
3週間ほど前に切手20円不足の定形外封筒が届き、
5日ほど前に切手40円不足の定形外封筒が届きました。
ともにペンで「料金○○円不足」と封筒に書いてあります。
重さを測ってみるとたしかに不足しています。
これはこの封筒を郵便局に持って行ってお金を払えということでしょうか?
本来なら配達員が配達時に不足ぶんを徴収するシステムなのでしょうか?
このままノーリアクションを決め込んでよいものか。
郵便局の料金不足帳に記載されていれば、いつかは徴収にくるとは思うのですが。
あるいは数十円程度のものは無視するのか。
最近の郵便事情はどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
》ペンで「料金○○円不足」と封筒に書いて
・あっただけですか。昔の経験ですが別途ハガキ状の説明書がついていて不足分の切手を貼ってポスト投函した記憶があります。
・いずれにしろあなたに不備があった訳ではありませんから郵便局から何ら指示がこなければ無視でよいと思います。
・基本的には受付局で処理すべきことですが今さら不足分を徴収の為に再訪問ではコストがあいません。
No.5
- 回答日時:
アルバイト配達員?
不足なら届け先に確認をもらって、支払ってもらうかどうか確認してと、成っていたと思うのですが。
昔ですが配達のバイトを経験していますし。
それと、途中で料金不足と気がつく場合もあるようです。郵便局から出した場合、まぁ、正確に判断して処理しますが、慣れている人の場合、そのまま切手を貼って、ポストに投函。最初の段階で気がつけば、戻されると思うのですが、そのまま流れ作業で行く可能性もありますね。今は機械で仕分けもしているので、どうなんだろう。
郵便物が後納とかかな? 差出人に不足分あったと連絡し、処理が行われて配達かもしれない。
微妙な場合は、たまにOKでも途中で返されることもあると聞いたかな。
No.4
- 回答日時:
料金不足は差出人が負担します。
受取人の貴方が負担する必要は有りません、
本来差出人に返す、はずが配達になったのでは無いのでしょうか、
無視すれば大丈夫です。
まぁ~あり得ませんけど請求されたら差出人からもらってくださいと言えば問題ありません!
No.2
- 回答日時:
料金不足は、差出人に戻すのが、原則ですが、
配達する郵便局まで来てから料金不足と判明したときは、
受け取る人から配達時に徴収する、
不在時は、郵便局に来てもらい払ってもらうことになっています。
郵便局に用あるときにでも、お支払いください。
※料金不足など失礼な物は
受け取れぬと思ったら「受け取り拒絶」と附箋貼り、
ポストに入れれば、差出人に戻され、不足料金の支払いも免除されますが\(^^;)...
この回答への補足
>配達する郵便局まで来てから料金不足と判明
そんなことがありえるのでしょうか?
二度も重さを計測するなんて不経済です。
配達する人は配達することしか考えていないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 受け取った普通郵便をそのままポストに入れた場合について 1 2023/04/04 23:26
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 郵便局にて簡易書留で送る際に、切手は貼らなくていいとネットページに記載されていましたが、簡易書留の封 1 2022/08/28 23:07
- 運輸業・郵便業 郵便局窓口で発送した郵便物が、郵便局員さんのミスで料金不足の場合はどうなるのでしょうか? ポスト投函 7 2023/03/24 13:35
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- 郵便・宅配 切手の料金不足で戻ってきた手紙をまた貼り直してポストに入れた場合、普通の日数で届きますか? それとも 7 2023/07/12 07:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 至急回答ください…… 12 2023/02/20 16:31
- 郵便・宅配 ヤマト運輸ってなぜ高いしサービス悪いのでしょうか? 日本郵便より全て劣ってるし 日本郵便と比べるとほ 4 2022/05/01 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の職員の訪問郵便物の配...
-
郵便物のマンションの戸別配達...
-
郵便局の記入台に糊は備え付け...
-
韓国に小包を送りたいのですが…...
-
郵便局留め 郵便番号間違い
-
レターパックプラス520で発...
-
郵便局でゆうパケットポストを...
-
ポストを漁る人に効果的な言葉
-
焦ってます。 焦ってます。今日...
-
西淀川区郵便局本局は、土曜日...
-
配達日数について
-
郵便局から「居済確認のお知ら...
-
実家からマンションなどに引っ...
-
大雨の影響で郵便ポストに入っ...
-
郵便番号と名前だけで配達はで...
-
郵便局でモバイルSuicaを利用で...
-
郵便局って、不便ではありませ...
-
取集時間が書いてあるのに、そ...
-
郵便局のATMって何時まで 空い...
-
居住確認のはがき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の職員の訪問郵便物の配...
-
郵便局でゆうパケットポストを...
-
郵便局の記入台に糊は備え付け...
-
レターパックプラス520で発...
-
実家からマンションなどに引っ...
-
郵便番号検索でヒットしない番号
-
郵便番号と名前だけで配達はで...
-
大雨の影響で郵便ポストに入っ...
-
郵便物の自分の住所と別の市と...
-
郵便について
-
知らない人からの封筒の対処に...
-
郵便局から「居済確認のお知ら...
-
焦ってます。 焦ってます。今日...
-
越境通学の為に、別居という偽...
-
メルカリ ラクマなどでゆうパケ...
-
居住確認のはがき
-
郵便物にポストの内側を壊され...
-
ハガキってポストじゃなくて郵...
-
旧姓で届く現金書留について教...
-
ポストを漁る人に効果的な言葉
おすすめ情報