dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生前贈与・・・生まれる前の贈与?
生前は大変お世話になり・・・生まれる前は大変お世話になり?

生前という言葉を使うとなんだかしっくりきません。
こんな事を思われた方は多いと思いますが・・・。

生前には2つの解釈があります。
1・死後の対義語としての解釈。死⇔生、後⇔前。息がある状態を指して言う生前。
2・皆様もお子さんにお話をした経験があると思います。
  「人は死んだらどうなるの?。」、と聞かれて、「天国に行くんだよ。」、と優しくお話しされた方も多   いと思います。この世(人生)が終わって、あの世(天国)へ生まれ出るという解釈での生前。

質問です。
天国ってあると思いますか?。

1・あると思う。
2・ないと思う。
3・その他。

皆様、宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

質問です。


天国ってあると思いますか?。


      ↓
64歳 男性

◇1・あると思う。

しかし、そこは天国と地獄のような区分されたり、宗教や説話や道徳教育で教え語られているような、前世(生前)の行状や生きざまで異なる場所や処遇の終着点ではなく、輪廻転生する為の一個体としてのリセットと新しい生命誕生への準備をする世界ではと推測しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

輪廻転生、ある様な気がします。同じ魂で何度も生まれ変わるという事ですよね。
情けは人の為ならず、巡り巡って来世の自分の為に今を生きて行きたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 04:25

死んだ後のことは知りませんが、この世の中に天国はあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

本当ですか!。凄い。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 05:09

無いです。


在ればどこに実在するのでしょうか?
概念は存在しますが、実在はしないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

現実的で良いですね。そういう考えも好きです。
空気って普通の状態では目には写らないですけど、条件によっては見える時もありますよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 05:06

>天国ってあると思いますか?。



1.○
普通の意味での天国はあります。
温泉の湯船に浸かって「ああ、天国、天国」とかいう
あの天国です。
私などはあちこちにいっぱいあると認識しとります(笑)。

ご質問の「天国」はちょっと特殊な解釈です。

>この世(人生)が終わって、あの世(天国)へ生まれ出るという解釈での生前。

これをよく理解できないで居るのですが、生前=天国 でいいのですか?

こういう意味での天国はないと思います。生まれる前も死んだ後もわれわれは天国へは行かないと思っています。いくとしたら黄泉の国です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

生前=今生、ですね。
お風呂に入ると「極楽、極楽。あー天国。」という感じで、冬が寒くって本当に良かった~♪(snow smaileのフレーズ)という感じになります。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 04:59

天国は生きている人間の心の中にあるものだと思います。


亡くなった大切なひとやペットはそこでずっと生きている・・という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

心と天国って繋がっているのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 04:51

天国ってあると思いますか?。



あると思います。


どこに有るかというと

あなたが生まれる前に居たところですね。

やがてあなたもいつかはそこへ(天国)へ

帰っていくのです。

そこがどんな所かはひとそれぞれですが

思い出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

全く記憶にございません。(黒いピーナッツも知りません。)

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 04:49

 質問者様とは生前の理解が違っていますがよろしいでしょうか。


生前とは(亡くなった人が)生存していた時、存命中を指す言葉だとと思います。
生まれる前を指す言葉ではありませんし、天国へ生まれ出るという解釈はないと思います。
私は死後天国に行くと亡くなった人が亡くなった時のままの姿でよみがえっていると信じたいです。
若くして亡くなった親友は若い時のままで、あらあんたお婆ちゃんになったね。というでしょう。
父も母も祖父祖母も亡くなった時の年齢で再び会えると思いたいです。
「私も来たよ。」と云って抱きつくでしょうね。そのためには生前の自分を大切にしたいと思います。
天国についての解釈は違っているかもしれませんが、
天国は今を生きるものと愛で結ばれていると思います。一応1です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

天国に生まれる前、即ち、今生を生前と言いたかったのですが御理解を頂けますか。
お友達、若くして旅立たれたのですか。お辛かったでしょうね。
お友達の分まで幸せになってくださいね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 04:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!