アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドコモの料金表を見ると、
「区域内」「隣接及び20kmまで」「20km超~30kmまで」…
ごとに10円で話せる秒数が設定されていますが、
この「距離」は何の距離でしょうか?PHSからPHSの場合について知りたいです。

このようなことを想像しています。たとえば
通話している2人のPHSが同じ市外局番のエリアにいる場合、たとえば江東区にいる人がPHSで杉並区にいる人のPHSにかける場合、23区内で同一市外局番03エリア同士であるから「区域内」料金が適用、23区から松戸にかける場合、NTT固定電話の03→047みたいな扱いで「隣接及び20kmまで」とかになるのでしょうか?
また、東京で契約した2人が神奈川の同一市内料金エリアで話した場合、神奈川の隣接エリアで話した場合などはどうなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

基本的にお考えの通りでかまいませんし、#1さんのおっしゃるとおりです。



が、例外というか、次のようなこともあります。

まず、PHSから出た電波は「CellStation(CS)」に入ります。そしてそのCSからの信号がISDN電話網に入ります。
その後その網がつながっている交換局にいくわけです。

よって、たとえば、今いるのは川崎側の多摩川河川敷なのだけど、電波をひろったCSが東京都のであったら、川崎と話をしているのに「隣接及び20kmまで」になってしまうことがありうるのです(これは例なので、このようなことが必ずある、ということではありません、実際はCSの配置によります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。はっきりしました。
エアーを使用しているので何処の基地局が拾うか判らないは仕方ないですよね。

お礼日時:2004/02/28 10:56

通話区分



「区域内」
市内に相手がいる場合の通話

「隣接及び20kmまで」
隣接した土地から20km離れた場所まで

「20km超~30kmまで」…
隣接地域20km~30kmまでの地域に相手がいる場合

区域外
NTT関東の場合、関東エリア以外の場所
NTT関西などのエリアにかけた場合です。

かけた人がいる場所と、受ける相手がいる場所の距離です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ご回答の一番最後の行ではっきりしました。

お礼日時:2004/02/28 10:57

固定電話と同じです。


ドコモの支店などに、距離一覧がありますよ。

なお、東京23区と伊豆小笠原諸島は、
通話に限り、隣接とみなす。
 デジタル通信は、みなさない。

この回答への補足

ありがとうございます。確認ですが、
つまり、私の想像どおり、PHS発信者の場所→PHS着信者の場所の距離区分=PHS発信者と同じ場所にある住所の固定電話→PHS着信者と同じ場所にある住所の固定電話にかける距離区分と考えていいのですね?
契約者の住所と関係ないですね?(ドコモ中央の契約者が関西で話したら違うでしょうが)

補足日時:2004/02/26 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2004/02/28 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!