プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは
着物の知識が無いので悩んでおります。
とうぞ、アドバイスお願いします。

中古で、羽織2点(女性物)を購入しました。
すでに持っている着物を着て、購入した羽織を着てみたところ、羽織の袖丈が短くて
着物、長襦袢が羽織の袖の中でたわんで(余って)います。

これは・・・なんだか素敵に見えませんが、いいのでしょうか?

床に平置きにして袖丈の長さの違いを測ると
1点は着物-1.5cm くらい
1点は着物-10cmくらい この羽織は渋い紫色していて、年配の方向けに作られたように見えます

どんなもんでしょうか?

裄はほぼ同じ長さです

どこか縫い合わせてしまい、たわんだ裾を見せないようにする裏技がありますか??

A 回答 (6件)

 羽織はそんなもんです。



 従って袂を袖の中でたたむようにすれば問題なしです。

 腕に巻きつける位の気持ちで・・・・・。そういう尺しかない場合、袖丈を詰めるケースはありますからね。

 着物と同じ袖丈の羽織じゃないことは多いですよ。


 縫い合わせるのはなしです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
そんなもんです
と、アドバイスいただいて
やっぱりそうか~・・・と納得しました

お礼日時:2013/01/15 16:40

素敵には見えませんが、まあいいのです。


気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない。

どちらも袖丈はのばせませんか?
羽織の袖丈は、着物よりも気持ち短くするものなので、1.5cmのほうなら1cmくらいのばせばいいと思います。

私なら自分でするのはちょっと面倒だし、かといって1cm程度のことでお金を払うのももったいない。
時間に余裕がある時にやることにして、それまではこのまま着ていようって思います。
そして数年そのままになる・・・(笑)

10cmの方はのばせるなら着ますが、ダメなら着ません。
または着物の袖丈がそれに合うものの時だけ着るかな。

今は一律49cmが多いですが、昔はいろいろな袖丈がありました。
身長の1/3を目安として、若いからもう10cmのばそうとか、よそ行きだから長めにしようとか。
で、年配の方(特に普段着)は袖丈を短くしたんですよ。

裏技というほどじゃありませんが、対策としては身頃側の振りをところどころ縫い合わせてしまう。
素敵さはアップしないと思いますが、少しは目立たなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
10cmの方は部屋着にしますかね・・・
手間と出来上がりを天秤にかけると、私も数年そのままになってしまいそうです。
親切にアドバイスしていただきましてありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 16:45

#1です。

追加しておきます。

袖丈だけなら素人でも簡単に調整出来ます。その手の本を立ち読みしても出来ますよ^^;技術的に一番難しいのは糸をきれいに取ることと縫いしわをとることだけです。これは霧吹きアイロンで解消します。(正絹ならですけど)


裏返してみて、布地が余っているようならその分出せます。

ぎりぎりならあきらめるしかないですが。。。。。

私の母が作った大島紬のアンサンブルの羽織が袖丈がまるで割烹着のようにつぼまっているデザインなんです。
まあ、ビロードのコートなんかもそうですよね?袖丈はかなり短い。

それを着るには着物の袂を中で腕に巻くようにして着るしかありません。

また、着物の袖の内側にW字になる感じに折りこめばもたつきません。

お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答していただきましてありがとうございます。お手数をおかけしました。
とても参考になります。

あと。全然関係ないのですが、猫ちゃん可愛いですw

お礼日時:2013/01/15 16:47

【これは・・・なんだか素敵に見えませんが、いいのでしょうか?】



うーん、どういったらいいか迷うのですが、基本的には好みです。
ただ、袖の振りから見える女性ものは長じゅばんは着物より1cm短め。
羽織は着物より1-2cm短め。
そして、羽織の上に着るからという理由で、道行コートなどは0.5cm長めにと、かれこれ40年は
使っている、私の教本には書いてあるのです。
私自身はなんで、羽織が短め設定なのかは納得いきませんが。

【床に平置きにして袖丈の長さの違いを測ると
1点は着物-1.5cm くらい
1点は着物-10cmくらい この羽織は渋い紫色していて、年配の方向けに作られたように見えます】
・・・ですので、1.5cm短いと感じるほうは、ソレがスタンダードということになります。
10cmも短いというのは、おそらくアナタの着物の袖が尺3寸(49.5cm)で
羽織が尺5分(40cm)でしたててあるからでしょう。

1.5cm不足のほうはおそらく、挑戦するならおそらくは出せますが、古着として購入されたなら
短くするのは比較的問題はないのですが、たとえ5ミリでも出すとなると、これ、どうしても’汚れのスジ’がのこります。
シワとか消しても、袖の丸みでどうしても残りますので、正直言って、あまり美しくないです。
とくに、袖の丸みの部分は引きずることが多いので、くっきりと残るので。

10cm足りないほうは、おそらく、出せないでしょうし、出せたとしても、前述の理由で妙なところ(10cm上のほうで)
袖の丸みの汚れが残ることになります。

袖に巻きつけるというお話も出てますが、羽織を脱ぐときに注意、していただけるなら、
袖つけの縫い目の肩山の位置で、10cm分、つまむことで解消できます。

方法は、簡単です。
洗濯物を干すときに、ぴょんとつまむ要領で、’洗濯ばさみ’で10cm相当のところつまむだけです。
袖つけの縫い目はドローンショルダーになっているので、羽織の下ににある、洗濯ばさみはわかりません、

長い分の袖は丸みのほうで斜めに折りたたんでください。
フリでの見せ掛けの寸法はコレで合うはずですから。

ちなみに、この袖のでこぼこ寸法は、好みですので、
私は、全部同じ寸法で仕立てます。
長じゅばんが着物の袖の中で多少、たふっとしているのが好きなので。
羽織は、着物の振りの縫い目の厚いい部分が羽織と重なるのが好きなので、
・・・と、全部が同寸に作ります、和裁が趣味なので、いろいろ、試行錯誤をやって楽しんでます。
そして、見せかけるためには、洋服でもいろいろあしらい・アレンジがあるように、着物も好き好きでいいと思いますよ。

・・・で、なければいけない・・・って言うのは、呉服屋さんが、アレコレ言うだけのことです。
洋服だって、コレは必要とか、この方がいいとか、ショップの人が言っても納得しないことはあるでしょう?

着物も、昔は普通に着ている、今で普通に着る衣服・洋服と同じなんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bekky1さん!!
他の方にしている回答も大変勉強になるので、いつも参考にさせていただいています。
アドバイスありがとうございます。影ながら、bekky1さんのファンなので、回答いただいた時は大変うれしかったです。
具体的に仕立てを教えていただいたので、納得しました。
沢山のお蚕さんの命でできた服だと考えて-10cmの方は、お蔵行きにしないで、部屋着にすることにしました!
親戚に和裁ができる人がいますが、着物の話をすると、お金を持っていると思われるので、なかなかできません!!!!
着付けはyou tube見ながら勉強したら着れるようになりました。
今後もどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2013/01/15 16:55

質問者さんが羽織と合わせたお着物って、


もしかしたら結構昔に作られたものですか?

私が祖母から貰ったお着物も、羽織と合わせると
袖丈が足りなくなってしまいます。

私は祖母が縫い直してくれました。ふふっ。

質問者さんが気にならないのであれば、そのままでもいいと思いますよ。
確かに少し不格好かもしれませんが・・・。

祖母から貰ったアンティークの羽織、小振袖くらいの袖丈ですが
私は気にせず、普通の袖丈のお着物と合わせて着ています笑

ほどいて縫うのが一番良いと思いますよー。
変な位置で塗っても、意外と分かってしまったりするんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
中古の羽織は、、、そうですね・・・20年くらい前の物なんだろうと思います。
おばあちゃま、針仕事できてうらやましいです。
私のおばあちゃんは、昔はやったみたいですが、箪笥からでてきたおばあちゃん作(お蚕→糸→織り→仕立て)の着物は、針仕事が下手でびっくりする物でした。問題無く着られますが、裏が・・・
それらの着物は、水洗後に、クッションカバーに作り替えました。
これからも日本の民族衣装を大事にしていきたいです。

お礼日時:2013/01/15 17:02

羽織の袖丈は、通常、着物よりも5分短く仕立てます。

メートル法でおよそ2cmです。
これは、着物を着たときに、帯をしめるとお袖(振り)が少しあがるからです。
着物と同寸にすると、帯によって短くなってしまった振りが羽織の袖の中でスカスカになって飛び出てきます。
これを防止するために、5分(およそ2cm)短く仕立てます。

質問の件ですが、着物-1.5cmのほうは、妥当だといえます。
着物-10cmのほうは、少し短すぎるようですが、着物が飛び出さないなら、それはそれとして着用できます。

たわむのが気になるようでしたら、袖丈を直すしか、思い浮かびません。
羽織を脱がない前提で、着物の袖付けを山で安全ピンなどで摘むことも考えられますが、これも限度があります。
全体の着姿にも響きますので、-10cmは、ちょっと厳しいかと。

何かの参考にでもなれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
振りがあがるから短いのですね
言われてみれば、、、納得です。
-1.5cmの方は自信をもって着てみます。
かなりおかしいんじゃないかと不安でした。

お礼日時:2013/01/15 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!