電子書籍の厳選無料作品が豊富!

黒人が走るのが速いわけを教えて下さい。

A 回答 (7件)

筋肉の質の違い(速筋・遅筋の繊維比率) 腱の長さの違い(スピード・瞬発力・柔軟性に影響) 腱が付く位置の違い(テコの原理) 骨格の違い(筋肉量・可動域の広さ)




黒人は生粋の「ハンター」であり「ファイター」です。農耕民族の極東アジア人とは対極の人種です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめていただきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 18:41

みなさん素質を主におっしゃってるけど、やっぱ人間が育つのは環境ですよ。


苦しい生活、過酷な自然環境、そこから脱出するための命がけのようなトレーニングと戦い。
そんな環境にいるからこそ心身が強く育つのでしょう。
現に体力や精神力勝負のスポーツは欧米+日本人はまず勝てないですからね。
器具が必要だったり技術を求めるものは物質的豊かさのため強いですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

環境ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/22 20:37

うろ覚えですが、骨格の違いだったような。



黒人はひざからした(すね)が長い。
白人も足長だがひざ上が長い。

歩幅+足の回転数で速度を稼ぐから、ひざ下が長いほうが有利、だったはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

骨格の違いとはそういう意味だったのですね。
しかし、膝下が長いと、なぜ早く走れるのでしょうか。

お礼日時:2013/01/22 20:36

長距離に関していえば、ケニア、エチオピアは高地なので、ふだんから高地トレーニングしているようなもので、うすい酸素でも生きていけるよう酸素をとりこむ力が強くなっているのでしょう。

短距離に関していえば、遅筋、速筋のうち、速筋の割合が高い人が黒人には多いかもしれません。また、黒人選手は体が柔らかい人が多い印象があります。また、アメリカ、ヨーロッパ、などでは、運動能力の高い人は、野球、サッカー、自転車、などなど、収入の多いプロスポーツに行ってしまうので、結果的に、ジャマイカまたはアフリカ勢が陸上では強いということになってしまう面もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。低酸素の環境と、金銭的環境ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/22 20:34

ジャマイカ人の場合は、Actinenという物質を


体内に持っており瞬発力のある筋肉を
作っています

http://beijing2008_j.people.com.cn/94890/6479520 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう物質があるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/22 20:33

 黒人には日本人にはもっていない身体能力や筋力がある。



 もちろん、マラソンや短距離走もそうだしボクシングがいい例だ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/22 20:33

うろ覚えですいません。


10年以上前に講義で聞いたことあるようなないような。。。
確か、赤筋と白筋の比率が違うとかだったような。
赤筋:持続的に力を出す筋力
白筋:瞬間的な力を出す筋力

外人さん(黒人?)は白筋の割合が多い。
違ってたらごめんなさい。(>人<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白筋ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/22 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!