dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブログで日記を書く時に
かなり改行を開けて文章を書く人が居ますが何の効果があるのでしょうか?
長さを増やすことによって広告を貼り付ける欄を増やしてるのですか?

A 回答 (4件)

ブログではないですが、、、


ここOKWAVEの回答見ていると、他の回答を次ページに追い出すのが目的か?、と思われるほどの大量の改行を習慣にしている御仁は少なくない。小さなモニタで、大きな字で拝見している身には、なんとも辛い。
文章は、大事なものになるほど、先ず結論から書く。そしてコンパクトにまとめることが何よりも優先されるべき。ビジネスや論文、判決文なら絶対でしょう。
かつて、私が在職していた会社では、「1(One)ページサービス」、という社内運動があった。
その目指すところは単純明快、文書は1ページにまとめよ!相手に無駄な時間を取らせない。そして、少しばかりの経費節減、、、(文書をひねり出すのに時間食う現実もあるわけだが、この投資は決して無駄にはならない、、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 20:26

こんにちは。



随分前に聞いた話ですが、芸能人の登録が多い某ブログでは携帯で閲覧するときに分割された「次のページ」のリンクをクリックすることでアクセス数が増えるというカウント方式を取っているそうです。
(つまり分割ページが多いほどアクセス数が増え、アクセスランキングの上位に行ける)
そのため、ページ数を稼ぐために1つの記事に大量の改行を入れているとのことです。

今でもこの方式が通用しているのかどうかは判りませんが、そうした芸能人のブログを閲覧している若者が真似をして自分のブログでも必要以上の改行を入れて書いている、ということはありえるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 20:26

回答でも




内容の割に



行のスペースが




大きいもの





あります。


「存在感を示そうとしている」、


「行間を読んでください」、


ということでしょう。


広告は関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 20:26

たぶん読みやすくするためでしょうあまり行間が詰まっていると読みづらいのでわざと大目に行間を開けてるのと思われますが、あまり開けすぎ

だと逆効果な気がしますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!