dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows8.1のノートPCを使っているのですが、画面を閉じてスリープモードにし、その後スリープモードを解除しようとすると、エラーが発生したため再起動しますとでます。再起動してしまうのは面倒なので設定が原因なら直したいのですが原因を教えてください。 ちなみにスタートアップ昨日?をオフにすると直るという回答を試しましたが変わりませんでした。

A 回答 (2件)

追加


>どうやって設定を直せばいいのかわかりません


TV視聴搭載機の場合(前の参考)URLにより対処
自動バックアップ(ソフトにより)を設定している場合そのソフトのヘルプやマニュアルを参照
「自動メンテナンス」を設定している場合無効にする
Updateで「自動」選択している場合「手動」に変更
など

「Windows 8 / 8.1で、パソコンが勝手に再起動する場合の対処方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
1. パソコンの利用環境(メーカー製品型番が不明ではアドバイスできないことが多い)
2. 放電
3. BIOSの初期化
4. セーフモードで起動
5. 常駐プログラムを無効
6. システムの復元(大切なデータをバックアップ後)
7. PCのリフレッシュ(大切なデータをバックアップ後)
8. 再セットアップ=リカバリ(大切なデータをバックアップ後)
    • good
    • 0

TV視聴搭載機ですか?


http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

自動バックアップを設定していませんか?

「自動メンテナンス」を設定しているとメンテナンスの実行時刻に再起動することがあります。

Updateで「自動」選択していませんか?(バックグラウンドでUpdateダウンロードし、電源処理時にインストール、再起動を促がすかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PC初心者なものでどうやって設定を直せばいいのかわかりません…
教えていただけると幸いです。

お礼日時:2015/03/05 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!