dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもありがとうございます。

【家族構成】
夫:40代
妻:20代(後半)(私です)
子:8、6、6、4歳(あと数ヶ月で左記年齢)

私は第二子出産まで、医療従事者でした。
しかし、日勤でも9~19時勤務なので帰宅は20時半。
夜勤もありましたので、子供の事を考えて一度離職。

離職してすぐに日勤の事務員にて働いて、勤続6年です。

一度離職をした時点で、夫婦で「子育てが落ち着いたらまた医療従事者に戻ろう」なんて話をしていたのですが、想像以上に小学生の母という立場になるとやるべきことも多く、子育てが落ち着く(「宿題やった?」「忘れ物はない?」等の手をかけることが終わり、交友関係や思春期独特の心に対して目をかけるだけで良くなる)のは、高校生くらいからだという意見が多く見受けられます。

私は母親が居ません。夫のお母さんは要介護で更に遠方なので、どちらの協力もありません。
しかし、夫が土日休みの日勤職で、自宅から近い職場の事もあり、子供だけで夕飯なんて状況にはなることは無いのですが、実際、医療従事者に戻ると、仮に日勤だけの仕事になったとしても、帰宅は20時前後になる事かと思います。

当初の予定では、2016年(3年後)を目途に医療従事者へ戻ろうかと考えておりましたが、子供が高校生になるまで待つべきか(約12年後)、むしろ医療従事者へ戻る事を辞めて、事務員としてキャリアを積んでいくか…と、全く将来について検討もつきません。

医療の現場(産婦人科)は大好きで、戻りたい気持ちも強くあります。

しかし、現職の事務員(総務部の秘書)も、最初は接客が好き、PCが得意…と安易に始めた職種でしたが、元々何かを習得するのが好きな為、秘書検定やPC、オフィスソフト関連と各種資格も取り、遣り甲斐も出てきました。

何より、事務員ですと子供との時間が多いのが最大のメリットです。
(賃金は医療従事者時代の30%程度ですが)


なので、このようにフラフラ意志が固まらないのも、見通しが立たないからかと思いますので、

・遅番、夜勤に入って困った事、良かったこと。

・遅番、夜勤に入るならば、最低限欲しい条件(シッター・祖父母の協力・携帯等)。

・子供の反応

・その他

夜勤や遅番で働く方、実体験やアドバイスくださると幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


現在育休中の7ヶ月児の母で、助産師です。
夫と子どもとの三人暮らし、実家は市内ですが実母は仕事をしているため頼ることはできません。
私も質問者さんと同じようなことで悩んでおりました。
質問の回答にはならず申し訳ないのですが、回答させてください。

私は6月に職場復帰の予定です。
復帰後は主に職場の保育所に入れて、夜勤(多少減ります)の時は主人に見てもらう予定なのですが、このまま働き続けようかどうかは迷うところです。

というのも、病棟には、核家族で子育てをする先輩が三人、自分orご主人の両親と同居で子育てをする先輩が三人います。
同居組のお子さんは、思いやりがあって成績優秀、国立大学に進学したり、スポーツで全国大会に行ったり、留学したり。(驚くことに、三人全員です)
核家族組のお子さんは、不登校、非行で補導され高校中退、チック、落ち着きがない、夜遊びや浪費グセなど、なにかしらあります。(これも驚くことに三人全員です)
たまたまかもしれませんし、これをどう見るかは人それぞれなんですけれどね。

そして、妊娠している時にその先輩に言われました。
「子育てしてる時、私は子供に、『早くしなさい、なんで1人でできないの、ママは忙しいんだから』ばかり言って育ててしまった。その時は必死だったけど、可哀想だったな。
よく、スタッフの代わりはいるけどママの代わりはいないって言うけど本当だよ。
働き続けることももちろん素晴らしいけど、一旦フルタイムから離れるのも素敵な選択肢だと思うよ」
今その言葉を思い出して、私自身も岐路に立っている気がします。

自分で出産を経験して、助産師としても母親としてもまた違う目線ができ、現場でお産に関わっていたいという気持ちもあります。
でも、子供の事を考えると、夜は一緒にいてあげたいな、と思うんですよね。
いろんな人を見ていると、給料や助産師業にかえがたい価値があるような気がしてます。
しかし看護師、助産師、保健師の資格があればなんとでも働けるかな、と思えるのは強みですよね(o^^o)
しかも質問者さんはPCの資格もお持ちとのこと、無敵ではないですか!

若輩者の意見で、しかも回答になっておらず申し訳ありません。
私自身も考えるきっかけになりました。
ありがとうございました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。

助産師の方からのご意見、大変貴重です。

わたしも産婦人科(年間出生数6000人、個人産院)での復職(再就職)を考えており、ご相談させて頂きました。

私の勤めていた病院では、お子さんが思春期の方は1人しかおりませんでした。
その方は核家族で3人(高校生と大学生の年齢)のお子さんがいました。
長男は引きこもり。長女は15歳にして風俗。次男はフリーター(中卒)
長女に至っては、風俗上がりで結婚し、子供を2人授かるもネグレクト。
子供は施設に預けて、3~4回結婚離婚をしてると聞きました。

みんながみんな、そうではないのでしょうけれど、夫や身内の協力、母親である自分自身の日々の態度、いろいろ気をつける事ができるだけの時間を持てるか…が、不安です。

私も助産師として、新生児の誕生をとても嬉しくやりがいある仕事だと思いますが、フルタイムにするか非常に悩みます。
子供が好きでなった助産師。
その自分が子供との時間を削る事はどうなのか?でも、我が家の場合は冬場にエアコンやストーブをつけないでようやく貯金ができるくらいの生活なので、愛だけあってお金がないのは、子供にとってどうなのか、と、ぐるぐるしてしまいます。

貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/10 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!