dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で買っている文鳥(シナモン♀)が最近変な声?を出すようになりました。

例えるなら、人が鼻で呼吸するのを激しくしたような音がします。
呼吸でもなさそうですし、懐いてる人の前でもやるので威嚇では無いと思うのですが……。

いったいなんなのでしょうか?
教えてください!!

A 回答 (2件)

No.1です。

 【補足】 をありがとうございます。

ただ、追加情報を頂戴したのに 残念ですが、今回の件で、質問者さまの文鳥さんが病気なのか (病名の推測も含めて) 否かの確証が、やはり、私には持てませんでした…。m(_ _)m 

それでも、文鳥さんが 「5歳」 であること (文鳥の平均寿命は 7年ほど)、「人が鼻で呼吸するのを激しくしたような音」 が出だしたのが 「本当に最近です」 とのことから、私は、やはり、回答No.1でも書かせて頂いたように、できるだけ早急に一度、獣医さんに受診されることをオススメしたいところです (もし 文鳥さんに、これまで受診歴 〔健康診断も含む〕 が無いのであれば、尚更です)。

また、仮に 感染症 などの場合であれば、もう一羽の文鳥さん (この文鳥さんの年齢・性別を お尋ねすべきでした… m(_ _)m ) も、一緒に受診する必要があると思います (この点は、獣医さんにご確認下さい)。

あと、大事を取って、文鳥さんを暖かくしてあげて下さい。仮に 今回の件が病気でなかったとしても、文鳥さんの年齢的にも、以前は必要でなかった保温対策も、今後は必要になってくるだろうと思います。m(_ _)m

どうかお大事になさって下さい。
    • good
    • 0

まず、確認させて下さい。

m(_ _)m 

1) 質問者さまの文鳥さんは、何才でしょうか? 

2) 手乗り or 荒鳥 は、どちらでしょうか?

3) 1羽飼い or 多頭飼い は? 

4) 「人が鼻で呼吸するのを激しくしたような音」 は、「最近」 とのことですが、具体的に いつ頃から (◯月◯日から、◯日前から など) 出すようになりましたか? 

5) 「音」 を出している状態は、どれ位の時間 (◯分、◯時間 など) 続きますか? また、「音」 を出している状態の頻度 (1日に◯回、1時間に◯回 など) は、如何でしょうか? 

6) 「音」 を出す際に、何か きっかけ はありますか (何かに驚く など)? 

7) 「音」 を出すときに、特徴的な行動をしたりしますか? 

8) 「懐いてる人の前でもやるので」 とのことですが、「音」 を出す対象物は 何ですか? もし あれば、できるだけ多くの例を挙げて下さい。

9) 文鳥さんの食欲や行動 などに、変化は見られますか?

10) 他に、お気づきの点がありましたら、何でもお願い致します。

「いったいなんなのでしょうか?」 については、今回のご質問内容からでは、残念ながら 何とも推測致しかねます。m(_ _)m 病気かも知れませんし、発情がらみの行動かも知れません。さらに、文鳥では、過緊張性発作や癲癇 (てんかん) 発作 (下記引用) を起こす個体がいることも、知られています。これらの場合では、呼吸の異常 (呼吸促迫 など) も見られたりするようです。

てんかん発作 (文鳥の飼い方初心者の飼育法) 
http://buntyou.tyo-sa.net/buntyou52#more-52 

鳥は、例え 具合が悪くても、ギリギリまで元気な振りをします (具合の悪さを悟られると、捕食者に狙われやすくなることより)。ですので、もし ご不安でしたら、一刻も早く、獣医さんに受診されるのをオススメ致します。

なお、より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを、強くオススメ致します (もし 仮に、上記の過緊張性発作や癲癇発作であれば、尚更に思います)。一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。

小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) 
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 

文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) 
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 

「鳥獣医」 さんは 全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。実際に受診される際には、寒いですので、病院への往復での充分な保温対策にご注意下さい。

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

どうかお大事になさって下さい。

この回答への補足

1) 質問者さまの文鳥さんは、何才でしょうか? 
A 5歳です。
2) 手乗り or 荒鳥 は、どちらでしょうか?
A 手乗りです
3) 1羽飼い or 多頭飼い は? 
A 二匹買っています
4) 「人が鼻で呼吸するのを激しくしたような音」 は、「最近」 とのことですが、具体的に いつ頃から (◯月◯日から、◯日前から など) 出すようになりましたか? 
A 本当に最近です
5) 「音」 を出している状態は、どれ位の時間 (◯分、◯時間 など) 続きますか? また、「音」 を出している状態の頻度 (1日に◯回、1時間に◯回 など) は、如何でしょうか? 
A 人の手に乗っている時にたまに鳴きます
6) 「音」 を出す際に、何か きっかけ はありますか (何かに驚く など)? 
A よくわからないです…
7) 「音」 を出すときに、特徴的な行動をしたりしますか? 
A 特にないです
8) 「懐いてる人の前でもやるので」 とのことですが、「音」 を出す対象物は 何ですか? もし あれば、できるだけ多くの例を挙げて下さい。
A 人だけです

9) 文鳥さんの食欲や行動 などに、変化は見られますか?
A 特にないです
10) 他に、お気づきの点がありましたら、何でもお願い致します。
A 特にないです

補足日時:2013/01/19 07:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!