
デジタルの、1分を切ると1秒ごとに表示があるキッチンタイマーが、
時間になっても鳴らないことがあります。
もちろん鳴ることもたくさんありますが。
時間になった頃近寄ってみると「ぶりぶりぶり」と小さな音で鳴って
いかにも仕事をしているようではあります。
お風呂を沸かしたり料理を作ったりしている時にこの状態になると
お湯や鍋がトンデモナイ事になってたりします。
接触が悪いのかと思って押さえてみてもボタン電池を換えてみても同じ状態です。
接点復活剤のようなものを使ったほうがいいのでしょうか?
どうしたらちゃんとすべて音が鳴るようになるでしょうか?
3000円くらいしたので捨てるにはなんだかもったいないんです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デジタルのキッチンタイマーで3000円!?
捨てるには確かにもったいないですね(笑)
『ボタン電池を換えてみても同じ状態』
『ぶりぶりぶり』と小さな音…って事は
ブザー本体(圧電発音体素子-参考URL)が何らかの
原因で振動しない状態に置かれていると思います。
(見てわかると思いますが結構薄いんですよ)
鳴らない【原因】として…
1.落としたなどで潰れてしまった。
(これは“もちろん鳴ることもたくさんあります”って事で違いますね。)
2.ケースの所にブザーを圧迫する部品がある。
(ブザーの形状がわからないのでブザーの音がする小さな穴の所を確認して下さい。)
3.キッチンなので徐々に換気扇のように汚れがたまり、振動しなくなってきている。
…が考えられます。
2であれば、その圧迫している原因を取り除けば鳴るようになりますが…
3であれば、寿命だと思って下さい。(笑)
部品を買ってきて直そうと思えば直りますけど、その合う大きさのブザーを探して半田付け…となると…(汗)ですよね。
そこで使う以外の使い方を考えて、キッチンタイマーを新しく買う事をお奨めします。
※参考URL、文字化けしている可能性があります。IEなら【表示】>【エンコード】>【日本語(自動選択)もしくは(EUC)】を選んで読んでください。
参考URL:http://www.kyocera.co.jp/frame/product/electro/e …
この回答への補足
詳細なご説明をありがとうございました。私のキッチンタイマーは松下工業のたしかりんごちゃんというものだったと思います。
少々質問させてください。
> 1.落としたなどで潰れてしまった。
見かけはつぶれているようには見えないのですが・・・。
> 2.ケースの所にブザーを圧迫する部品がある。
今確認したのですが、ないようです。
> 3.キッチンなので徐々に換気扇のように汚れがたまり、振動しなくなってきている。
表からは全くそんな風には見えないのですが、内部で汚れている可能性はありますね。多分めがね用の小さなドライバーでしか開かないと思いますので今は確かめる事ができないでいます。
そう言えばうまく鳴らない時にスタートボタンを押しますと、液晶の文字が途切れたりと、とにかく表示事態が変になる事があります(いつもではないのですが)。
もしかしたらブザーではなく、もっと根本的に壊れているのかも知れない、などと思い始めました・・・。
すみません。何かお気づきのことがありましたらまたご回答をお寄せいただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
お知らせタイマー りんごちゃん
http://www.h-l-s.co.jp/kaden/wellness/kitchen.html
これっぽいですね。
うーん…あと考えられるのは
『液晶の文字が途切れたりと…』で
電池の部分の接触不良、もしくは蓋がゆるくなっている…くらいですかね、個人でできるレベルとしては。
あとは思いつきません。
これだと、先程の2の状態はおきませんし…
お役に立てず申し訳ない。(もう限界(笑))
参考URL:http://www.h-l-s.co.jp/kaden/wellness/kitchen.html
りんごちゃん、これです!2500円だったのですね。しかも値下がりしているしw
色々な手がかりを書いてくださったのであとは自分で調べてみます。本当にありがとうございました。ご親切に感謝です!
No.2
- 回答日時:
おそらく、電池の消耗ではないかと思います。
電池切れ寸前の現象ですね・・・
ボタン電池を使っていますので150円くらいで交換できると思います。電池をはずしてスーパーかホームセンター、無ければ電気屋さんに行って同じ物を買ってください
電池を交換する時は本体の電池が入る部分をよく拭いてから入れてくださいね。
ご回答をありがとうございます。
ボタン電池を持っていって買って換えて1時間くらいでそんな状態になりました。
2回も換えたんです。
もちろん接触する面を丁寧に拭いたり指で押さえたりしていましたけど同じなんです。
No.1
- 回答日時:
3000円もするキッチンタイマーなら、一流メーカーのきちんとした商品と思われます。
そうした商品なら、メーカー保証も受けられると思います。
購入された際に、取扱い説明書の裏側などに、保証書が印刷されていると思いますから、ここに購入店の購入年月日の入ったスタンプは押されていますか、あるいは購入の際、販売店で保証書は発行していただけましたか。
もしこれらの条件がそろっていて、保証期間内であれば、修理あるいは交換も可能かと思います。
残念ながらもう保障期間はずっと過ぎてしまったんです。
修理をすすめてくださるのですから、これは自力では直らないということですね。
・・・そうですか・・・。
ご回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 電子ピアノの音が鳴る時と鳴らない時と最大音量で鳴らない時がある。なぜ? 電子ピアノY-115を持って 2 2022/09/04 06:01
- LINE LINEの着信音が鳴らない時が有るのですが、どうすればよいですか? 1 2022/08/18 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) 回答をくださると嬉しいです! 自分はよく耳鳴りがします。 親や周りの人は、たま〜に耳鳴りするぐらい 7 2022/04/06 12:37
- 眼・耳鼻咽喉の病気 モルデックスの耳栓 スパークプラグは一度使用したらその日に使い捨てでしょうか?? また、現在突発性難 1 2022/10/16 19:10
- 分譲マンション 鳴り響くスマホのバイブ 1 2022/12/07 10:05
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- 子供の病気 RSについて 何度も質問ごめんなさい。 息子がRSになってから、だいぶ経ちます。 14日からRSの症 5 2023/03/26 13:29
- 学校 いつも授業中にお腹が鳴ってしまいます。 朝ごはんをしっかり食べても3、4限目にはお腹が鳴ります。 休 1 2022/05/09 13:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
01/Wのプログラムデータが消え...
-
Zenfone3Maxの電池持ち、性能に...
-
電池の寿命
-
電話機の子機に電池パック650m...
-
バッテリの残量が80%から一気...
-
FOMA 2051シリーズ
-
スマホの電池について
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
家屋内で携帯電話の着信を知ら...
-
バッテリーをショートさせてし...
-
日産デイズルークス、エンジン...
-
Z会のタブレットの電源がつかない
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
今晩は、車のバッテリーを買い...
-
純正カーオーディオを取り外す...
-
携帯電話は充電させっ放しは良...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
バッテリーのスパーク 重機のバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話機の子機に電池パック650m...
-
テプラの初期化が!
-
01/Wのプログラムデータが消え...
-
ガスコンロの片側だけ火が弱い
-
バッテリの残量が80%から一気...
-
立ち上げると時計が2005年1月1日
-
これからのスマホ本体のバッテ...
-
CANONの電卓の電池
-
電動歯ブラシの寿命
-
パソコンは電池が無くても使用...
-
iphoneの電池の減りが異様に早い。
-
OPPO A 73 P 30 litよりも電池...
-
DELL以外ではなぜ大丈夫なのか?
-
キッチンタイマーが鳴らないこ...
-
BIOSを戻す
-
カートリッジ浄水器のことで…(...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
家屋内で携帯電話の着信を知ら...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
バッテリー交換を車検12月です...
おすすめ情報