
No.3
- 回答日時:
「"だごた" 地名」で調べてみました。
下記掲示板の919に
>[米+丸]山(だごやま)、[米+丸]田(だごた) (Unicode無) 千葉県・山梨県の地名
とあります。
http://pyrite.s54.xrea.com/timei/log/1018655228. …
Unicodeがない漢字ですから、パソコン上で出すのは外字を作らない限り無理だと思います。
なお、役所では電算化された住民登録基本台帳への記載に必要な漢字を、業者に発注するなどして作成し使用しています。人名・地名の正確な表記には不可欠ですので。
法務省の文書に使用されていたのが手書きの文字でないのなら、そういった外字なのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
それは、独自に作成登録した外字ではないのだろうか?
少なくともユニコードではそういった文字は見当たらない
ユニードに登録のある囲み文字は、漢数字とか上中下とか月火水とか株有といった限られたものになる
『米丸 で一つの漢字があるのですが』というのは、どの様な場所でどの様に使われているのか?
Webページで使われているとか、メールでとかそういう世界なのか?
それとも活字の世界でということなのか?
その辺の事が分かれば、もっと詳しく解るんでなかろうか?
この回答への補足
土地の地番で使われています。
米丸 田で、だごだと読むのは解ったのですが・・・。
法務局の謄本ではきちんと漢字が使われています。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
浩→右上が「牛」
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
漢字が出ません。
-
旧漢字
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
外字有無ってなんですか? また...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
漢字について質問です。
-
合資会社の省略記号について
-
漢字に詳しい方教えて下さい。
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
21以上の数字を○で囲む方法
-
PとLが重なった記号
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
IMEパットにない文字の入力方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浩→右上が「牛」
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
漢字が出ません。
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
漢字について質問です。
-
外字有無ってなんですか? また...
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
PとLが重なった記号
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
Excelのセルに横線
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
21以上の数字を○で囲む方法
おすすめ情報