dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女ってすぐ縁切れた男性を受信拒否する感じのイメージがありますが。
それは無料で安易にできるから?
もし一拒否1000円だったらしますか?
どんな気持ちでするので?
拒否をしないと男性から何されそう?

A 回答 (2件)

そうですか?


当方一応女ですが受信拒否したことありませんし、すぐ受信拒否する友人の話も聞いたことがありません。
まあ、年代にもよるのかもしれませんけれど。

>拒否をしないと男性から何されそう?

逆に、縁の切れた相手に対して、そんなに個人的に連絡することってあるのでしょうか?そして、その観点から男性側に「まだ通じるということは自分に気があるのかな?」と思われることがあっては嫌だから受信拒否するのでは?と思います。

>もし一拒否1000円だったらしますか?

したい相手なら1000円でもしますよ。
携帯が普及して以来、本当の意味でプライベートの時間、というものが無くなってきている気がします。いつでも必ず連絡がつく、というのは便利な反面、受ける側にとっては日常への割り込み者以外の何ものでもありません。そんなアイテムに、なぜわざわざ連絡の必要の無い(連絡をとりたくもない)相手の受信まで受け取らなくてはいけないのでしょう。人によっては、「携帯を持っている=いつでもかけてきてOKの意味」と勘違いしている人もいます。そんな相手だったら、速攻受信拒否したい気持ちになります。(とらなきゃいい、なんてことは言わないですよね?だったら受信拒否しますってなものです。)

「女って…」とちょっと女性蔑視を感じますが、そんな風に扱われることが多いのでしょうか?だとしたら、相手のプライベート部分に踏み込みすぎていないか,一度振り返ってみる必要があるのでは?と思います。

参考まで。
    • good
    • 1

単に連絡するのが嫌だからですよ。



・連絡続けると決心がブレるかもしれないから。
・中途半端な態度とって相手を傷つけたくないor勘違いされたくないから。
・連絡取ることで相手に対しての嫌悪感が蘇ってくるから。
・次の男性がいるので余計なこと考えたくないから。(ウザイってやつです)

もし、拒否して金とられるなら、番号変えて「***には絶対番号教えないでね。」って
自分を守ってもらえるように話をつくって仕向けると思います。
それでも拒否拒否しつこく言って金まで要求されたら普通にストーカーとして警察に通報するだけですよ。
たとえ1,000円っていうのが法律で定められてても男がストーカーなら払わなくても良いわけですから。

拒否されてるなら覚悟決めて連絡し続けるか、気持ちが落ち着くまで待ってあげるべきです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!