アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windowsパソコンで、USB接続のバスパワーの外付けハードディスクを使っています。
普段は繋げないで、必要な時だけ繋いでいるのですが、取り外すときに困っています。
コンピュータ(マイコンピュータ)の中のアイコンを右クリックしても「ハードディスクの取り外し」が出てこないんです。
パソコンの電源を切ってから取り外していますが、時間もかかりますし、かなり面倒です。
USB接続だから、「ハードディスクの取り外し」をしないでケーブルを抜いてもいいらしいですが、事故が起こりやすいと聞きますので不安です。

USB接続の外付けハードディスクのスムーズな取り外し方を教えてください。

A 回答 (3件)

しょっちゅう事故が起きるものじゃないので自己責任で抜いてもOK


データが消えるとかそういうことが起きますが。
    • good
    • 0

Mac OSではデスクトップにマウントされたドライブをゴミ箱へドラッグ&ドロップで捨てることでアンマウントすることができ、安全に取り外すことができます。


Windowsではタスクバーの「通知領域」にある「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」をクリックして、安全に取り外すことができます。(USBメモリなどと同じ操作)

Windowsでドライブを直接指定して取り外しをするのは、特殊な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Windowsでドライブを直接指定して取り外しをするのは、特殊な方法です。

普通の方法ではないんですか!! 
複数のUSBメモリを繋げることもあるので、外したいものを直接選べる「コンピュータ」の中のアイコンの右クリックでUSBメモリは外しています。外付けハードディスクも同じ方法で外せると思っていたんですが、違うんですね。

タスクバーの「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」なら、外付けハードディスクが取り外せるんですね。
今度、やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/02 17:13

USB接続であるならば、マイコンピューターからの右クリックではなく


タスクバーのエクスプローラーアイコンから取り外しを選択できませんか?
当該アイコンを右クリックし、「(HDD名)の取り出し」をクリックで
安全に取り外しできる旨のポップアップが出ます。

他USB機器と同様に取り外しが出来ます。
少なくとも、私が使用しているUSB接続のHDD(もちろんバスパワー)は
同手順で安全に取り外しが出来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお答えをありがとうございます。
タスクバーの「ハードディスクの取り外し」はあまり使っていませんでした。
ハードディスクを2~3台繋げることもあるので、「コンピュータ」の中のアイコンの方が大きくて、外したいハードディスクを間違い難いからです。

今度は、意識して「タスクバー」の方を使ってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/02 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!