dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いくつかの会社からWiMAXが契約できますが、
それぞれに使えるエリアの差もあるのでしょうか?

先日ある店頭で話を聞いたときは、
そこで契約するとAUへプラス500円くらい支払があるとのことでした。(月4000円以上)
イーモバイルとの比較の話をしているときに
AUのエリアも使えるから強いと説明されました。

あとでニフティなどを調べ、混乱してしまったのですが、
例えば、ニフティで契約すればそのAUで使えるという電波は使えなかったりするのでしょうか?
その店頭契約の価格は少し割高なので、そういうこともあるのかと感じました。

ニフティやビッグローブは、会員でないと会員料がかかるなどあり、
料金形態の差は計算すればわかりました。
キャッシュバックや他の商品がついてきたりしますが、
だいたい3500~3900円くらいが相場と感じました。

ご存じの方がいたら、ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

基本的に、WiMAXのサービスを日本国内で全国提供している正規キャリアは、UQ Communications(ゆーきゅーこみゅにけーしょんず)のみです。

これは、KDDI系のデータ通信専用会社で、国内でWiMAX通信網を展開しています。
尚、BIGLOBEや@NIFTYは、このUQの通信網を利用してサービスを展開するプロバイダー系のMVNO(仮想移動体通信事業者)となります。提供するWiMAXモデムもUQ品と同じですが、サービスに質問者様が欲しいモデムがあるかどうかは、各社に確認して下さい。
http://www.uqwimax.jp/
(UQのホームページ)

尚、データサービスでAuの3G回線とWiMAXが利用できるのは、特定の1機種(添付品の違いで、2種類)で契約した場合のみです。その機種以外で契約した場合、UQで契約した場合でも、WiMAXのみのサービスしか受けられません。機種名は、Wi-Fi WALKER DATA08W(ドックセットモデル有り)となります。この機種のみで、WiMAXエリア外でのAu 3G回線利用と、WiMAXエリアでのWiMAX高速通信の両方が使えるため、ほぼ全国でデータ通信が可能です。この機種さえ選べば、どの業者を使っても、全国でのWiMAX+Au3Gでの通信を使うことができます。
これは、2013年1月3日現在の情報です。
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/27/
http://www.uqwimax.jp/service/product/model31/
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/data0 …
(上から、UQの単一品、UQドックセット、Auの単一品となります。同一機種。)

ちなみに、通話機能を備えたWiMAX対応機種であれば、Auスマートフォン(ISWシリーズ)に契約し、ISフラットなどの定額プランに加入されれば、+WiMAXによるテザリングサービス(利用した月のみ税込み525円)をスマートフォン1台で行えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
概要がつかめ、頭の中の霧が晴れてきました。
Auの回線は3Gなんですね。

なるほど、AuにはWiMAXつきのスマートフォンがあるのですね。
現在はソフトバンクのアイフォン5の買い替えも考えているので悩むところです。LTD+WiMAXは高くなるので・・・

お礼日時:2013/01/04 10:35

UQの回線・アンテナ設備を借りて各社がサービスを行っていますので


どこのプロバイダを選んでも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
UQの回線が使えないときにAUの3Gが使えるということが
他の回答者様からわかりました。
それが知りたかったのですが、
WiMAX自体は電波はどこも変わらないのは確かですし、
うまく質問できていなかったかもしれません。

お礼日時:2013/01/04 10:44

WiMAXの電波は変わりありませんが、auの電波も使える+au(au契約での呼称は+WiMAX)は使える端末(と、ひょっとしたら使えるプロバイダ)が限定されます。


地下などはWiMAXの電波が壊滅的なので、Try WiMAXなどを活用して必要性を慎重に検討した方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が店頭で聞いたのは「+au」ですね。
他社で契約するより確実に電波が入りそうですね。

「try wimax」のアドバイスありがとうございます。
そんな名前つきの制度があって良心的ですね。

お礼日時:2013/01/04 01:13

いくつかの会社からWiMAX契約はできますが、それぞれに使えるエリアの差はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/04 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!