dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そういえば、昔、教室で伝言を紙に書いてまわしたりしてたけど、今の中高生ってそういう文化ないんでしょうか?中高生のかた、または教師のかたや、子供が中高生とかで最近の事情かわかるかた、ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (4件)

私も小中高の時やってましたょ~懐かしいですね☆


それが私の今年中学生になる姪(双子の女の子)が紙に何やら書いて(先生の悪口とか(笑)伝言を回してるみたいです。田舎の学校だからなのか…都会の学校ではないのですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり今の中高生でもやってたりするんですねー。
ケータイでできても感覚ちがうから
都会でもやってる学生もいそうですね。

お礼日時:2013/01/03 13:29

今高校生です。


小学生の時はありましたが、中学に入ったら周りが真面目すぎて、そんなことはなくなりましたね…。

3学期にはお世話になった先生への色紙が回ってることとかは多々あります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。小学校でもやってるんですね。

色紙、授業中にまわしたりは先生にとっても嬉しいですね。

補足日時:2013/01/03 14:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼をつけようとして補足に書いてしまいました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/03 14:16

伝言は送りませんね。

直接話します。

でもこの前あまりにもつまらなかったので……絵しりとりならしました!


結構長い間してても飽きないので、紙を変えつつ2週間ぐらいしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。授業中だと話せなくないですか?
小声ではなすってことですか?
絵しりとりなんてあるんですね。それはメールだとできなさそうですね。

お礼日時:2013/01/02 23:19

メールするから紙に書く必要は無いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ケータイやスマホ持ってるから多分ないとは思いつつ、ったんですが、あえてあえてやってたりしないかなと思ったんですがやはりなくなってますかね。。

お礼日時:2013/01/02 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!