
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
USB接続のままでは、USB関連に異常があるのか、それともHDD自体に異常があるのか不明です。
もし私が自分で手当てするとすれば、まず外付けケースのHDDを取り出してPC内に接続し、その上で中のデータが読めるかどうかを確認します。
早速ご回答いただきありがとうございます。
こちらに書き込んだあと もしやと思いPCに直接繋いでみましたがデータを取り出すことはできませんでした。
クリックしたときには反応して磁気ディスクは動いてはいるのですが・・・・
調べてみましたがこれらの外付けHDDプラスUSBでは何度も使ううちにこういった「イメージ操作の実行エラー」というのが起こるらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- ドライブ・ストレージ 取り外したハードディスクからデータを抜くため、何を買ったらよいかご教示ください。 3 2022/05/30 21:46
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの外付けHDDの電源が入らなくなってしまいました。 解体して中のHDDを取り出してHDDスタ 7 2023/05/07 01:56
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(Microsoft Office) OneNote2016で過去のデータを読もうとすると「このページが開けませんでした」となってしまう。 2 2022/10/30 12:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
ハードディスクが壊れました
-
こわれたパソコンの中のデータ...
-
夫婦関係で心が折れそうです
-
疑似フロッピーディスク
-
外付けハードディスクの電源が...
-
OSがWINDOWS98でもドライバ無...
-
外付けハードディスクのデータ...
-
外付けのHDにwindowsXPをインス...
-
インページの操作の実行エラー...
-
ハードディスクが壊れたけどデ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
音楽CDを音割れなく取り込める...
-
コピーと移動の違い
-
データのインポートって「(コピ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
FMVのハ-ドディスク交換
-
seagateハードディスクの製造年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
OSがWINDOWS98でもドライバ無...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
外付けHDDによるソフトウェアRAID
-
2台のマックで一つの外付ハー...
-
Windows 98マシンのIDE接続...
-
デルのパソコンを使っていたら...
-
OSが立ち上がりません
-
外付けのHDにwindowsXPをインス...
-
XPで外付ハードディスクを認識...
-
外付けハードディスクのファイ...
-
外付けHDDが何度も自動再生を行...
-
壊れたパソコンのデータ
-
Windows98パソコンから7へHD...
-
外付けHDDに移したワードや...
-
パソコンガ起動しない
-
HDDへのアクセスが遅い、テスト...
-
起動しません・・・HDDのデータ...
-
Vistaでの外付けHDDへの丸ごと...
おすすめ情報