
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
温度表示器のセンサー入力端子のインピーダンスが∞であれば1本の熱電対に2台の温度表示器(あるいは温度調節計)を接続しても温度誤差は出ないことになりますが、実際には温度表示器のセンサー入力回路には冷接点補償回路が組み込まれているため入力インピーダンスがかなり低下しているものと思われます。
具体的に入力インピーダンスがどの程度でそれが温度測定でどの位の誤差になるか数値で示せませんが、正確な温度測定が必要であれば、やはり避けた方が良いと思います。
解決方法として下記の2つの方法を提案します。
1.少し費用が掛かりますが熱電対の信号を一旦 熱電対:4~20mA電流変換等の信号変換器で受けて電流入力対応の温度表示器に接続すれば何台でも接続可能になります。
2.熱電対に接続する表示器にアナログ出力付(0~10V、4~20mA等)または通信出力付(RS232C、RS485等)を選定し、2台目の表示器に1台目の出力に対応する入力を持つものを選定します。
No.4
- 回答日時:
信号分配については結論が出ているようなので、方法論だけですが。
ご質問のような場合は、熱電対自体をダブルエレメント(2対素子)に取替えてしまった方が、簡単で確実ではないでしょうか。
ご参考までに。↓
参考URL:http://www.daiko-ew.co.jp/tainetutai-si-su.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 電気・ガス・水道 電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない 37 2022/12/17 11:34
- その他(AV機器・カメラ) 真空管プリアンプのハムバランサーの取り付け位置について教えてください 1 2022/10/05 09:25
- 環境・エネルギー資源 日本には化石燃料が十分にありません。 温暖化や2酸化炭素問題も叫ばれていて無視できない状況です。 核 5 2022/04/30 14:34
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 工学 加熱炉なかの圧力関して質問します、 今加熱炉の温度を1000℃くらいまで上げた後にヒーター(ヒーター 3 2022/05/26 09:50
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- 大雨・洪水 今年は、雷が異常に多い気がするのですが。 3 2022/08/18 10:13
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- バッテリー・充電器・電池 リチュウムイオン電池に使うポリスイッチの選び方は?? 1 2022/05/11 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報