電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バックアップ用に外付ハードディスクを使っております。
最近、外付ハードディスクにこのような症状が出てきました。
■急に、電源が切れる。
■急に、再度、ハードディスクの中を読み混む。
■ハードディスクを認識しないことがある。

外付ハードディスクは2台あります。
2台とも、同じ症状です。

使用する場合、USBでPCと接続しています。
外付ハードディスクはハードディスクケース自体に2台とも個別に電源を持っており、PCから電源を供給していません。
また、2台とも、一緒に、電源を入れたり、PCに接続したり、使ったりすることはしておりません。

(1)これはハードディスク自体に問題が発生しているのでしょうか?
(2)(1)の場合、解決方法はございますでしょうか?
(3)これはハードディスクケース自体に問題が発生しているのでしょうか?
(4)(3)の場合、解決方法はございますでしょうか?
(5)これはハードディスクとハードディスクケース共にに問題が発生しているのでしょうか?
(6)(5)の場合、解決方法はございますでしょうか?

現在、バックアップができず、困っております。
もし、故障であるのなら、ケースを買い換えるべきか、ハードディスクを買い換えるべきか迷っております。

お手数をお掛け致しますが、何卒、お教え下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

独立電源の外付けケースで■急に、電源が切れる。

」とはケース側のトラブルのような気がしますね。安い2000円ぐらいの外付けケースを買ってきて試されたら如何ですか。予備にもなりますし。。
それにしても2台同時というのがよく分かりませんが、別々のHDDが同時に壊れる確率はかなり低いような気がします。

この回答への補足

HDDケース(ケース1)にはHDD(HDD1)を入れています。
HDDケース(ケース2)にはHDD(HDD2)を入れています。
最近はケース2の方を頻繁(ほぼ毎日)に使い、ケース1の方は全く使っていませんでした(1年ぶりです)。
で、ケース2の方で症状出てきたため、ケース1を久しぶりに、使った次第です。
すると、ケース1でも同様の症状が。

補足日時:2013/01/20 13:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/20 13:12

うちもUSB接続の外付けHDDケースで、同じような事が良くあります。



電源ユニットの電力不足かなぁとも思いますが、他のドライブ類には異常はありませんし・・

HDDを直接、パソコンに接続してみれば故障かどうかは分かると思います。

USBポートを差し替えるとか、USBケーブルを電磁波対策されているものに交換するとか、短いものに変えてみるとか、試されてますか。

いろいろ試して消却法で原因を突き詰めなきゃなりませんですが、一番怪しいのは、外付けHDDケースの中にある基盤内のパーツだと思います。

メーカーはHDDの補償まではしないでしょうから、HDDが壊れないうちに、対策考えた方が良いと思いました。

この回答への補足

先ずは、HDDの中のデータを内蔵HDDにでも、コピーしなければならないと思っております。
外付HDDの電源はPCからじゃなく、外付HDDのケースから直にコンセントの方式なのですが、それでも、電力不足と言うのはありえるのでしょうか?
HDDの耐用年数とかは良く書かれていますが、ケースの耐用年数はどれくらいなのでしょうか?
結構、1台は古く(最近は余り使っていません、今回、もう1台で症状が出たので、急遽、使用したのですが、同じ症状で。)
もう1台は、毎日のように使っていました。

補足日時:2013/01/20 12:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/20 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!