電子書籍の厳選無料作品が豊富!

四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか? 

故人の長女(跡継ぎ)になります。 

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

もちろん喪服であれば和装でも洋装でも構いません。


喪服には正礼装と準礼装と略礼装がありますが、喪主ではないと
しても跡継ぎになられる方ですから、やはり正礼装の和装か洋装
にされるべきだと思います。
喪主の方の服装を見て、和装だったら和装にされた方が良いかも
知れませんね。

ちなみに遺族は一周忌法要までは喪服にするのが基本です。
その後は質素な服装であれば問題はありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。 喪主は母なのですが、喪服の和装着付けが大変な事や、太っていて苦しい事から、葬儀の時から洋装が良いと申しておりました。 お通夜の席では、共に喪服洋装で、告別式は何とか共に喪服和装にしたのですが、葬儀が終わると母はすぐに「もう着ないから」と喪服和装を処分してしまいました。 これは私の気持ちなのですが、私は亡くなった父の一人娘であり、跡継ぎになります。四十九日法要にも自分で時間をかけ着付けし、父への思いをかみしめ、心を込めて法要したいと思っております。 その上で和装は、気持ちが研ぎ澄ませれ敬意を伝えるにふさわしと感じます。この気持ちは、ずれているのでしょうか?正直、不安にもなります。 喪主である母と喪服を合わせないと、やはり親戚から?あれ?と思わせてしまうものでしょうか? 追伸、通夜の席と告別式において、喪主である母の代わりに、私が挨拶を務めました。  

補足日時:2013/02/25 13:19
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、ご丁寧な回答を、有難うございました。

お礼日時:2013/03/05 11:07

 はい。

結構ですよ。
 一周忌位なら、鶯色とか紫の薄い色、もしくはグレーの薄い物の色無地(五つ紋じゃなくてもOK)にグレー系の帯などがいいでしょう。
 忍、夢、心などがかかれている法要の為の帯があります。

 49日はまだまだ喪中ですから。

 でも、和服が着れなくて着つけて貰うという場合であれば無理をせずに、洋装のブラックフォーマルでOK

 
 
    • good
    • 0

手伝いごとも有ったり、墓に行ったりもあり、で普通に動ければいいですよ。


喪主であってもそれでいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!