
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
こんにちは。
うちの子はフロムを与えてますよ。
鶏肉は食用の物を使い、自然食なんです。プロテインやオメガ3、オメガ6がバランスよく配合されていて、毛艶、
毛量アップしました。3Kで3,000円しますけど、結構いいですよ。
No.13
- 回答日時:
ブリーダーの方がやっていたものと、同じやつをあげています。
ユーカヌバのラムアンドライスです。
最初あまりに高いので(1キロで1200円位)別のやつをあげたのですが、食べなかったので。
(ユーカヌバにしたら食べるようになりました)
ちなみにビーフの入ったやつだと顔に湿疹ができるので、ラム、チキン限定でやっています。
No.12
- 回答日時:
はじめまして。
ドライフードの選び方としては大雑把ですが、添加物などを気にされるようでしたら出来るだけ使用してない物・さほど気にしないのであれば市販されているものであればどれでもいいと思いますよ。ステージ別(子犬・成犬・老犬)に分かれているフードは比較的添加物が含まれていません。1Kgで800~1200円位です。ただ個体差がありますのでこのメーカーが一番良いというのはないと思います。先ずはサンプルなどを使用して便の状態・毛艶・食いつきなどから選んだらどうでしょう。味の事を気になさる方も多いのですが犬の舌は人間のような味覚はありませんのでご安心を。
参考までですがサイエンスw/dは処方食ですので一般の子用ではありません。
No.11
- 回答日時:
ウチの猫には、ヒルズのプレスクリプションダイエットw/dというのを与えています。
太りやすい体質で、過去に大きな病気をしたことがあるので、お医者さんに薦められて。
ドライフードでは最もカロリーの低いものの一つだそうです。もりもり食べてます(笑)。
難点は、価格が安くないことと、どこでも入手できるものではないということですね。
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
うちは猫を飼っています。
うちではロイヤルカナンセンシブとユカヌバです。
輸入のプレミアフードは塩分が多めで猫の嗜好をくすぐる
国産のカリカリフードは糖分が多めで猫の嗜好をくすぐる
というのを聞きました。
国産の安いカリカリは太りやすいように思えます。
実際うちで産まれた仔猫が里子に行った先で安い国産のカリカリを食べさせていたら、一年くらいで体重5kgくらいになりました。もうすぐ3歳になるうちの猫たちは4kgを前後しています。
5kgを超えるときはサイエンスダイエットかアイムスにしてダイエットします。
ちなみに猫用の缶詰やレトルトでしょっぱいものは、食べてしばらくすると、ウチの猫達は食べた物を全て吐きます。どうやら本能で吐いてしまうらしいです。
水煮のような塩分のほとんどないものがいいようです。
No.8
- 回答日時:
我が家には5歳になるシェルティーがいます♪
以前、半年ほどしつけ教室に預けたことがあるのですが、そこではアイムスのユカヌバというのを与えていたので、家へ連れてきてからもずっとそれです。
(実際調教師さんからも薦められました)
一番の理由は、ウンチが臭くない!
犬の好みもあるかもしれませんが、うちのは今でもよく食べます。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
うちの犬は、いろいろなドッグフードを試してみましたが、体に合わなかったのか、半生も生もドライもおなかを下すものばかりで苦労しました。ようやく、アイムスという獣医さんお勧めのドライフードに変えておなかも丈夫に育ちました。
サイエンスダイエット、アイムスは獣医さんの評価が高いですね。栄養のバランスがよいのと、犬の食生活にあった食事になっているそうです。
祖母の犬は、ぺディグリーとビーフジャーキーを食べてましたが、肥満とにきびに悩まされてました。
No.6
- 回答日時:
ワンコ2歳半(♂)と3ヶ月(♀)を飼ってます。
2歳半のほうは飼い始めの時サイエンスダイエット→安いのでアルポ→手作りご飯→ペティグリー→サイエンスダイエット→アルポ→ビタワン半生→ペティグリー→アイムスといろいろ試してきました。現在は2匹ともアイムスです。
いろいろ変えたのは、やっぱりどれがいいのかわからなくて。経済的な理由もありますね。安いものは、ワンの食いつきがものすごくいいので、おいしいのかなぁ、と思い続けていました。・・・が、ウンチの量と、回数がものすごく多い!!といっても、ずっとそんな状態だったのでそれが普通だと思っていましたが、健康的ないいウンチは黒っぽくコロッとしていて少ない量、というのを聞いて、やっぱり安いのは(うちのワンには)合わないんだなぁ・・・と考えそこそこいい値段のアイムスに切り替えました。そしたらウンチの色、量がいい感じに変わったんですよ。これって、ご飯の栄養がちゃんと吸収されている証拠だそうです。なんとなく毛艶もよくなってきたし、抜け毛も思いっきり減りました。
安いご飯は経済的には私たちにとって助かりますが、ワンにとって生きている楽しみの一つであるご飯くらいは健康がキープできる、彼らにとっておいしいものをと考えてます。
No.5
- 回答日時:
家は サイエンスダイエット(シニア用)をあげてます。
10歳です。かかりつけの病院で 飼ってるワンちゃんが
食べてるようなので なんとなくマネしちゃいました。
昔はドライフードなんか まぁーったく食べなかったのですが 嗜好がかわったのか(笑) めちゃくちゃ食べます。 ちなみに ドライフードの上に チンしたささみを
ほぐしてあげています。
色々ありすぎて迷いますよね~ なんとなく有名どころを
選んでしまいますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
ペッツファーストというペット...
-
2ケ月半の子犬にドライフード...
-
ドックフードの成分詳しい方教...
-
野菜を、与える月齢について。
-
猫が麦の穂を生で食べても大丈夫?
-
子犬(3ヶ月)の涙やけを治し...
-
中国産のペットフードを食べさ...
-
犬の血便についての質問です
-
うんちを食べます
-
10ヶ月の愛犬(ビションフリーゼ...
-
愛犬のフードについて
-
WORKMANでレインコートを買った...
-
ドッグフードについて
-
愛犬の病気治療について
-
ゴールデンレトリバーのドック...
-
犬:フードを変更後、便が固く...
-
吸収率のいいペットフードおし...
-
犬の餌の件です。 穀物不使用で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ドライフードのままでは食べて...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
ご飯にあまり興味がない
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
子犬 ご飯食べない
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
チワワにパイナップル
-
生後3ヶ月半、急に餌を食べな...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
猫の血便について
-
犬の血便についての質問です
-
ペッツファーストというペット...
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
おすすめ情報