dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OFFICE2007以降で作成される、拡張子がxlsx、docx、pptxのファイルですが
実態は圧縮済みのZIPファイルとのこと。

圧縮ソフトlhacaにて、これらのファイルをしようとして、lhacaの画面を開いて
ドラッグ&ドロップしても、逆に解凍された中のファイルが見えるだけです。

これは仕方ないのかもしれません。
しかし、xlsxのファイルをメールなどで送るため
パスワード付きのZIPファイルにしたいのです。
これをlhacaで実施したいのですが方法がわかりません。

ご存知の方、お教え願います。

なお、会社で許されている圧縮ソフトはOS標準機能とlahcaだけですので
その他のソフトの利用はできない前提でお願いします。

A 回答 (5件)

そもそもなぜパスワードをつけるためにZIPにする必要があるのでしょうか。



Excelを保存するときにパスワードを設定できますけど・・
こんな感じで
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

送られる側もわざわざ解凍する手間がないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。

なるほど、この方法であれば標準機能でできますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/11 11:55

#1です。



Ver1.24では、excel 2010で作成した拡張子がxlsxのファイルを、パスワード付zipファイル(拡張子zip)が出来ました。
ご使用中のLhacaのバージョンはわかりますでしょうか?
    • good
    • 0

Windows7ならば LhaPlus でパスワード付Zipが作成できます。



参考までに、セキュリティホールが見つかったことからWindows7以降はOSの標準機能としてZip機能がサポートされません。

その代り高機能なものがいくらでもあるので検索してください。

LhaPlus
7Zip
MandZip
などなどが一般的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しかし会社のPCですので
圧縮ソフトとして
lhaca以外のソフトのインストールは
認められていないのです。。

お礼日時:2013/02/08 16:14

まずは他の人はどうやっているのか調べる方がokwaveで聞くより早いと思います。



https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しかし、今回は拡張子に「x」がついたOFFICEファイルに対するパスワード付きの圧縮方法が知りたいのです。

お礼日時:2013/02/08 16:18

Lhacaのバージョンによってはできないものもあるようですが、


↓こちらのサイトで図付で設定・使用方法の説明があります。
http://ameblo.jp/memopc/entry-10504833689.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しかし、今回は拡張子に「x」がついたOFFICEファイルに対するパスワード付きの圧縮方法が知りたいのです。
紹介していただいた方法ではできないのです。

お礼日時:2013/02/08 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!