
今日初めて旦那が10ヵ月になる息子をおもいっきりたたきました(T-T)
前から、(六ヵ月、七ヶ月頃から)旦那にだけ、かなりの勢いでなきじゃくります。
仕事から帰ってきて、旦那の顔をみるたびです。
旦那はもともと短気で私も子供たちのまえでかなりどなられます。
子供の鳴き声もストレスになるといい、うるさい!!
とかなりの剣幕でどなりつけ、自分の部屋にこもり、子供のあいてをしません。
そして、今日とうとういつものように泣いてしった息子をあやしていると、いきなりおも
いっきり頭をたたきました。こんなに毎日なかれたらかわいがろうとおもえない!イライ
ラする、嫌いだ!と怒鳴り付け息子はまた泣きじゃくって、
私もとても悲しくなりました。
初めて会う人でも泣かないのに、本当に旦那だけなきじゃくります。
息子は旦那の事がもう怖い存在でインプットされてしまったのでしょうか(T_T)
怒ったあとは、そんなに怒ると息子が怖がってよけいになきやまないよと言うのですが、
ほんと怒りっぽい性格なので、仕事から帰ってくるとわたしまでドキッとしてしまいます。
同じ経験をされたかた、乗り越えられた方、どうか真剣になやんでおますのでアドバイス
を頂けたら嬉しいです。
まとまりのない文章で読みづらい所ばかりですが、どうぞよろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>いきなりおもいっきり頭をたたきました。こんなに毎日なかれたらかわいがろうとおもえない!イライ
ラする、嫌いだ!と怒鳴り付け息子はまた泣きじゃくって、
私もとても悲しくなりました。
で??
あなたはその時どうしたんですか?
悲しくなりました、それでしまいですか?
あなたがご主人におどおどしているから、息子さんは余計に
旦那様が怖くなったんですよ。
「何叩いてんのよ!」
と言い返し、息子さんを守る姿勢を
息子さんにまず見せていないではないですか。
パパが怖い、ママもパパが怖い、守ってくれるものがない、
これじゃ怖くて当たり前ですよ。
あなたがまずはパパにおどおどしないこと、
理由もなしのひっぱたきはあなたがパパに怒ることです。
怒らないとお子さんは、理由もなしに人を叩いていいのだと学習して行かれますよ。
また、守って貰えてるという自覚がないと人を守る事にも疎くなります。
悲しくなるだけでなく、あなたがしっかり、怒って守ってあげてください。
それでひどくなれば、お子さんを連れて出て行くだけの行動もしてください。
No.3
- 回答日時:
29歳主婦、4歳の女の子がいて現在二人目妊娠7ヶ月です。
赤ちゃんのお世話で大変なのに精神的にもツライですね。
我が家も長女が悪いことをするとよく私が叩きますが、1歳前で叩くのは早いと思います。
6~7ヶ月の時期、長女も旦那相手に人見知りしてよく泣いていました。
そんな時期に叩いてしまえば動物的な本能で旦那さんを怖いと思うのも当たり前です。
うちの旦那は元々大の子供嫌いでしたが長女が産まれてからは私が旦那を誉めちぎって育児に参加させました。
たまに気まぐれで抱っこしてくれたら「私じゃ泣き止まない時あるのにあなたが抱くと泣かないね(嘘)」とか。
根気よく旦那を育てる感じです。
混合だったのでミルクをあげるのも旦那をおだてて頼み、ミルクとおやつ、離乳食など赤ちゃんが喜びそうなのを積極的に旦那にやらせました(笑)
いわゆる餌付けですね。
長女も「美味しいものをくれる」と知って旦那に懐き旦那も可愛がるようになりました。
しかしそれでも機嫌次第で旦那が長女に当たる時もあります、未だに。
悪いことをした長女に注意もせずいきなり後ろから頭を手加減なしで叩き、その勢いでテーブルに顔をぶつけたこともありました。
これは心底腹が立ちますが、怒りに任せて抗議しても大抵は無駄です。
うちの場合は機嫌の良い時を見計らって冷静に諭すのが効果的でした。
自分の話ばかりですみません。
乳児を叩くのは一般的に虐待だと思います。
でも1日に何度も、毎日…とかじゃないですよね。
叩かれた赤ちゃんは本当に可哀想です。
でも、父親というのは赤ちゃんが産まれてすぐに父親らしくなれるわけではありません。
赤ちゃんが泣くとうるさい!黙らせろ!と怒鳴る父親はたくさんいます。赤ちゃんが産まれた瞬間から良い父親なんてごく少数…それだけ子供に近いと思ってください。
面倒だし腹も立つし悔しい思いもするでしょうが先々のことを考えて旦那様を育ててみたらいかがでしょうか。
勿論、また赤ちゃんが叩かれそうになったら守ってあげて下さい。
旦那を育てるのは時間がかかりますが、うまくいけば赤ちゃんと3人たくさんの喜びを共有できますよ!
周りを巻き込んで、無理しないように頑張ってみて下さい。
お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。手伝いも全然しないひとなので、
誉めて育てる、実行してみます!
そして、私も改めて強くなろうと思いました。
回答していただき本当にありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も、若い頃は短気者で喧嘩っ早い未熟者でしたが、子供の頃から「弱い者イジメは卑怯者」と親から厳しく躾られて育ったせいか、か弱い女性や子供に手をあげることは血が頭にノボっても出来ませんでしたね。
ましてや、全く逃げることの出来ない乳児を叩くとは犬や猫を叩くより容易いことなので、単なる短気者でなく「卑怯者」のすることです。
しかも、我が子が泣いたぐらいで頭に血をノボらせて頭を叩くのは未熟なガキ以下の「超未熟者」ではないでしょうか?
そんな、超未熟者の男と結婚したアナタも「男を見る目がなかった」わけですが、乳児の頭蓋骨は未完成状態で叩いてはいけないことを超未熟者の旦那に教えてあげるべきです。
それでも、乳児の頭を叩くようなら離婚覚悟で実家に帰って、母親として我が子を保護してください。
私なら、娘の子供(孫達)が、そのような未熟な旦那から理不尽な叩かれ方をされたなら、娘の旦那に説教して改めさせます。
お返事ありがとうございます。
わたしも、旦那が怖くて強く言えなかったのですが、
子供のため、怒られるの覚悟で子供を第一に守ろうとちからがでてきました。
ちゃんと
言えないわたしにも問題がありましたので、がんばります。
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言...
-
旦那が中でイケない
-
お仕置きとお説教
-
妻が妊娠中は旦那は性欲などど...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
喧嘩をして家出した妻に連絡を...
-
子供を旦那に預けて外出したら...
-
夫の子供じゃないが 産んでもバ...
-
旦那と心の距離
-
娘と旦那のことが心配です。私...
-
里帰り中の旦那の飲み会、遊び...
-
先日出産したばかりなのですが...
-
旦那 40前半 手取り27万 ボーナ...
-
産後の入院中に旦那が飲みに行...
-
連れ子なんか養育しなければ良...
-
旦那の子か不安になりました。
-
旦那が週6以上あそびにでかけま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
夫婦での質問です。 夫が墨を入...
-
赤ちゃん 生活リズム 旦那中心
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言...
-
旦那と心の距離
-
お仕置きとお説教
-
旦那が中でイケない
-
優しいのだけれど、、、
-
旦那について 最近旦那とご無沙...
-
喧嘩をして家出した妻に連絡を...
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
産後の入院中に旦那が飲みに行...
-
旦那 40前半 手取り27万 ボーナ...
-
子供を旦那に預けて外出したら...
-
先日出産したばかりなのですが...
-
予定日前の旦那の飲み会について
-
娘と旦那のことが心配です。私...
-
妊娠中、旦那に冷めました。 質...
おすすめ情報