dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LEDの流し元灯(手元灯)で照明器具の下に手をかざすとON/OFFができる
製品を探しています。
以前にこのような製品をシステムキッチンの紹介ページでみたような気がします。
しかし、どこのメーカーのシステムキッチンで見たのか思い出せません。
ちなみに照明器具の製造メーカーのパナソニックと東芝ライテックの2つのメーカー
のホームページを見ましたがありませんでした。

A 回答 (3件)

 こういうのですかね?



 大光電機 DXL-81045
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/49556 …

 LEDのをお探しのようですが、蛍光灯のものでもこの種のセンサー付きのものは電子点灯管(もしくは一体型の機能)がついているものばかりでしょうから、即座に点灯しますよ。グロー管の蛍光灯のようにパチパチッとならずにパッと一発でつきます。

 うちでも台所にセンサー付きの蛍光灯を使ってます。手をかざすタイプじゃなくて人感センサーがついていて人が流しの周辺に立つと点灯するというやつですね。何もしなくても点灯してくれるし一定時間後には消灯もしてくれるので便利です。夜に水を飲みに行った時でもスイッチ操作しなくても点灯してくれるからありがたい。PanasonicのFreepa搭載のやつで、型番は違うけど↓のようなものですね。
 http://item.rakuten.co.jp/e-connect/hwc2840e/?sc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
有名なメーカーばかり探してしたので、このメーカーのもの
は知りませんでした。
紹介していただいた商品のように近距離でセンサーが作動
するものを探していましたので、まさしくこの商品です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/01/08 05:44

コイズミ照明の「ABN547209」(16800円)がセンサー付きですね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。

紹介していただいたコイズミ照明ですが、この製品は蛍光灯で
LEDではないそうです。
AmazonにLEDとの記載があれば、それは間違いだそうです。
折角紹介していただいたのですが、LEDの製品を探しています。
LEDの流し元灯・センサー付きの商品がありましたら紹介して
ください。

お礼日時:2013/01/06 10:07

わたし設計が仕事なんですけど、形状はどんなだったですか?ダウンライト系でセンサー付なら普通にありましたでしょ?それでないとしたら600ワイドくらいのいわゆる蛍光灯タイプでセンサー付ってこと?イメージでいいので、サイズ下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。
詳細を書かずに質問してすみませんでした。
サイズですが正確にはわからないのですが、
長さが60~80cm、幅が10cmくらい
に見えました。
センサーがあるために、その部分だけLED
で光る部分より長くなっていたと思います。
価格は25,000円位だったと思います。

お礼日時:2013/01/04 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!