
CPU i7 グラフィックボード660tiがついているPCを買って
windowsの更新などをすませ
マイクロソフトセキュリティーを入れてから
ファイナルファンタジーベンチマークで数字を計ったところ5800ほど出ていたのですが
その後動画データの鑑賞
システムのバックアップ
ハンゲームのインストール
AdobeReaderの更新
などをしてその日は終了したのですが
次の日なんとなくまたベンチマークで計ってみると3300ほどしかでていませんでした
システムのバックアップを使って
ためしに復元してみたのですが
変わりません
考えられる原因はなんでしょうか
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1度目のベンチはLOWで2度目はHIGHだった…ということはないですか?
後は相性が悪く不安定とか。
以前知らないで公式にも報告がある「正常作動しないグラボ」を使っていた時、ベンチの数字が毎回バラバラだったことがあります。
もちろんフリーズしまくりでプレイ出来ませんでしたが(汗)
その後公式にのっているOKなグラボに交換すると安定しました。
この回答への補足
補足ですがベンチマークの設定は高設定で間違いなかったと思います
設定も毎回変えて何度も試したのですが
異常が起きてからのスコアですが
高モードと低モードの数値の差は200ほどであまり変わらなかったです
回答ありがとうございます
不安定なグラボに当たる事もあるのですね
そういう場合は保証が効くのでしょうか
あれからタスクマネージャーを見たり
一つ一つアンインストールしてみたりとためしてみて駄目だったので
リカバリーディスクから完全に再インストールしてみると
直りました
ただ買ってからまだ数時間の設定などで
こういうことが起きたということはまた高確率で同じ病状になりそうな予感がして不安ですね
原因がわからないまま毎回リカバリーせざる終えないと思うと
げんなりしてきました
ADOBEの更新をうたがっていますが・・・
ちょっといろいろ調べてみたいと思います
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
windows7のバックアップファイ...
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
Win10 システムイメージからの回復
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
Cドライブの空き容量が毎日減り...
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
Shuriken のデータ修復について
-
「OSX復元アシスタント」がダウ...
-
[MAC]初めてtime machineを使...
-
LENOVO H310初期化方法の質問です
-
HDDが壊れたときのためのバ...
-
iTunesとの同期中にエラー
-
OSの再セットアップ後 データ...
-
オ-トコンプリ-トのデ-タ復元
-
Macのタイムマシーン機能につい...
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Intel MacからM1iMacへ買い替え...
-
Time Machine バックアップで B...
-
バックアップの復元方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
True Imageでバックアップできない
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
windows7のバックアップファイ...
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
複数ユーザーでのTimeMachineバ...
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
Time Machine バックアップで B...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
コピーしたリカバリ領域有HD...
-
LinuxにはWindowsXPみたいなシ...
-
vaioにたくさんあるプログラム...
-
パソコンのバックアップについて
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
WindowsImageBackup保管場所
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
Windows 7の増分バックアップ
-
SSDのバックアップと復元の仕方...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
iMac(2006early)が壊れそうです
おすすめ情報