
エクセルVBA独学中の初心者です。
VBAを利用して以下のことがしたいのですが、わかりません。
助けて下さい。よろしくお願いいたします。
エクセル2003を使用しています。
現在開いているファイルのセル1Aの値を参照したファイル名で保存し、先に開いていたファイルを削除するにはどうすればよいのでしょうか?
先に開いていたファイルを閉じるではなく、削除してしまいたいのです。
そのファイル名は固定されたものではなく、ランダムなものなので指定できません。
どなたかご存知の方、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VBA独学中であれば、考え方だけの提示でいいのかな?
《マクロは開かれているBook上での実行》でいいのですよね?
1.はじめに自分自身のブック名フルパスの取得
ThisWorkbookプロパティを利用
ThisWorkbook.Path でBookのフルパス、ThisWorkbook.Name でブック名が取得出来ます
取得したフルパス¥ブック名の形式で変数として保管・・・変数A
2.次にA1セルの内容を変数として保管・・・変数B
Bookを《名前をつけて保存》する動作をマクロの記録でマクロ化したものを編集して、ファイル名の部分を変数Bに置き換えた物を作成
3.ファイルの削除はKillステートメントで実行
Kill 変数A
で出来ます
あとは1.2.3.と順番に組み合わせれば完成
この回答への補足
>考え方だけの提示でいいのかな?
すみません、見栄をはってしまいました。
独学でマスターするほどのレベルではなく、必要なvbaを何とか作ってみているレベルです。
恐れ入りますが、考え方のご提示だけでは、まだ作れませんでした。
変数Aなどのやり方が分かりません。
調べてみますが、もしまた教えていただけるのであれば、実際のマクロを具体的に記載していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/20 10:00
- PDF エクセルのVBAでファイルをpdfで保存するとソフトによっては開けなくなる 3 2022/06/08 10:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/03 09:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
名前をつけて保存した後、元のファイルに戻るには
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
EXCELマクロでのThisisWorkbookの削除をしたいです。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
自動で.xlsを閉じて指定フォルダに移動させたい
Visual Basic(VBA)
-
5
開いているファイルをリネームする方法 vba
その他(Microsoft Office)
-
6
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
7
エクセルファイルを自身のファイルで削除する方法
Excel(エクセル)
-
8
ファイル名の一部削除について
XML
-
9
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
11
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
マクロの「SaveAs」でエラーが出るのを解消したいです(再)
Visual Basic(VBA)
-
13
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
14
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
15
エクセルVBAで一つ上の階層を指定して保存したい
Excel(エクセル)
-
16
excelで直前に参照していたブックに戻るマクロは作れますか?
Excel(エクセル)
-
17
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
18
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
19
エクセルVBA「リストボックスで選択した値をテキストボックスで変更してシート上セルに反映したい」
Excel(エクセル)
-
20
入力済み、選択したセルに連動した行のデータをユーザーフォームで呼び出すには
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
Excel 相対パス
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
Eclipse
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
visual studio 2010のワーニング
-
VBAとロングファイル名
-
VBAで、VBのapp.pathと同じ機能...
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
アクセス 自身のデータベース...
-
Excel2010VBAでエラーが出る相...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
fopenでのパス指定
-
【Excel VBA】Power Qurry のソ...
-
アクセスでテキストを開く
-
フォルダ ショートカット
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
SendKeysステートメント
-
ブラウザからファイルパスを取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
Excel 相対パス
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
コマンドプロンプトのコピー関...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
VBA★PDFをPDFアプリで印刷し...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
fopenでのパス指定
-
ExcelのVBAで上書き保存を確...
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
C#でのProcess.Startと変数path
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
A列に記載されているフォルダ...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
Eclipse
-
VBAとロングファイル名
おすすめ情報