
まず、自分のパソコンについて記入します。
(デスクトップ)
マウスコンピューターの「LUV MACHINES Lm-A511X」です。
詳細は、以下のページです。
>>http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Mouse/Lm- …
Windows 7 Professional 64bit
CPU=AMD Phenom II X6
Cドライブ=Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT240A3K5
メモリ=DDR3で16G搭載
パーテーションは、Cドライブのみです。
>>http://kakaku.com/item/K0000404380/
>>http://www.intel.com/content/www/us/en/solid-sta …
(ノートパソコン)
Panasonicの「Let's note J10(CF-J10TYAHR)」です。
>>Let's note J10(CF-J10TYAHR)
OS=Windows 7 Professional 64bit
CPU =インテル Core i3-2330M
チップセット =モバイルインテル HM65 Express チップセット
メインメモリー=PC3-8500/DDR3 SDRAM・・・8GB
ハードディスクドライブ=SATAII・・・250GB
パーテーションは、Cドライブのみです。
>>http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h …
それで、デスクトップのSSD(Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT240A3K5)をノートパソコンに移して、
もとのデスクトップに、新たに「サムスン・840 Series MZ-7TD250B/IT」を入れようかと思っています。
>>http://www.itgm.co.jp/product/ssd840/#ti_product …
最初に、デスクトップに「Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box 」に入れたのは、価格コムで「売り上げランキング」が高かったのと、コストパフォーマンスを考えて購入しました。
デスクトップでは、メールをする・動画を見る・スキャナで紙から画像として取り込む・ワードを使う・adobe acrobat x standardでPDFファイルを作る・・・ぐらいしか、パソコンで作業はしておりません。
購入後は、(これを書き込んでいるのも、該当のSSDが入っているパソコンで書き込んでいますが・・)特に、不具合も無く使用しております。
ノートパソコンでは、ネットサーフィンとメールぐらいしか使っておりません。
で、質問なんですが・・・いろいろと調べてみたのですが、
「SandForce製コントローラ」の問題が、いろいろとネット上で言われていることは分かりましたが、言葉の意味がよく分からないので、結局、何が問題なのかわかりません。
上記のSSDの移動(新たに、デスクトップのSSDとして、{サムスン・840 Series MZ-7TD250B/IT}を入れて、元から入っていた、{Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box}をノートパソコンに、移す。)は、「SandForce製コントローラ」の問題から見て、大丈夫でしょうか?
どうにも、自分では、「サムスン・840 Series MZ-7TD250B/IT」・「Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box」の2つに、「SandForce製コントローラ」が使われているのかを調べる事すら、ちょっとできませんでした。
また、「SandForce製コントローラ」の問題以外にも、上記の移行計画を行う場合、何か不具合が出るような事はないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
全般的な知識として.....
http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD
「SandForce製コントローラ」の特性について。下記は、Intel 520の記事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasa …
"こちらも圧縮有効時の公称値には届いていないものの、かなり近い値になっており、圧縮機能が有効に働くデータを利用した場合には、非常に高速な速度が得られることがわかる。"
→ 圧縮機能についての記述です。これは、「SandForce製コントローラ」の癖というか特性ですね。
実際、使う段になってこれらは些細な問題となります。体感上は、殆ど差がないでしょうし、それ以外の、メーカーの存在感や信頼性、ユーティリティの有無と言った問題の方が大きくなります。
因みに、
「Samsung 840 Series MZ-7TD250B/IT」には、Samsung独自(と言ってもARMのOEM CPU)のコントローラ が使われており、"SSDの主要部材であるNANDフラッシュ、コントローラ、ファームウエア、DRAMの全てを自社開発・生産することにより" + "Samsung SSD 840ファミリー搭載のMDXコントローラは一般的なデュアルコアコントローラに加え、ランダムアクセス専用のコアを実装。普段使いでも圧倒的なスピードを体感いただけます" から、一応オリジナルですね。「SandForce製コントローラ」のような圧縮系ではありません。
http://www.itgm.co.jp/product/ssd840/
「Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box」には、「SandForce製コントローラ」が使われています。コントローラー:SF-2281VB1-SDC と言うのがそれ。330,335,520と皆同じコントローラを使っているようです。
http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/199 …
違いがあるのは、消費電力です。
"実は335と330は主なスペックやパフォーマンスに大きな違いはなし。どこが違うのかはすぐに分かるとは思いますが、消費電力に大きな違いがあります。330から335にリプレースすればそれだけで省電力化が期待できますね。また335 SeriesのSSDをノートパソコンに搭載したらバッテリーの駆動時間が伸びるはずです。"
→ Intelの中では335が消費電力の面で有利ですが、330と比べるとSamsung 840シリーズは省電力モード時にはかなり少ない消費電力ですね。と言う訳で、ノートパソコンにはSamsungの840が良いのでは......
Intel 330 : 動作時=850mW、アイドル時=600mW
Intel 335 : 動作時=350mW、アイドル時=275mW
Samsung 840: 動作時=0.071W※、待機時=0.046W(DIPM On) 0.279W(DIPM Off)
※これはミスプリントの可能性大。0.71Wの誤りだと思う。
air_supply様、大変、返事が遅れて、申し訳ありません。
詳しく、教えていただき、ありがとうございました。
「SandForce製コントローラ」の特性については、そんなに心配しなくても良いのですね。
ありがとうございました。
>>「Samsung 840 Series MZ-7TD250B/IT」には、Samsung独自(と言ってもARMのOEM CPU)のコントローラ ・・・
分かりやすく、教えていただき、ありがとうございました。
>>「Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box」には、「SandForce製コントローラ」が使われています。コントローラー:SF-2281VB1-SDC と言うのがそれ。330,335,520と皆同じコントローラを使っているようです。
http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/199 …
あらら、そうでしたか。既に使っている物に使われていたのですね・・・
>>違いがあるのは、消費電力です。
"実は335と330は主なスペックやパフォーマンスに大きな違いはなし。・・・
分かりました。ノートパソコンには、「Samsung 840 Series MZ-7TD250B/IT」を入れようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> ninny3さんの考える「840"Pro"をデスクトップに導入」する理由を、ぜひ、お聞きしたいのですが・・・
深い理由は全くないです。自己満足です。
ベンチ結果みてニヤニヤするだけの・・・
お返事、ありがとうございました。
ベンチ結果ですか・・
実際、使ってみても、あんまり実体感は変わらないのかもしれないのかなぁ・・・
No.1
- 回答日時:
> 「SandForce製コントローラ」の問題
問題ではなくて、そういう特性のコントローラーなのですよ。
> 上記の移行計画を行う場合、何か不具合が出るような事はないでしょうか?
まったく問題ないと思われます。
重箱の隅を突くとすれば、Intelのほうは、ちょっと相性問題が出るかもしれませんね。
#私なら、Let'sのSSDをMZ-7TD250Bにして終わりですね。
840"Pro"をデスクトップに導入なら考えますが・・・
お返事、ありがとうございました。
> 「SandForce製コントローラ」の問題
問題ではなくて、そういう特性のコントローラーなのですよ。
何となく、「さわり」だけでも分かった気がします。
ありがとうございました。
> 上記の移行計画を行う場合、何か不具合が出るような事はないでしょうか?
まったく問題ないと思われます。
重箱の隅を突くとすれば、Intelのほうは、ちょっと相性問題が出るかもしれませんね。
そうですか・・・しかし、TRYしてみます。
>#私なら、Let'sのSSDをMZ-7TD250Bにして終わりですね。
840"Pro"をデスクトップに導入なら考えますが・・・
うーん、5千円程UPの料金で、シーケンシャルライト速度を始め、全般的に速度UPを取るか・・迷いますね・・
「840"Pro"」から見れば、ただの「840」は、えらく中途半端に見えますよね・・
ninny3さんの考える「840"Pro"をデスクトップに導入」する理由を、ぜひ、お聞きしたいのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の構文について教えてくだ...
-
PSコントローラ入力をPLCに取り...
-
東芝dynabook AX/55A ドラバ
-
ノートパソコンでのステッピン...
-
PS2に最初から付属のアナログコ...
-
SandForce製コントローラーと、...
-
PS3本体のコントローラの受信...
-
PS2ワイヤレスコントローラはす...
-
RAIDコントローラついているけ...
-
RAID10を2本のDISKで構築する利...
-
PS2のギターフリークスのコント...
-
直りそうですか?―PS2のコント...
-
PS4コントローラのリセット確認...
-
PCとPSの端子変換器
-
ネオジオCDのコントローラ
-
任天堂64のコントローラーパ...
-
HORIのジョイスティック『ファ...
-
PS アナログコントローラ に対...
-
エーペックスをPS5でプレイ...
-
HDMIスーパーミニゲーム機8ビッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS2に最初から付属のアナログコ...
-
任天堂64のコントローラーパ...
-
HORIのジョイスティック『ファ...
-
直りそうですか?―PS2のコント...
-
英語の構文について教えてくだ...
-
PS2純正デュアルショック2がお...
-
PS アナログコントローラ に対...
-
牧場物語2で・・
-
PS2のコントローラーのコードが...
-
スーパーファミコンのアスキー...
-
64GBパックについて
-
PS3でプレイ中にメニュー画面に...
-
apexでマクロ付きコントローラって
-
PS3でビートマニア2DX
-
PS4のコントローラが接続出来な...
-
PSP-3000の暗証番号をリセット...
-
ファンコントローラーを買おう...
-
のびハザ2がしたい
-
ニンテンドースイッチの太鼓の...
-
PS3で、USBキーボードから「PS...
おすすめ情報