
こんばんわ。
電子マネー初心者の者です。
ただ今使っている電子マネーは
・Pitapa
・WAON
・楽天Edy
なのですが、家賃などの毎月払う料金をポイント対象にできるといいのにな、と思っております。
(現時点では家賃・公共料金などは某銀行口座の口座振替になっています)
ただ公共料金等をコンビニ支払いにするのは地理的・労力的に難しいので
口座振替のように毎月自動で引き落とされるような方法で
設定だけすればポイントの対象にできるような方法があれば教えていただきたいです。
都合のいい話であるのは承知しておりますが、
もし、そのような方法があるようならご教授頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
家賃の支払い方法は大家もしくは、管理会社に聞いて下さい。
クレジットカードも可にしている大家や管理会社もいるかもしれません
手数料が高いから、銀行振り込みや引き落としのみって場合もあります
電気、ガスはクレジットカードでも支払えます。 ガスは都市ガスの場合です。プロパンガスは店により異なるので、店に聞いて下さい
新聞やNHKはクレジットカード可。
水道や地方税は市町村により異なるので市町村にお問い合わせ下さい
国民年金保険料はクレジットカード可
病院や地方税や国民年金保険などは、クレジットカード決済してもポイントが付加されない場合があります
クレジットカードで貯まったポイントを他のポイントに移動については、クレジットカード会社にお問い合わせ下さい
コンビニ店頭での公共料金等の支払いでも、楽天EDYなどは、ポイントが付加されなかったりしますので
大手都市銀行なら、公共料金の支払いや給料や年金の振込先などに指定されると時間外手数料が優遇(無料)される場合がありますが、ポイントはなかったはずです
ポイントとしても銀行内で利用出来るポイントだったりします
もし、ポイントが付加される銀行で、クレジットカードに移動してなら出来る可能性があります
以前、三井住友銀行なら、三井住友カードにポイントを移動させて、さらにそのポイントを移動させてってことで電子マネーに移動出来たりしましたが、今は出来なかったはずです
ただ、銀行は経営が苦しいためか、次々にサービスを変更して、悪くなっていたりしますよ
コンビニでの引き落とし手数料が何回利用しても無料だったのが、回数制限が付いたりと・・・
もちろんクレジットカード会社も同様だったりします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レシートにプリントされた楽天...
-
マイナンバーを作りました。で...
-
クレジットカードの決済サービ...
-
げん玉のポイントがもらえません
-
楽天スーパーポイントを楽天銀...
-
MUFGカード
-
【楽天】ベイシアアプリを初め...
-
トイザらスのポイントのつき方
-
Vポイント×シュフーのアプリに...
-
アパ直アプリ初回ログインでも...
-
エディオンポイントの計算について
-
Vポイントの賢い使い方を教えて...
-
ヨドバシカメラのポイントって...
-
ニコスカードの貯まるポイント数
-
スマホのキャリア変更でビッグ...
-
楽天のポイントが2つ有るので統...
-
PayPayポイントの運用って何で...
-
ベスト電器で、ヤマダ電機のア...
-
Amazonポイント 販売元がAmazon...
-
【店側のクレジットカード決済...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードに関しまし...
-
レシートにプリントされた楽天...
-
ポイントもらえるアンケートに...
-
バイト先のレジでお客様のポイ...
-
ゲオでPS5当選したので買うので...
-
げん玉のポイントがもらえません
-
東横インのポイントについて
-
他人の会計でポイントだけもら...
-
どういう意味でしょうか?
-
GOOPONとマツキヨのポイントカ...
-
ポイントを使っての宿泊の際の利益
-
今、教えてgooがおかしい
-
ドコモdポイントが急に増えてい...
-
Dポイントの使い方がわかりませ...
-
セイムス現金ポイント使うとそ...
-
今まで貯まったTポイントはどう...
-
本日何件回答しましたか?
-
楽天スーパーポイントを楽天銀...
-
ファミリーマート
-
今ポイントタウンでやっている...
おすすめ情報