
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>> 木工用ボンドやセメダインで取り付けて問題ないでしょうか?
耐熱がないのでだめでしょう
1.放熱器が平板の場合
・基板に角穴を開けて差込みひねって固定する
・またはタップを切りネジ止めする
2.放熱器が引き物の場合
・タップを切りネジ止めする
No.2
- 回答日時:
放熱器を接着剤で固定する方法もないわけではないですが、木工用ボンドやセメダインでは駄目でしょう。
それ以前に、どんな大きさ、重さで、どんな形状の放熱器なんですか?
放熱器と放熱対象のものの取り付けはどうなっているのですか?
放熱対象と基板との接続はどんなものですか?
こんな放熱器ならば、放熱器の足をプリント基板に半田付けします。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php …
こんな放熱器なら、普通は基板にはつけないです。
付けるとしても基板に放熱器を付けるよりは、放熱器に基板を付けるみたいになります。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php …
パソコンのCPUの放熱器でしたら、CPUソケットに放熱器を止めるための金具が付いているのでそれを使用して止めます。
http://www.fukufukudenshi.com/MakePC/Page06.html
それほど重いものでなければ、熱伝導両面テープ で張り付ける方法も有ります。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- CPU・メモリ・マザーボード 一般用途でCPUクーラーを使いたい。 3 2023/05/10 14:56
- 掃除・片付け 風呂場の頑固なカビ。撃退法は? 6 2023/04/23 06:48
- 一戸建て 高気密高断熱住宅の実際教えてください。 4 2022/10/07 08:07
- アンテナ・ケーブル アマチュア無線家の方にお伺い致します。 当方、ベランダにHF用モービルアンテナを上げ、運用する予定で 2 2022/09/21 19:07
- DIY・エクステリア 2.3㎜厚のカーテンボックスへ、何㎝のネジが良い?+その他質問 5 2022/09/28 14:03
- DIY・エクステリア 「マグネットキャッチの取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 5 2023/07/25 19:23
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- DIY・エクステリア 壁にハンガー掛け用の板を取り付けたい 9 2022/06/29 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真鍮の膨張と収縮
-
熱電対からの情報を2つに分配...
-
ヒートシンクの板厚は厚い方が...
-
通電による銅材の温度上昇につ...
-
サンドバスやオイルバス 使い...
-
焼成と焼結の違いは何ですか
-
温度計中の液体が離れてしまい...
-
熱電対の測定値ばらつき
-
ナイロンとポリエステルの熱収縮率
-
TG-DTA測定
-
放熱量の計算式と計算を助けて...
-
はんだ付けでコンデンサは損傷...
-
反応の理由がわかりません( ; ...
-
土鍋はなぜ直火でも割れないの...
-
鍋の底の水は拭き取ったほうが...
-
電子レンジの加熱時間
-
確実に熱を出す方法を教えてく...
-
熱電対の色々な事
-
熱伝導率(W/mk)と厚さの関係を...
-
熱収縮チューブって熱を与える...
おすすめ情報