dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名神下りを養老SAを通過約5分後、オービスかNシステムか分かりませんが、薄らと赤く光ったように見えました。その日は50km規制が分からず108kmぐらいで走っていました。上りはあるのは知っていましたが、下りもオービスでしょうか?

A 回答 (6件)

 そこらへんをよく走るものです。



 上り下り共に養老SA~関ヶ原ICまでの間にオービスはないので心配しなくて大丈夫ですよ。

 下りですと関ヶ原IC超えてトンネル直前にオービスがありますが、上り方向の撮影です(質問者様のご存知の所と同じと思います)。もっと先の竜王ICまでオービスはないです。

 それよりも、養老SA(関ヶ原ICからかな?)~彦根IC間は覆面がよく走ってますのでそちらにご注意を。80km/h区間ですので、110km/h付近で走っていると捕まる恐れがあります。

 ご安全に走行ください。

 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報有難うございました。
安心しました。

お礼日時:2013/01/30 17:14

よく通りますが、下り線で養老SAから5分くらいというと、路肩のフェンスの塔上に監視カメラがあると思います。

NEXCOのユキイロ.COMで公開されている画像を撮影しているはずですが、警察にも情報が行っているかもしれません。いずれにしてもあの辺りの下り線ではオービスはないので、取りあえず安心してください。ただし、昼間は覆面パトが多いですし、走行車線を安全速度で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/30 17:09

そこは、確か、踏み込み式があったはずです。



ただ、レーダー探知機で反応は、GPSで関知します。

そして、最高速度の変更に対応はしてないと思います。

本当に、光ったら目の前が結構明るいそうです。

まずは、しばらく様子を、待つことになりますが、

よっぽど、明るくないと大丈夫と思います。
    • good
    • 0

http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.38.48.8N35. …
ここだったら「アウト!」
ところで・・・まわりの速度が108キロだったのかな?
>その日は50km規制が分からず108kmぐらいで走っていました。
ブイブイ追い抜きをしてたのかな?
判らないとは運転する資格無いよ。制限速度だよ。理解してないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
この場所ではないです。
養老PA~関ヶ原ICの間です。

お礼日時:2013/01/29 14:36

その速度で検挙されるなら、かなり多く人が捕まってると思います。

大抵は、一発免停になるくらいの速度超過に設定されてることが多いですので。
なお、速度規制が掛かってもそれに連動することはないでしょうから、高速なら制限速度の40km/h超程度の設定かと思いますよ。
    • good
    • 0

オービスかな?、と思いますが、偶に、光の加減で光って見えることがあります。


薄ら光ったように見えるだけなら問題ないです。
同じようなことは何回かありますが、一回も呼び出し状は来ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!