アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近キックボクシングを始めたのですが右ストレートは押す力よりも引きを早くすると威力が上がりダウンすると教えて頂いたのですがよく意味が分かりません
威力だけの事を考えると押す力のほうが強いパンチが打てるのではと思うのですがどうなんでしょうか?
カウンターとかを考えると引く早さは大事なのは分かっていますがあくまでも威力だけの事です

A 回答 (7件)

ボクシング・空手をやってました。


威力だけで、追撃・防御・打撃位置・打撃角度を無視すれば、引く動作は関係ありません。
威力だけの事を考えるなら、打ち抜くべきです。

相手は、ぼんやり突っ立っている訳では無く、動く上、防御、反撃までしてきます。
例え捉える事が出来ても、間合い、ヒットポイント、角度が適正でないと、また相手がタフで有った場合等を考えると、攻撃姿勢、防御姿勢、を取る必要が有ります。
いわゆる残心ですね。

捉える為の様々な工夫が、フェイントでありコンビネーションで有る訳です。
特にストレートの場合、打ち終わった時は体が伸びて、大きなスキができます。
ヒットしても倒れない場合は、2の矢3の矢と放つ必要が有ると共に、反撃を防ぐ意味でも拳をひいて体制を整える必要が有ります。

但し、ジャブに於いては、違います。
ジャブは、グローブを付けているから威力が有ります。
素手でのジャブは、軽いだけでのパンチで相手を怯ませる程度でしかありません。
グローブの柔らかさと革で相手の表皮を傷つけると共に、重さで軽いパンチを重いパンチに変えダメージを与えます。
これは、スナップの利いた浅いパンチでスピードと手数が要求されますので、引く速さが重要になります。
腕の伸びきった反動を利用するのですね。私の場合ムチでしばくイメージでした。

従いまして、ストレートの引く動作は、威力には関係ないが、パンチには必須の動作です。
引きたくない場合や流れた場合はそのまま蹴りか膝に移る動作を練習しては?
    • good
    • 1

早く引くことで(顔面の場合)ただ、押すよりも頭自体が揺れるのです 脳震盪起こしやすいのです



   結果 足にきたりします  それと同時にスナップ効かせると目尻が腫れて相手の視界を奪い、

   目の上を切ったり 自由を奪うことになります 私の解釈が悪いかもしれませんが、何か

  あれば補足します

   ついでなのですが、左はジャブでもストレートでもあたる瞬間止めると一気にダメージを当てれます

   手を半分出して距離はかる仕草から半ジャブでも十分きくんです

  正確には当たった瞬間止めて少し押し込む感じです

  頑張ってください
    • good
    • 1

今は分かりませんが、そのうち、実体験として分かるようになります。



パンチというのは、押す力が大切なのではなく、爆発力がポイントなのです。

相撲の押し出しのように、相手の身体を遠くに突き飛ばすパンチではなく、正拳にて、相手を前のめりに倒すことを、かつての空手家は目指しました。

前のめりに倒れますと、大変に危険な状態に陥っていると考えるべきというのは格闘技の常識です。

そして、本当に効かせた芯を喰ったパンチというのは、拳に殆ど衝撃がありません。芯を喰ったホームランが、全く、バットを握る手に衝撃がないのと同様です。

多分、芯を喰うパンチで一番大切なのは、拳のスピードです。パワーではなく、拳のスピードこそが、爆発力を生みます。そして、スピードのある拳は、必然的に速やかに引かれるもので、こういうのは、空手で言う「残心姿勢」と一緒です。伝統空手の「残心」は、正拳突きの後、速やかに、拳を胸側に引き付けます。で、突くより速く引くべしという指導をしました。当てっこになりつつある今の空手では、そうはいきませんでしょうがね。
    • good
    • 1

物理の授業でならった、作用と反作用というやつですね。


押すだけでは力は1ですが、押したあと自分は後ろへ跳ね返ると、反作用の力も加わって相手を押す力は2になります。
押すだけのパンチは、たとえて言えば重さ1kgの粘土のようなもの。ぶつけると相手の体にベチャとくっつき、そこで止まる。それでも相手はそこそこ押されて下がるのですが、対して、押して引くパンチは、重さ1kgのゴムボールのようなもの。
相手の体にボウンとぶつかり、逆方向へ跳ね返る。すると相手は2倍の強さで後ろへ押されます。

パンチで説明すると、体重をのせた右フックを相手のボディに入れたら、入れっぱなしでなく、腰を回して十分に押しこみつつ、反動ではねかえるゴムボールのようなつもりで拳をぐいと後ろへひきましょう。
すると反作用の力が加わって、相手は2倍の強さで後ろへふっとんでいきます。
    • good
    • 1

ボクシングをしてます。


それは「左手を引く」ということだと思います。

右利きであれば構えは左肩が前、右肩が後ろの状態ですよね。
ストレートを打った瞬間は右肩が前、左肩が後ろになるように打てば
より腰が回転するし射程も伸びます。

それを助けるために左手を引け、という意味だと思います。
    • good
    • 0

貴方の師匠の言っていることと違うかもしれませんが、、



右手を前に出すと。右肩が前に出ますね。すると、肋骨が右肩に引っ張られて広背筋やら側近が引っ張られて腰が右回転します。

かんたんに言うと右手を遠くにやろうとすると体が半身にねじれますね。

「パンチは腰だ!!」

って聞いたことありますでしょうか。

手の力だけで、肩とか腰を回すと、手はそれらを引っ張る力の抗力で弱くなっちゃいます。

なので、手を出す前に、腰とか、肩をまわしといて、引っ張ってあげます。(正確にはお手伝い程度)

遠くのものを右手で取るときに立った状態から手を伸ばすのではなく、右足に体重をせ、体は半身になって、右肩を前にだし、手を伸ばしますね。うーーーーーんって

パンチの理論はそんな感じです。(実際は片足じゃ威力はないですけど。)



ですよ。

腰の右回りの回転。を助ける力。
それは、「左手をその方向に引く」ことで助けられます。
左ひじを後ろに下げると、右肩が前に出ますよね。

この足し算が右ストレートを早く、強く前に出します。

この「左手の引き」が大事じゃない??ってはなしかなーーって思いました。

違ったらごめんね。
    • good
    • 0

それはバネを効かすためですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!