
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
>屋根の勾配を0.5寸で・・・
とありますが、5分勾配という意味でしょうか?
もしそうであれば、角度としては約2.9度の勾配になります。
一般的にアルミ製屋根などはどのメーカーも10度勾配になっています。
すなわち約1寸7分6厘勾配です。
メーカー製品の場合は安全率をかなり上げていますので、もう少し緩い勾配でもいけるのではないでしょうか・・・
>7尺の波板(片流れ)
とありますので、1枚で奥行方向を仕上げる場合はおそらく大丈夫だと思います。
ただし、屋根鼻部分の逆流を防ぐ工夫が必要です。
(2枚以上で奥行方向を仕上げる場合は雨漏りの心配があります)
いずれにしても波板の重なりは2山以上は必要です。
念のために防水シートは施しておいた方が良いでしょうね!
あまり参考にならないかもしれませんが、
この程度で、ごめんなさい。m(_ _)m
丁寧なご回答ありがとうございました。ご意見を参考にさせていただき1寸勾配(5.7度)で行くことにしました。重なりは2山以上といたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- 国産車 【工学・テーパーについて質問です】「勾配」と「テーパ」の違いは、水平方向の傾斜を 4 2022/09/13 14:45
- リフォーム・リノベーション 折板屋根の長さ(間口)調整について 2 2023/07/28 09:45
- 一戸建て 平屋の片流れで屋根をガルバ合板にしようと思うのですが変でしょうか・・ 1 2022/07/21 05:45
- リフォーム・リノベーション 2寸勾配で横葺きガルバリウムについて 4 2023/07/07 08:26
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- DIY・エクステリア ガルバの屋根材を縦葺きで自分で貼ってみたいのですが分からない事があります 2 2022/09/24 19:02
- リフォーム・リノベーション 屋根裏に換気が無いため有孔ボードを設置したいのですが・・。 3 2023/07/16 21:30
- 一戸建て 新築を予定しています。 浄化槽区域で、側溝までの距離が40m近くある為、排水勾配が取れない状況です。 2 2022/07/01 15:44
- 数学 x^2+y^2=1という条件のもとで6x^2+4√3xy+10y^2を最大化・最小化したいのですが、 3 2023/01/09 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
壁つけよう物干しの交換
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
掃除機のノズルを取り付ける部...
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
車庫について。
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
縦型ブラインドのねじれ
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
外壁塗装タイミング
-
新築の花壇の裏が隣の家のコン...
おすすめ情報