
片道1時間のとこに単身赴任で行ってるのですが…平日3日、週末とほぼ帰宅します。
私は1歳の子供がおり、実家も近いので平日はほとんど実家にいます。しかし、旦那にはアパートに夜は毎日帰ってきてることになっています。(以前、単身赴任が、決まった時に家賃がもったいないから実家に引っ越せと言われた為…でも、旦那が帰ってきた時にゆっくりする場所がないので反対して、私も夜はアパートに戻って寝るし!っと言ってしまいました。)
旦那が平日に帰ってくる時に連絡をせずに帰ってきます。その為、9時半ぐらいに電話がかかってきて、今日帰ってこないの?っと不機嫌な感じで言われます。
前から、帰ってくる時は連絡してほしいと言っているのに、自分の家に帰るのに連絡するのはおかしいと言って連絡してくれません。
何故、連絡がほしいかというとアパートには週末にしか材料を買わないため基本的にあまり食材がありません。そんな中で、何か作って!っと言うので結局、ないので買いにいかないといけなくなります。しかも、旦那は朝ごはんに甘い菓子パンしか食べないので、結局それも買いにいかないといけなくなります。
私は、計画を立てて子供く寝かせる時間を決めているので、その突然の出来事で時間がズレていくことにイライラします。
しかも、平日に帰ってきた時も趣味の釣りにすぐ出かけて9時半ぐらいに帰ってきます。
休みの日もほとんど朝から釣りに行き、昼過ぎに帰ってきて寝ます。あとは、好きなサッカーをずっと見て、プレステもサッカー…。もう自己中すぎてイライラします。
何でメールの一つもして帰って来ないのか意味がわかりません。帰ってくるのは嬉しいので、どうせなら完璧に準備して出迎えてあげたいというのは間違ってますか?結局、いつもほか弁とかになります。
準備したいから連絡してといっても、話をわかってくれません。別に自分は文句言わないからいいじゃん!っと言っていますが、飲むと思い出したかのように友達の前で愚痴り出します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
片道1時間の所に単身赴任?私は1時間30分以上を毎日通っていました。
それが家族との互いの苦労なのです。無駄なことを止めて通勤にするのです。これからの時代は互いに助け合いどうしたらお金が貯まるかなのです。もう一度検討した方がよいです。通常8時半出勤の5時半あがりなのですが、1時間早出で2時間残業があったりするので、転勤が決まった時に寮に入ると旦那が決めました。
会社の仕組みもおかしくて、寮代は無料で食費だけで良いのですが、通勤になると交通費が5千円しか出ません。
なので、寮に決めたみたいです。今は会社の後輩に帰ってくる度に乗せてもらっているようです。
でも、これだけ帰ってきてるなら確かに通勤で良いのでは?っと思ってました。話してみます。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
単純に、貴女が自宅にいればいいんじゃないですかね?
まぁ、実家に行くとしても夕方には戻るとか、夕飯食べて戻るとか?
夕飯のおかずをちょっと貰っとけば、ご主人のご飯になるし、帰宅がなければ翌朝貴女が食べればいい。
平日3日帰宅するなら、最初っから菓子パン用意しとけばいいです。
3日も帰宅するんだから賞味期限は大丈夫だし。
そしたらバタバタ買いに行く必要はないです。
それか、貴女が菓子パンは食べない人ならば『帰宅するなら途中で菓子パンは自分で買ってきて』とお願いする。
用意しててもいつ帰宅するかわかんないから、悪くなったら困るし…とでも言えばいいかなと。
寝かしつけの邪魔ってのは分かりますよ。
(3歳と4ヶ月の子供がいます。)
でもなぁ、9時?でしょう?
寝かしつけるのが遅いような…。
7時には寝せてもいいと思うんですけど、厳しいですかね?
ふいに戻ってくるご主人への不満(準備やら)もわかる部分はあるけど、実家にいるって言わないから自業自得ですよ。
それから実家で過ごしてたかと思えば、ご主人の帰宅によってバタバタと自宅に戻ったり、何やかやと用意したり~と貴女も大変でしょうけど付き合わされてる子供が可哀想です。
実家なら実家、自宅なら自宅と『家』をきちんと定めとかなきゃ。
まぁこれも貴女が最初に嘘ついたが為の結果ですけど…。
どっちでもいいけど、平日は実家(もしくは自宅)と過ごす場所は決めて生活すれば、子供のリズムもつけやすいから早く寝させられますよ。
・頻繁に帰宅するなら単身赴任は止める
・単身赴任なら実家で過ごすと決めて正直に言う
とりあえずこれで解決かな。
単身赴任以前は帰るコールありましたか?
ないなら、帰るコールしない人なだけです。
そして単身赴任以前は帰るコールしなくても貴女は何も言ってなかったなら、しなくていいって刷り込まれてます。
わかりました。では、平日は実家にいると伝えることにします。
以前から、帰る時に連絡してと言っています。
ですが、連絡あったりなかったりで…それに合わせてお風呂を溜めたりしてたのですが。
うちのお風呂は、追い焚き機能がないので冷めないように気を使っていたのですが、そんな状況だったので熱かったり温かったりで、その時に風呂もちょうどよくためれないんだね…っと言われました。
菓子パンも旦那しか食べないので、前も処分したことがありますし、単身赴任用にパンを買って持たせている分も余ってもって帰ってきて処分したりしています。その辺が、無駄なので持って帰ってくるようにいってもダメです。
あと、子供は生まれた時から寝ない子で大変でした。色々と一人で工夫しましたが、8時半~9時の間に寝せるのが今の最短です。
私も以前は神経質に早く寝せないと!っとプレッシャーを感じてストレスになっていました。今は、徐々に早く寝せるように頑張っています。
結論からいくと単身赴任じゃなくて、通勤にすればいいんですね!今、書き込んでいてわかりました!
No.3
- 回答日時:
最初に変な嘘をつくからでしょうね。
夜は、きちんと帰るか、「実は、実家にいる」と言えば済む事でしょう?
そもそもなぜそんな意味のないすぐバルるような嘘が必要なんでしょうか?
そもそも片道一時間なんて普通に毎日通勤してる人、沢山いますよ。
私も通勤に一時間ちょっとかかりますし。
一時間なら単身赴任の意味もないですし、経済的にもかなり無駄が出ます(しかも実家に帰っていて部屋に住んでないなら更に無駄だらけ、引き払って実家に帰るか、赴任する必要もない通勤時間)。
帰るコールが嫌いな人は、しませんし、逆に毎日する人もいます。
この辺は、個人差でしょうね。
いくら言っても嫌な人は、しませんよ。
赴任する必要もない単身赴任(寝る時間を削るようなめちゃくちゃハードスケジュールなら通勤時間の短縮に部屋を借りる人は、いますが)
意味のないすぐバルるような嘘。
お互い様と言った所でしょうね。
赴任を続けるなら実家に帰ってアパート引き払うか、単身赴任を止めて普通に通勤した方が無駄もなく揉める事もないと思います。
「アパートにいる」と言ってるならちゃんと帰ればいいだけで、相手だけを責める前にもうちょっと考えてみては?
確かに奥さんいる筈の自分の家に帰るのにわざわざ連絡するのもおかしいかと、マメに自分から帰るコールする人ならいいのですが。
回答ありがとうございます。
確かにアパートにいなかったりするのは私が悪いですね。
でも、アパートに帰るようにしたとして…さぁ、子供を寝せようかって時に釣りから帰ってきてご飯は?明日の朝ごはんは?っと言われても困ります。それから買いに行っては、子供を寝かせる時間が遅くなり機嫌が悪くなります。寝かしつけるのも1時間かかったりするので、旦那のご飯を後からにする訳にもいきません。そのバタバタが嫌なので準備時間が欲しいから連絡が欲しいんですが…
もう単身赴任をやめてもらって、通勤にした方が良いですね!私もそちらの方が準備もしやすいです。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
51才、既婚男性です。
まず、御主人にきちんと説明した方が良いですよ。
自分の家に帰るのに、いちいち連絡する方がおかしいでしょう?
数ヶ月に1回しか帰らないなら、連絡するのが普通でしょうが、週5日帰ってくるのに、毎回帰るコールも嫌なんじゃないですかね?
連絡しないと、実家にいる事をきちんと説明しないと、わかってもらえないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
やっぱり実家にいることを説明しないとダメですよね…実家に泊まったりしていることを言ったらアパートを引き払うと言われそうで言えずじまいでした。
実際、実家に引っ越したら家電、家具で100万ぐらいかかっているので処分はしたくないけど置場所もないし、単身赴任もすぐ終わるかもしれないって言っていたので、その事でも以前喧嘩しました。
こうなったら、たはぶつかりあってでも言うしかないですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 夫婦 先輩方 うちの旦那、こういうときどうすればいいですか? とにかく私は最近我慢してる 旦那のイラつく行 3 2023/02/26 19:44
- 夫婦 離婚について 6 2022/05/08 17:57
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- その他(家族・家庭) 旦那が非常識? こんにちは、結婚4ヶ月の26歳です。 私の心が狭いのか?という出来事があったので相談 13 2022/09/04 08:40
- 浮気・不倫(結婚) 不倫がバレ、家族の前で謝罪して、連絡先は全て消したと言ってますが、不倫相手とは連絡を取り合ってますよ 9 2022/06/14 07:04
- 夫婦 旦那の精神的疲労について 10 2022/04/17 23:09
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 夫婦 旦那が単身赴任中です。 離婚したいと言われ、旦那は私のことが嫌いな状態です。 私に対して少しのことで 14 2022/06/15 04:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
出会い系で援助交際する旦那と...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
旦那さんから離婚すると言われ...
-
主婦ですが、気になる人ができ...
-
両親への仕送り。キレて怒鳴る夫
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
シングルマザーの彼女の元旦那...
-
風俗に行ったせいで婚約解消に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報