プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在、都内の文系大学院に通う修士1年の者です。

修士論文のテーマに関してご相談したいことがあります。

私のゼミでは労働問題を扱っており、私個人は「長時間労働と過労死」について修士論文を書く予定です。

しかし、「長時間労働と過労死」というテーマの中で、具体的にどういった部分に着目して、何を明らかにし、そのためにどのような手法を用いて研究するかという部分がまだ定まっておらず悩んでおります。

過労死防止のための施策について提言をするということも少しは考えたのですが、それだと主に企業の労務管理の在り方について調査し、過労死の主な原因である過重労働をいかに防ぐかという研究になると思います。

ただ、そのような研究論文は既に出尽されていると思いますし、私のような社会人経験がない(アルバイト経験しかない)若輩者が労務管理の在り方等について語ることができるとは到底思えません。

なので、「過労死・過労自殺」という分野において、未だに詳しいことが分かっていない部分や、オリジナリティが出せるようなものがあれば、そういったところに取り組んでみたいと考えています。

「こういった研究が面白いのではないか」「この部分はまだ詳しい研究がされていないのではないか」等、どのようなことでも構いませんので、何かヒントをいただければ幸いです。

何卒よろしく願い申し上げます。

A 回答 (3件)

ヒントの前に、この大きなテーマに関しての論文は、どの位読んでいますか?



文面からは、まだ読んでいないように受け取れます。

オリジナリティーを出すには、まず、先行研究を沢山読まないと発見できません。

私の場合は、100以上の論文を読みました。

まずは、そこから始めたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにまだ参考文献を数冊読んだだけという状態です・・・
まずは先行研究、その他文献をもっと読み込む作業から始めようと思います!

お礼日時:2013/01/26 23:28

 研究に関して、適切なアドバイスを得た場合は、謝辞を書くのがマナー


このような公開の場で、有効なアドバイスを得ても、実名が分からないので、謝辞は述べられない。⇒「礼儀知らず」と判断され、この業界で生き残れるとは思いません。学会、特に文系の場合は、世間が狭いので、レベルの高い論文なら、礼儀知らずはバレます。下らん論文なら、注目されないので沈没しているだけですが。

 適切なアドバイスでないのなら、役にたたないのに、「公開の場で、研究方法を訊いた」と恥曝しになるだけ、ですが。

 指導教員に訊くのが、研究者として、正しい道です。「聞くは一時の恥」という諺はありますが、学生は聞いて学ぶのが道でも、研究者なら失格です。訊くことができるのは、指導教員と共同研究の範囲限定でしょう。企業なら、秘密漏洩でクビに。
 ちなみに、私は「研究室追放」と宣言しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一体何を仰りたいのかまるで理解できません。

お礼日時:2013/01/28 14:59

>しかし、「長時間労働と過労死」というテーマの中で、具体的にどういった部分に着目して、何を明らかにし、そのためにどのような手法を用いて研究するかという部分がまだ定まっておらず悩んでおります。




???
「長時間労働と過労死」というテーマの中で、質問者さんご自身が、何かに着目して明らかにしたいと思うような事柄があったから、これをテーマに選んだのではないのですか?

質問者さんは、このテーマを研究することで、何を知り、何を明らかにしたいと思ったのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!