も資格もないので、誰でもできる仕事でも十分ターゲットにできます。土方なんて収入も高いしよく求人を出してますしね。
自宅で親をつついてはした金をもらうより、ゆるい職場でルーチンワークをしたり、体を鍛えるオマケ付きの肉体労働でたっぷり給料がもらえる方が良いのでしょう。
No.2
- 回答日時:
いることはいるけど、そういえば少ない気がしますね。
たぶん、繋がりがあるからでは?
DQN同士とか、先輩とかのつてで、何とか働けるし、仲間がいれば行動範囲も広がりますからね。
ニートはネット以外での交際範囲が極端に少ないと思います。
No.1
- 回答日時:
>ニートになる人があまりいなく
居ますよ。
一応言っとくと、ニート≠引きこもりです。
たんに、ニート≒引きこもりのイメージで、データもなしに『あまりいなく』って語ってるだけですよね?
引きこもりじゃないニートはおのずと社会復帰は早いですよね?
しかもDQNは仲間と同じでありたがるので、仲間が働いてれば働くでしょう
DQNは変なプレッシャーを感じなかったり、コミュニケーション障害ではない人が多いので、仕事なんか楽勝でしょう?
データと言えるかはわかりませんが、僕の周りの人はみんなこうです。
僕の周りの人は、DQNはだいたいフリーターや家業の手伝いの人が多く、
そこそこの高校を出た人は専門や大学や就職する人がほとんどで、
進学高を出た人は、レベルの高い大学行くか、そこそこの大学行くか、浪人するかニートになるやつが多いです。
特にニートになるやつは、オタクで、人並み以上の能力はないのに、親に過大な期待をされ、無理矢理塾に行かされ、無理矢理進学高に通わされ、身体を壊したり、精神壊したり、受験に失敗したり、学校に通えなくなったりするやつが圧倒的に多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供がうるさいから人差し指で耳を塞いでいたら、キレられましたけど俺が悪いところありますか? 8 2023/06/25 10:40
- 学校 中2女子不登校です。中2の5月辺りからクラス替えの変化で1年の頃からのストレスによる頭痛が悪化し、体 2 2022/03/23 17:16
- 学校 不登校の子の親の心境に就いて 4 2022/04/11 10:49
- 学校 何で担任は不登校の人の理由を言わないんですか? 6 2023/08/12 10:16
- その他(悩み相談・人生相談) 中2不登校です。自分は不登校でカウンセリングくらいしか学校に行っていません。なのでゲームでしか友達と 3 2022/05/25 10:44
- 英語 アメリカ人から英語で「僕は高校時代、ニートだったからね」と言われたのですが、これは不登校だったという 1 2023/03/02 19:56
- その他(悩み相談・人生相談) 中学生時代嫌なことも沢山あったけど良い思い出も少しある人と不登校で良い思い出も悪い思い出も何もない人 1 2022/10/20 08:57
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に不満があって、最近というかこの数年バチしか当たらなくて悪いことしか起こりません。もう流石に限界 3 2022/06/08 12:57
- その他(悩み相談・人生相談) 友人のこういう性格・気質って何ていう名前でしょうか? 7 2023/08/20 19:37
- 友達・仲間 DQNとの関わり方を教えてください。 2 2023/04/04 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一律給付金の話でニートはいら...
-
引きこもりはなぜおこるか
-
雇用者側のブラックリストは存...
-
ニートとフリーターについて
-
就職した方がいい理由って?
-
家にいること全部が悪いことな...
-
引きこもりの逆は何て言いますか?
-
無職やニートの方に質問です。
-
いい年して外に出る事もできな...
-
24歳でフリーターってそこそこ...
-
ニートってただの、怠け者のク...
-
ニートは犯罪予備軍だから全員...
-
「引きこもり大学」どうでしょ...
-
ニートが辛いです
-
「60代のひきこもり」が増えて...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場の上司のプライベートの内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで世間はニートに対して努...
-
定年退職して無職になった時 職...
-
ニートは社会の迷惑? じゃあな...
-
ニートってただの、怠け者のク...
-
ニーターって何ですか!? 初め...
-
24歳でフリーターってそこそこ...
-
ニートでいることの何が悪いの...
-
家にいること全部が悪いことな...
-
ニートは何故顔が幼いのか?
-
課題でニート対策で最も有効な...
-
引きこもりの逆は何て言いますか?
-
転職活動中の無職です。 近所の...
-
年金に頼って働かない老人は社...
-
ニートは悪だという考えやめま...
-
「引きこもり」は昔からいたの...
-
ニートでなぜ悪いとか、ニート...
-
義理の弟がニートです。腹がた...
-
働かないのがなぜ悪いと居直る...
-
同級生のうち2〜3割がフリータ...
-
ニートの何が悪いの? 本当に働...
おすすめ情報