dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買い物にいくとハンガーから服を落としてしまったりしますよね。汚れていない場合はしょうがないと思うのですが
汚れてしまったような場合のことですが
私が今まで見ていたとき責任をとっていた人っていないです。
平気でその場を去っていく人しか見たことがないのですが
良心はないのでしょうか。
自分が汚しておいて同じ品物のいいほうを買っていく人もいます。

品物が違うと壊れたりもしますよね。
おもちゃ屋さんなどでもよく角のつぶれた箱がありますが
箱を落として自分がそれを買っていく人も
見たことがないです。

せめてお店に謝ればいいのにといつも思います。

私がその人に注意しちゃうと店の中で大騒ぎになりそうなので店からすると私のほうが迷惑人間?
皆さんならこんな場面に遭遇したらどうしますか?

A 回答 (6件)

モラルの問題でしょうね。



本当ならあなたがおっしゃるように謝るべきです。
ですがモラルのない人はそのままで行っちゃいますよね。


私ってボーっとしているので、壊すことがたまにあります。
ですがちゃんと謝ってますよ!

以前、私、100均でお茶碗を落としてしまったんです。
すると横にいたおばちゃんが「あ~あ、割っちゃったぁ~」って大きい声で言ったんです。
すごーく恥ずかしかったです。
もちろん謝るつもりなのに、そんなことを言われたんで、涙が出そうでした。

もし注意をすると逆切れとかされるかもしれませんよね?!
そのおばちゃんのように「あ~あ・・・」って声をかけてじーっと見たら謝るかも?

だいたい弁償しなくてすみます。
正直に言う、これが大事なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もわりとぼーっとしています。(^-^;
知っててじゃないんだからちゃんと謝ろう&今度からは気をつけるぞ!と自分も思いますよね。
そのままに行く人はそこから進歩しないんだと思います。

>もちろん謝るつもりなのに、そんなことを言われたんで、涙が出そうでした。

そんなこと言われると私がそういう人に見える?!
と落ち込んじゃいますよね。

その場をさ~っと去った人に言ってほしい台詞ですね!

そういう人ほど「今言おうと思ってたんだ!」とか怒られそうな気もしますけど(>_<)

嫌な思い出を語っていただいてありがとうございます(;_;)

私友達が去るタイプの子がいるんですが
昔から何度注意してもだめ。
そんなのしらな~い。です。
付き合いは10年以上ですがたまに友達やめようとまで思えるほど側で見ていて醜いです。
やっぱりそういう人は付き合いに関してもなにかおかしいところが多いです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/04 00:45

私も、そういった事を気にするタイプです。


たたんである服を見た後は、たたみ直します。

服の話ばかりで申し訳ありませんが、
ハンガーにかかっている女性の服で、デザイン的に落ちやすいものを多く見かけます。その服の隣のハンガーをちょっと触っただけで服が落ちる・・・

そしてホコリが付く・・・
それは、拾ってハンガーにかけ直しますが、謝りません。逆に、どうにかしてよ!と思ったりも。

こういう特殊なパターンを除けば、謝ります。
他の人が知らんぷりしているのを見たら、あまりにヒドイ時は、店員さんに言います。
店員さんに対応をまかせます。

一意見でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは!遅くなってすみませんm(__)m

ありますよね~!肩の開きの広いやつがおおいです。
これはしょうがないんですがおばちゃんでぼとぼと落として去っていく方もいました。
私のほうが気になっちゃって直してしまい
見られた人には反対に犯人になっているんじゃないかと心配になるときがあります。

いつも申し訳ないなと思っているのが
私お店の人がたたんでいるように綺麗にたためないんです
('_'、)
見るたびに私のへたくそなたたみ方になっているかと
思うといつも申し訳なく・・・(店員さんごめんなさい)
ですのでなるべくその段をそのままとって
広げずにふわっと柄をみたりしています。

たまに店員さんが見ている最中から真横にきて直していかれるとちょっと腹が立つときもありますが・・(^^;

ご意見どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/03/07 02:45

最近ほんとモラルのない人が多いのは気になります。



私は働いてる側でしたが、基本的には悪意がない場合は
弁償してもらうようなことはなかったです。
でも何も言わないで帰られると、次に来た方に指摘されるんですよね。。。
で、値切られたり(--;)
びっくりするほど万引きなんかも多いです。

あまり注意する人はいないですね。
私も声を掛けたりできないと思います。
でももし私が何か壊したり汚してしまったりすれば
ちゃんと店の人に言います。すごく度胸いりますけどね。
周りの人がどうであれ、私の中に罪悪感を作りたくないですから。
私はそれが常識だと思いますが、
そう思わない人もいるんですよね。残念に思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは!遅くなってすみません(;_;)

これってやっぱり最近ですよね。
私もいやに目につくんですよ。
私も何回か品物が汚れていたりひっかけたりしていることに気づいて代えてもらったことがあります。
次の何もしていない方からすると当然といえば当然なんですよね。
でもお店側からすると文句をいわれたりすることもあると思います。

人によって常識って難しいですね。
どうせ返品するんだからいいだろうと勝手に思う人もいるでしょうし。
どうもありがとうございました~!

お礼日時:2004/03/07 02:41

  こんにちは。


気持ちは良く分かります。たぶん正義感の強い方なのだと思います。

 他のお客のミスを注意したり、店員に告げても結果的には変人や余計なことをした人扱いにされることあるでしょう。

 店員に注意した場合、店員はありがとうございます。と言ってその壊れた物は倉庫にでも引っ込めるかもしれません。

 コンビニで立ち読みして表紙がヨレヨレになっていたり、角が折れている雑誌を時々見ます。これは本などはほとんどの場合、委託販売なので売れなくなった本や雑誌は返品されます。
 服などもブティックなどでは、来店してお客様に不愉快を与えないようにと、そういう事を知っても、悪意がなければ注意などはしないでしょう。汚れ物や壊れ物として、返品処理で終わると思います。

 気持ちとしては何も関わらないのが良いと思います。ただ、明らかに、商品をどんどんと落とし続けたりして壊しているとか、汚し続けている、あるいは、服に針などを入れているなどの犯罪行為を目撃したのであれば、すぐに店員に言いましょう。悪意がある者や変質者かもしれませんので、自分では注意すると身の危険もあります。直ぐに警備員や警官が来て取締ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。 ^ ^
やっぱり悲しいことに迷惑や変人扱いを受けちゃうかも・・です。

前に新品の服を買ったはずが目立たないところに
いかにも口紅の汚れや
セーターの糸が何かにひっかかっていたような
ときもありました。後の人はまた返品など大変だと思われますので是非自己申告していただきたいです。
最悪自分がしたのかと疑われることもあったりしそうですし。

悪意がありそうな人の場合はやっぱり私も警備員さんを呼ぶと思います。男の人だと勝てませんしね。
残念ながら。

返品処理って多いんですね。
お店に実害のない場合はあまり店員さんも気にとめていないのかもしれないです。
そうすれば私の注意しようとしていることは余計なお世話ということになります(^^;

どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/03/04 00:52

今日ちょうど、子どもが 袋に入ってないパンを落としました。


自分で持つといって聞かなく、、、
すみません、落としましたが、子供にもチャンといいたいし、それは買い取りたい、といったのですが、いいですよ(取り替えます)とにっこり言われました。
これまでに数回、そういうことがあり(子どもがうっかり納豆の包装を破いたとか)、レジで取り替えますとおっしゃいますが、私がしたので これでいいですといってかいました。

自己申告して、怒鳴られたことはないので、きずく限り自己申告しています。
買えないものに触ってしまった、吐いたりして汚した場合も同様です。
ここを汚してしまったのですが、すみません、どうしたらいいですか?・と聞いてます。

自分は 販売ではありませんが 接客をしていたことがあるので、
嫌なお客さんは、胃が痛くなるほどみてます、ので自分は できれば、そうなりたくないんです。
結構 店の人も、見てるんですよ、そして 顔を覚えてます。商品にきずがある(ついてしまう)のはある程度、計算内のことだとおもうので、わざとでないなら、やってしまったと自己申告する方が 店側は助かるはず…と思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
子供さんってどうしてもというときがありますよね。
brightsideさんがきちんとした方なので
誰も周りで悪く思われている方はいないですよ。

子供さんで思い出したんですが。。。
前に回転寿司に行ったら流れている間をはさんで向かいに家族連れがいたんですが
お寿司に近いほうの席に子供さんを座らせていたんですが
子供さんのほうが流れている寿司の皿をちょんちょんと触ったり上のカバーを入れ替えたりして遊んでいるんですよ。
すごい気分が悪くで店員さんに言ったんですが何も注意されていませんでした。食べ物なだけに食欲もなくしてしまって
親なんか言えよ!!!と私一人で目が釣りあがっていました。すごく言いたかったです。(- -;)
やっぱり自分の子供にはきちんと教えていきたいですよね。

自己申告で私も怒られたとか弁償させてもらったことがないです。店員さんもよほどひどいことがないといわないと思いますが心持ひとつということもあるでしょうね。

接客されていて大変だったんですね。
お店の人も見ていて顔を覚えているというのは意外でした。見られてないも~んと思われている方に教えてあげたいです。

どうもありがとうございましたn(_ _)n

お礼日時:2004/03/04 00:35

死にたくないため、なにもしません。


また殺人事件・未遂事件がおこるとがお店としては困りまるとおもわれます。
 最近物騒ですしね・・・。

ちなみに靴ひもの穴の部分を破損(値札のタグが就いていたため)をしてしまうことがありますが、店員に自白したら「いいですよ」といわれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。 ^ ^
そうですね。最近物騒ですね。
私も先日レンタルビデオの箱を壊してしまい
「ごめんなさい。箱を割ってしまったんですが弁償させていただけますか?」
と謝ると「いいです」と言われました。
それからは同じことをしないように神経を使います。

お店の人のご意見も聞いてみたいところですね。

お礼日時:2004/03/03 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています