dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで、おかしな出品者から落札してしまい、辛いです。

100以上の評価のうち、悪い評価が2つある人で、内容から察するに、自分の非を認めない人のようです。
低額なので多分大丈夫だろうと思い落札しましたが、、
届いた品には、瑕疵があり・・(当方の主観です)
苦情を言ったところ、結果的に、評価で逆ギレされました。

相手にどちらでもないと評価をつけたところ、こちらはどちらでもない落札者となり、悪い評価はゼロのままです。
内容をみれば他人にも状況が分かる感じなのでよいのですが、謝罪の一言もない対応に、心が疲れました。

このようなことは、オークションでは、珍しいことではないかもしれません。
評価多く、しかしトラブルなくやっていらっしゃる方は、どのような心構えでこのような出品者をスルーされているのでしょうか?
よろしくお願いします。

オークションをやめた方からのご感想もお待ちしております。

A 回答 (7件)

まず、性善説は捨てましょう。

基本世の中は性悪説で行くべきです。

一度も会ったこともない人を『信用』する、などという馬鹿なことはやめるべきです。信用と言うのは、長年の取引(お付き合い)の中で少しずつ積み上げられていく物です。

そうしないと、今回見たいな低額ではなく、大金を騙し取られることになる可能性が高くなります。

変な物に当たった場合は『勉強代』として今後に生かすようにします。


※勉強代というのは、『我慢する、あきらめる』という意味ではありません。出品者の説明文や評価の記載内容などからどのような人物であるかを推理できる能力を磨くことです。

出品物の行間を読めるようになれば、トラブルに当たることはなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まず、性善説は捨てましょう。基本世の中は性悪説で行くべきです。

>一度も会ったこともない人を『信用』する、などという馬鹿なことはやめるべきです。

納得しました。
友人に、そのようなスタンスの女性がいます。
彼女のスタンスを、ドライ?だなあ・・と思っていましたが、彼女の気持ちがわかりました。
今後、私も彼女のスタンスで行こうと思います。

>変な物に当たった場合は『勉強代』として今後に生かすようにします。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/15 17:26

中古だから・・・こんな物だろうと思って入札する事です。


500ぐらい取引すると、何となくやばい人って分かります。
連絡の書き方で、すぐに入金する人か?危ない人か?って何となく分かります。
ほとんど同じ文面なんですけど・・・感なんでしょうか???

何となく分かってくると、説明文でも判断できます。
質問するともっと分かります。

悪いが無い時は。悪いを貰いたくないと思いますが、
一つ付いてしまえば気になりません。
私も詐欺師みたいな人に会って最初の悪いを付けられました。
その後、偽物で逆切れで付けられ・・・
後は、自分の出品ミスで付いちゃいました。
悪い評価を確認すればすぐに分かりますので・・・気にしなくなりました。

ま~、いろんな人がいますので、
そういう人から買わないことです。
怪しいと思ったら入札しない・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>中古だから・・・こんな物だろうと思って入札する事です。

新品だったのですが、経年劣化があったというケースです。
しかし自宅保管なので、そういうふうに思っていた方がよさそうですね。

とても参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2013/02/15 17:28

これぐらいで。



新品以外まともな物がこないと思ってオークションに参加しましょう。
どんな物がきても、我慢できる金額で入札しましょう。

出品者にしたら、嫌な落札者に当たったと思っていますよ。
出品者は、変な落札者に当たったなと思っているのですよ。
それを、謝れとは・・・。
お金を払う方が偉いという考えですね。


地震の時、救援物資として送られたものの中に・・・・・。

オークションがない時は、ゴミとして捨てていた物ですよ。
それが嫌なら、新品を店で購入するのをお勧めします。

報復評価をする人もいます。
非常に良い以外の評価はつけません。自動で入る評価は仕方ないとしてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
新品でしたが、経年劣化があったものです。
私の方に、相手に完璧を求める気持ちがあったようです。
今後参加するとしたら、気持ちを改めたいと思います。
参考になりました。

お礼日時:2013/02/15 17:23

NO3補足です



私はかなり痛い目に合っているんです(笑)今ではこうですが、毎回、毎回…「どーしてくれんの!」と声を張り上げ
(^^;)

どうしてくれよう!!

って常に考えて色々、勉強しました(被害で)偽物は基本駄目なんですが、ありますからね。偽物と言って売る事は規約違反になりますが、出品者様が、あくまでも本物と言われるならOKな訳です。誰も見てませんしね。見分けるのには…自分で鑑定に出すか、自分でそれなりの目利きが出来なければなりません。こういう被害を受付けしているのは「経済産業省」です。もし、今後、被害かなと思ったらこちらへ連絡すると良いでしょう。鑑定もしてくれるそうですよ。私もズタボロになり、何してんだか…と暫くオクから離れていましたが…やはり今でも辛い思いをされる方がいるのを拝見し、黙っていられなくて…。
長々と失礼いたしました。

m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。

オクから離れられる方もいらっしゃるのですね。
気持ちを共感できる方がいてくださり嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/15 01:28

こんばんは。

トラブルは多いですよね…。私は何でもおかしいと思ったら即、メールで連絡、24時間以内にご連絡ない場合は相手の方へ電話入れたりしちゃいます。最近は日本人だけでなく、日本語がカタコトな方も出品されていたりと…。「ワタシワカラナイネ~」と言われた時には……。

Σ( ̄□ ̄)!

でしたけどね…。最初の頃は品物が届かない事もありましたよ。この出品者様のように、わかっていて(貴女の所で劣化した訳ではないのですから)出品している方も多くいます。まず安い物を一度購入し、品物が確かであるとわかった人からの購入が良いですよ。貴女にしてみれば納得いかないでしょうが、その出品者様がハズレだと思って諦め、気にしないようにする事が一番です。せっかくの楽しいお買い物がつまらないものになってしまい残念ではありますが、本当に良い出品者様はたくさんおられますから、元気出して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>最初の頃は品物が届かない事もありましたよ。

そのようなこともあったのですか??信じられません・・

>わかっていて(貴女の所で劣化した訳ではないのですから)出品している方も多くいます。

人間不信になりそうです。

>まず安い物を一度購入し、品物が確かであるとわかった人からの購入が良いですよ。

私の方に、(出品者選びに)油断があったと、思います。
品物が悪くても、(私は)サラリと流せるだろうと思っていました。
今回の物は安かったのですけれど、金額よりもその対応にショックで、サラリと流せませんでした。
オークション向きの性格ではないようです。

>その出品者様がハズレだと思って諦め、気にしないようにする事が一番です。

そうですね・・

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/15 00:26

気にしないようにしてます


届けばいいってくらいで

中古なんてそんなもんですから

注意点は出品者の住所も電話も書いてなくて
品物だけ届く
こういうのがあったんで
質問とかに連絡先 住所電話はOKですかと質問します
それと
評価欄に悪いがあってもその対応文章で人物を判断してます
きたない言葉でやりかえしてる場合などは
ダメと判断

たまに私の評価を見て
信用できそうなんで入金前に商品を送ってくれたりもします

おかしな人も多いですが
そればっかりでもないって感想ですねえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>気にしないようにしてます
>届けばいいってくらいで

そう考えるのが精神衛生上いいのでしょうね・・

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/15 00:20

>>しかしトラブルなくやっていらっしゃる方は、


>>どのような心構えでこのような出品者を
>>スルーされているのでしょうか?
トラブルに対して全員が全員スルーしているわけじゃないとですよ。
個人間でのやり取りであれば、そういう輩がいるのも当然ですし、
それに対応するのも、場合によっては別の誰かを対応するのも、
考えてやらなければなりません。
「できないなら使うな」とは言いませんけれど、
そうでもなければトラブルの解決はできないし、
余計なトラブルを生むことにもなります。

スルー出来る問題で自分もそれで良いと考えるならそうすれば良いですが
事と次第によっては契約違反になることもあります。
そういうのは逆にスルーすべきではないでしょう。

どうでも良いようなレベルの問題で、
明らかな阿呆なら相手にしないのが精神衛生上良いとは思いますけどね。

『質問者側の主観で"瑕疵"がある』というのがよく分かりませんが。
けれどオークションなんてそういうものだと思いますよ。
公開されている写真も、出品者が撮影するわけですから。
同一商品ではあっても別の物の写真ということもあるくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>『質問者側の主観で"瑕疵"がある』というのがよく分かりませんが。

経年劣化により、使用上差し支える事柄が発生したということです(写真からは想像できませんでした。人によっては想像できるのかもしれません)

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!