
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使えないようですね。
うちでは、半角スペースになってしまいす。
どうせでしたら、他のテキストエディターを使ってみるのはいかがですか?
私はフリーウェアの「YoEdit」を使っています。
SimpleTextのように1文字1文字スタイルは変えられませんけど、タブ、禁則、検索置換など、便利で、HTMLのタグ打ちでもよく使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se13661 …
あと、シェアウェアですが、Jeditも有名です。
下記リンクにも色々ありますので、
一息ついた時にでも。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/writi …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/21 13:32
回答ありがとうございます!!
疑問が解決した、このすがすがしさっていいですね。
これを機会に他のテキストエディターを試してみようと思います。
まずは「YoEdit」かな。(フリーウェアにひかれてしまいました。)
No.1
- 回答日時:
「SimpleText に無い」と言うよりは、「HTML では、連続した空白や
TAB を無視する」ということです。
見た目でインデントをつけるにはふたつ方法があります。
ひとつはインデントをつけるタグを使うこと。例えば、<blockquote> タグで
囲むとインデントがつきます。
もう一つは <pre> タグで囲んだ中に、TAB を書くこと。<pre> タグは
SimpleText で見えているような状態を、そのままブラウザに表示させます。
HTMLのタグについては、参考URLがメジャーです。もう知ってるかな?
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/22 09:46
見た目に関しての回答ありがとうございました。
教えてくださったURLも参考にしていきたいと思います。
(知らなかった~です。。。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA 見本通りに...
-
C#のシリアル通信プログラムで...
-
カラムの末尾にスペースが入る
-
Eclipseの空白が変な...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
photoshopのアニメーションで拡...
-
pixivの消えないブックマークタ...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
VBのタブストリップについて
-
高校1年生情報の問題について。
-
掲示板からIPアドレスってど...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
Title表示時間の調節は?
-
ツールチップの表示時間の調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBA 見本通りに...
-
JSONパース時に改行があるとエ...
-
C#のシリアル通信プログラムで...
-
JavascriptでIMEのON,OFF制御
-
ASCII文字列以外を検出する正規...
-
stray '\\240' in programのエ...
-
ASP.NET TextBox 入力制限
-
半角スペースを含む文字列を変...
-
氏名の入力チェックに全角スペ...
-
なぜtabによるインデントはいけ...
-
ホームページ制作でコピーライ...
-
(再投稿) Word VBA マクロ スペ...
-
ローマ数字などの文字化け対策...
-
Eclipseの空白が変な...
-
入力されたテキストが、全角か...
-
教えてください
-
ボタンコントロールのTEXT...
-
ソースコードのインデントについて
-
ソースコードの改行文字は何に...
-
インデントのEBNFについて
おすすめ情報