dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名神に白く光るオービスってありますか?

今日旅行の帰り道、友人が運転してくれていたため、
私は助手席でぼーっと上を見上げていました。
すると、名神の上り(大垣から岐阜羽島の間です。)だったのですが、
カメラらしきものが真上で一瞬白くピカッと光りました。
眩しさは感じませんでしたが、じっと見ていたので
光の反射とかではなく確実に光りました。

友人曰く、スピードは120km出していたそうです。
(80km制限のところでした。)
そして友人も光ったのを見ていましたが、
明るい時間帯だったのもあり、
「なんか今光ったよね?」というかんじでした。

ぼーっとはしていたのですが、私の記憶では速度取締りの
青い看板を見た覚えはなく、「なんで?!」というかんじだったのですが・・
カメラらしきものの形もよく見かけるものと違い、
左側の走行車線の上に細長い棒のようなものの先が光ったかんじです。
(付近にもカメラらしきものは見当たらなかったと思います・・)
よく見かける、ガッチリしたカメラではなくて、「あれがカメラならレンズって
どこにあるの?」と言いたくなるような初めて見る形のものでした。
調べたところによると、名神の大垣から岐阜羽島の間は下りはあるようですが、
上りには設置されている情報は見当たらずオービスについていろいろ調べてみても
私の見たカメラらしきものは見当たらず・・。

スピード違反していたのが悪いのですが、
結局あれがなんだったのか気になってしまって・・。


名神の大垣~岐阜羽島の上りの道にオービスって設置されているのでしょうか?
そもそも、細長い棒のような先端が白く光るオービスってあるのでしょうか?


わかりづらい質問の内容で申し訳ありません・・。
わかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

地元民ですが・・・オービスはありますよ。







反対方向の羽島から大垣ですがww


よって今回の方向(大垣から羽島)には無いです。
多分、道路監視用のカメラがヘッドライトの光に反射したんだろうと思われます。



私も、強気なスピードを出しておいて 後から心配になりますw
    • good
    • 2

 私の知っている限り、名神上り、大垣~岐阜羽島間にオービスはありません…一応最近接地されてないかオービス情報のサイトを見てみましたが該当なしでした。



 が、気になる点が一つ。80km/h制限区間と書かれてますが、大垣付近は100km/hです。彦根ICの先のトンネル付近~養老SAの間が80km/h規制です。
 で、彦根~養老間にオービスはあります。下にオービス情報のせておきますが、伊吹PSからいくつか先のトンネル抜けた所のセンターライン側です。関が原IC5km程手前で下り坂になっている所です。一応でっかいカメラと上部に電光掲示板がありますし、事前に3枚ほど青い警告看板もあります。
 http://safety-drive.com/#meishin1

 ので、今回質問者様が見られたのはNシステムか何かの光と思います。

 なお、下りですと確かに日野自動車のでっかいHマークの真横にオービスがありますが、120km/hでは光りません。

 簡単ですが、参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
感謝です><
参考になりました!

制限速度100kmとのことで今調べてみたのですが
celica_202さんの言うとおり100kmでした(汗)
勘違いしたまま質問してしまい申し訳ありませんでした><

調べていただいて丁寧にサイトまで載せてくださって
ありがとうございました!

どうやら私の見たものはオービスではなかったようです。
安心しました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 01:28

名神大垣~岐阜羽島の上りにオービスは設置されていないようですね。


動画で確認してみましたところ、
岐阜羽島2キロの出口表示の200m程手前に、
「細長い棒のような先端」と表現されてるのに近い物があります。
道路管理上のカメラじゃないでしょうか…。
そのガラスがたまたま反射して光ったのかな!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
助かります;;

動画で確認できるんですね。
知らなかったです。
わざわざ長い動画を見ていただいてありがとうございます。
今さっそく動画を見てきたのですが、
正に!これです><
よかった・・安心しました。

本当にありがとうございました。^^

お礼日時:2010/08/19 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!