dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官は人数が多すぎる上、業務内容の割りに他の公務員よりも高給過ぎるかと思います。意味不明です。どうしてでしょうか。生命がかかっているというのなら、血税で支給された防弾チョッキ等なくして欲しいものです。

A 回答 (5件)

 どこと比べて人数が多いのか、なぜ他の公務員より高給と判断するのか、具体的な判断材料はあるんですかね。

興味があるので、詳しく示していただけるとありがたいです。
 それから、命がかかっているからこそ防弾チョッキが装備品にあるんですよ。命がかかっていないなら不要ですもん。
 警官に何か嫌なことされたんですか?
    • good
    • 0

所でお伺いしますが


>生命がかかっているというのなら、血税で支給された防弾チョッキ等なくして欲しいものです。

正気ですか?命が掛かるかどうか判らないのに安全確保を止めろと?どんな判断基準なんですか

一般的なその片に居る警察官には防弾チョッキなど誰にも配布されていません。

配布されて使う事に成には最低は市とか県警本部等で特別凶悪犯を扱う人だけなんですけど、しかも上司と言われる方が使用しろと言われなければ使えない物です。

TVドラマの見過ぎでは?
    • good
    • 0

質問ではなくて独り言or愚痴ですね。


警察のダメなところは挙げればキリがありませんが、その気勢を上げる者が
奇声に過ぎない意見しか出せないようではお話になりません。

ちなみに、警察権を持つ組織に警視庁と警察庁があります。
仕事の内容は他の部署とバッティングしまくっている上に、同種の部署が
同格の「庁」を持つ事で効率を下げています。

質問者も自分の意見を社会に影響させたければ、外へ出ましょう。
こんなところで妄言を投稿しても何にもなりません。
    • good
    • 0

10年ほど前の古いデータしか記憶にありませんが、日本の警官数(人口比)は、欧米各国の半分~9掛け程度の人数で、決して多くはありません。


犯罪者率の高いいくつかの国の方々の取り締まり強化と帰国促進を行えば、もう少し減らせると思いますが、国はまだそのような方針を掲げてはいませんし。

給与水準に関しては「業務内容の割には」と言われる具体的な中身が不明なので何とも言えません。逆に言えば、他の地方公務員が警官よりも高給を取るべきという根拠がわかりません。

防弾チョッキを無くして、犯罪者に刺されて死ね…と言われる根拠も不明なので、回答のしようがありません。

質問者様が、どのていどの血税をおさめられているのか分かりませんが、もう少し具体的な根拠をお示し頂ければ宜しいかと思います。
    • good
    • 0

>警察官は人数が多すぎる上



今の人数だからこそ、犯罪発生件数が現状で抑えられ、結果的に「人数が多過ぎるように見える」のです。

「人数が多い」と思って減らせば、犯罪発生件数が増え、犯罪が抑止出来なくなり、治安レベルが欧米並みになります。

>業務内容の割りに他の公務員よりも高給過ぎるかと思います。

今の給与水準でなければ、警官になろうとする希望者が減り、結果的に、警官の数が減ります。

今の人数を維持するには、今の給与水準が必要だろうと思われます。

今の日本の治安の良さの恩恵を受けておきながら、現状に不服があると言うのなら、貴方は、日本の治安の良さの恩恵を受けるべきではありません。つまり「不服なら日本から出て行って下さい」って事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!