
庭に芝を植えてまだ3年目、詳しくありません。
昨年の春、多忙で芝刈りが出来ず、芝が長く伸びてしまいました。
慌てて芝刈りをしたところ茶色っぽくなってしまい、調べてみると「軸刈り」というものをしてしまったようでした。
その後は長めに芝刈りをしたりして、秋には何とか全体緑になりましたが、茶色い部分(軸?)がとても長くフカフカになってしまいました。
今2月に入り、芝は長いまま全て茶色く枯れています。
何とか今年は短く戻したいのですが、今生えている枯れた芝は短く刈ってしまっても大丈夫でしょうか?
そもそも、新しい芝はどこから生えてくるのでしょうか?
もし今枯れているように見える芝がまた伸びてくるのなら、あまり刈り過ぎてはいけませんよね?
今、去年の芝を短く刈り込んでしまっても、また軸刈りになったり、芝自体が死んでしまったりしないか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
芝生の種類は分かりますか。
芝生には高麗芝等と西洋芝があります。芝生によって芝刈りの時期が違うので、まずは芝生の種類を調べる事が
必要です。とりあえず高麗芝で書かせて頂きます。
芝刈りが出来るのは5月に入ってからで、今の時期は休眠していますの
で出来ません。冬になれば葉は茶色くなり枯れますが、春になれば新芽
が出て元の緑色の芝生に戻ります。
刈り込み時期を間違うと茶色くなる事がありますので、時期外には絶対
に刈り込みは行わないようにしましょう。
多忙で刈り込みが出来ず、時期外になった時は刈り込みは延期します。
芝生の場合は根がほふく性ですから、根は地中にある根の間から出て来
ます。
No.2
- 回答日時:
芝生の管理の年初めの仕事は、芝焼きです。
焼けては困るところ、芝の中にある花木等を火から守るために如雨露で水をかけて燃えなくして火を着けて一面を燃やす。
次は芽を吹いて青くなったら刈る、定期的に刈る、刈ったら肥料、そして草取り。
これを秋まで繰り返す。
作業作業の連続。そうすれば軸刈りしても問題無い。サッカー場のような毛足の長い芝生を作りたいなら芝刈機の設定を長く、昔のように地下茎の厚さでフカフカしたいなら地上を短く。
軸を全て刈り取っても地下茎の芽から元気に芽が出ますよ。
No.1
- 回答日時:
芝の品種が不明ですが
今枯れているということで
暖地型芝草の高麗芝として
芝は
生長点が草丈の中ほどにあるので
これを刈ると枯れます。
軸刈りと言われることですが
なので
管理する刈り高の1/3を目安に刈ります。
20mm管理なら30mmになったら10mm刈って20mmにするという意味です。
今枯れているのは刈っても大丈夫です。
成長はしません。
芝は匍匐生長なので横根の途中からまた次の目が出ます。
なので刈らないと密度が濃くならないのです。
刈って目土を薄くしておけば
また春に目がでます。
枯れているのを刈るのは草が水分が抜けて薄いので
リール式の芝刈り機でも刃の調整をきちんとして
よく刃を研がないと刈れないでしょう。
近所が離れていれば焼いてもいいと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 芝生を刈るタイミングを教えてください。 2 2022/07/23 08:53
- ガーデニング・家庭菜園 芝生張り替え後も茶色いまま 1 2023/05/25 07:24
- ガーデニング・家庭菜園 芝生張り替え後も茶色いまま(再) 2 2023/05/25 07:56
- ガーデニング・家庭菜園 笹の駆除 2 2022/06/25 21:32
- DIY・エクステリア 小さな芝生の庭をDIYで石のタイル+砂利にしたいです。芝や雑草を徹底的に枯らすよいアイデアは? 2 2022/09/11 20:57
- ガーデニング・家庭菜園 芝生が主役の庭に植栽を植えるとき 2 2022/09/01 15:30
- DIY・エクステリア 物置の設置。人工芝を先に敷いておいても大丈夫? 3 2023/07/18 22:42
- ガーデニング・家庭菜園 庭の芝生(高麗芝)が3年目ですが、なかなかキレイに育ちません。 良い肥料などがあれば教えてください。 3 2022/07/18 11:50
- その他(業種・職種) ゴルフ場の芝刈り 木の剪定とかの緑地整備の仕事って平均年収いくらくらいになりますか? 2 2023/02/09 23:45
- その他(生活家電) 至急 東芝製の温水洗浄便座新設にあたり質問がございます。 現在、TOTOのロータンクに接続されている 3 2022/10/26 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報