
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ホヤ カーリー、ハートホヤとかよばれる植物です。
売られているものは葉だけを切りとって「葉挿し」したものがほとんどです。ホヤはベゴニアの様に葉から芽が出る事はないので、葉の寿命が尽きるとそれで終わりなのですが、お持ちのは茎の一部が付いていて「挿し木」になっていたのでしょう。運がいいです、今年はいい事があるかもしれませんね。
育て方はこちら
http://yasashi.info/ho_00011g.htm
ミズゴケより普通の観葉植物用の土に植えた方が成長がいいと思うので、春になって暖かくなったららミズゴケを全部取って一回り大きな鉢に植え替えた方がいいと思います。
ツル草なのでアンドン支柱などにツルをからませて育てますが、成長はアサガオみたいに早くはありません。長くツルを伸ばさなければ花が咲かないので、長いからといって切ると咲き難くなります。
強光線にあまり強くないので日焼けに注意です。特に夏は直射日光を避けましょう。
寒さには弱いので冬は室内に取り込みます。
繁殖はツルに葉を1~2枚付けて挿し木します。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/27 17:38
おご丁寧にありがとうございました。
何か良いことがあるといいのですが???
春になったら植え替えてみます。
放っておいても枯れず、水苔がからからになってあわてて水をあげるような感じでしたが、
芽が出てきてびっくりしました。
鶴になるまで大きくなるのか?わかりませんが、大事に育てたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
5
【家庭菜園】茄子の葉が丸まっ...
-
6
梅の実をたくさんならせたい。
-
7
じゃがいもの葉が、花咲く前に...
-
8
青しそは赤しそに変化する?
-
9
あじさいが今年花をつけずに終...
-
10
ミニひまわりの栽培について☆彡
-
11
ジャガイモの収穫時期が謎です...
-
12
そら豆の実がつかない
-
13
イチジクの実が付かない
-
14
植え替えで鉢から抜けない(悩。
-
15
枯れかけている木を再生する方...
-
16
梅の実が落ちてしまいます
-
17
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
18
ゴーヤの葉に虫食い?
-
19
紫陽花の葉の黄色化
-
20
枇杷の果実をカラスに食べられ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter