dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になります。

私は今年28歳の女性になります。
約2年前2011年の4月に10年7か月付き合った同級生の彼氏と別れました。
25歳でした。

原因は元彼の浮気と共同貯金を勝手に使われていた事でした。
今回、その共同貯金のお金を取り戻そうとしています。
総額約1,158,000円の内、約790,000円が私が貯めていた金額です。
(通帳は残っているので引き出された事は証明できます。)

その当時、私は別れたい、元彼はやり直したいと言われ
2か月間ずっと話し合いでしたが話がまとまりませんでした。

私はそのやり取りが疲れて、「お金返済しなくてもいいから別れてほしい」
と言って、元彼も納得し別れる事ができました。

しかし、やはり返済してもらいたいと思い行動しようと思っていますが
返済してもらう事は可能でしょうか?

・通帳は残っていますが、どちらがどの金額を入金したかの証明は手書きのメモのみ。

・今回は「親が返済してもらえ」と言われたと言って
親のせいにして話すつもりです。

・前回も親を含めて話そうと思いましたが、話すと「死にたい」と言われ躊躇してしまった。

・現在元彼は婚約者がいる状態(結婚式をまだしていないが、入籍したかは不明)ですが
私が行動した事がバレて、万が一元彼が破談になった場合、私は何か責任がありますか?

なるべく穏便にしたいと考えていますが、額が額なだけに
親ぐるみにしないと・・と思っています。
元彼自身に返済能力があるとは思えません。

私も別れた後に理解のある彼氏ができて
「俺も協力するからがんばって取り戻そう」と後押ししてくれています。
(無理に返済してもらうようには言われていません。)

皆様のお力を貸して下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

高い授業料だと思って諦める方がいいです。





まだ80万で済んでよかったと私は思いました。
私の友人の場合はクレジットカードを抜き取られ、勝手に親子カードみたいなものまで作られていたので
総額約300万は彼に持って行かれました。


確かに大金ですよ。
あなたが自分から「いらない」と言ったのです。(彼はそう言わせるように仕向けたんでしょうけど)
疲れていたといっても、一度はいらないと言った。

友人は「早く関係を絶って、あいつのいない人生を楽しむ」と言って、借金を返済しています。



返済能力がない彼に80万返してもらうのに何年かかるか。
それまで関係を続けて行かないといけない。
そんな彼が「わかった。返済する」なんて言うはずがない。

無駄な時間です。もう前を向いて今の彼氏との生活を楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私のあの時の気持ちはまさしく
「早く関係を絶って、あいつのいない人生を楽しむ」
でした。

最近元彼に共通の友人の結婚式で会いましたが
何の謝りもなく平然としていたので、返済してもらいたい気持ちが高くなりました。

今の彼氏との生活を楽しみたいと思います。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:21

  >  その当時、私は別れたい、元彼はやり直したいと言われ


   > 2か月間ずっと話し合いでしたが話がまとまりませんでした。

 別れた原因があなたに有るのであればあなたに非が有るでしょう。

 しかし 預金額に差が有るのはおかしいでしょう。 

 彼とはセックスはしていなかったのでしょうか?
 セックスしていればその時点で共同預金は解消すべきでしょう。

 女性の処女の価値を質問者様は認識すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は早く結婚したくてがんばって入金していました。
なかなか貯めれない人だったので、私ががんばる姿をみせれば
一緒にがんばってくれるのではないのかと思っていました。

私甘かったのです。
中学の同級生で性格も知っているつもりでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 07:00

21才の若さで、同棲するというのは、甘かったですね。



お金は無理でしょう。

貴女が、お金返済しなくてもいいから別れてほしい。と言っている以上は無理です。

結婚して、離婚した場合、個人的な財産は自分の物になりますが、共同での貯金は、

自分の物になりません。 まぁこういうことです。 貴女自身若くして同棲したため、男を見る目がないと言う事です。

過去には縛られない方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同棲は10年間一度もしていませんよ。
家も近所なのでする必要なかったので。

男を見る目がないというのは間違っていませんね。

過去は過去と割り切るしかありませんね。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 06:56

別れる時にお金は返さなくていいと言ったんだか


ら、その約束が優先されるでしょう。口約束でも
お互いが言った、聞いたと認めれば法的にも契約
として有効なんですよ。

悔しいけど、諦めた方がいいと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

作成した当時別れたら自分の入金した分を返却するという話はしていましたので
使われるとは夢にも思っていませんでした。

返済しなくてもいいと言っても普通の感覚なら返ってくると思いましたが
甘かったです。

最低な男と結婚しなくてよかったと思うようにはしていますが・・

解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 21:08

共同貯金という形をとり、なおかつどちらがいくら入金したかはメモでしか確認できない。


この状況をつくってしまった時点で、あとで面倒なことになっても取り返しがつかないということを分かっているべきだったのかと思います。

私はまだ学生ですが、共同貯金なんてどんなに信頼できる恋人でも結婚するまでは多分怖くてできません。
春にはバイトを始める予定ですが、稼ぐのってすごく大変なことですよね。
何か事情があったのかもしれませんが、共同貯金してしまったこと自体が間違いだったのではないかなと感じました。

返済してもらうことが可能かについてですが、あなたは一度「返済しなくていい」という言葉を彼に向って言ってしまったわけです。
世の中には口約束というものがありますから、あとから「やっぱりなし」と言ったところで遅いでしょう。
彼はあなたのその言葉をのんで、別れを受け止めたのですから(浮気は許せない行為ではありますが)。

確実な証拠もそろっていてこちらが優勢な立場ならまだしも、「証明は手書きのメモのみ」だなんてそれは証明になっていないのでは?
手書きならあとからでも付け足せますからね……。
親のせいにするってのも、あなたの不注意で巻き込んでしまう形になるのでどうかと。

温和な性格なのだとは思いますが、「死にたい」と言われて戸惑ってはダメです。
そんなことで「死にたい」なんて簡単に言う人はその場しのぎがしたいだけで、本当に死ねる勇気なんてないですから。

あと、彼氏が「協力するから」と言ってくれたそうですが、あなたと元カレの問題なので口出しはするべきではないかと(それこそ脅迫になってしまいますからね)。

キッパリ諦めて、さっさと忘れた方が幸せかもしれません!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々別れたら自分の入金した分を返却するという話はしていましたので
使われるとは夢にも思っていませんでした。

その当時21歳6年間の交際期間だったので
結婚できるとうぬぼれていたのでしょうね。

長い年月つきあって計画なしに結婚資金を親に頼るのが嫌だという気持ちから
共同貯金を作成してしまいました。
名義も私の名義なので、何かあってもすぐに対処できると思っていました。

もちろん現彼氏の話を出すと批判されるのはわかっていましたが
このままだと自分が頼ってしまいそうだったのであえて書きました。
本人も自分は出るべきではないと言っています。

もう少し考えます。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 21:06

>「お金返済しなくてもいいから別れてほしい」


>と言って、元彼も納得し別れる事ができました。
金銭についての清算が完結しているので、
あなたが「返済」と思って請求しても相手から見れば「恐喝」に過ぎません。
ましてや現婚約者との破談をチラつかせたら「強迫」になります。

>俺も協力するからがんばって取り戻そう
頭が悪いというか世間知らずというか、、、。
金を手にしたら「旅行や食事、ふたりで使おうぜ!」って感じなんじゃないの。
この話しは忘れて! と釘を刺しておきましょう。

>皆様のお力を貸して下さい。
「給与」として振り込まれた等あなたのお金であることが明確であり
相手が勝手に引き出したという物的な証明が出来るならば
警察に被害届を出してみてください。
窃盗など事件性があれば「受理」されますが、
通常は受理されないでしょうから、その場合は忘れることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼氏の話を出すと批判されるのはわかっていましたが
このままだと自分が頼ってしまいそうだったのであえて書きました。

無理に話をしなくてもいいと言ってくれているので
もう少し考えます。

解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 21:00

自分の発言に少しは責任持てないんですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう返済しなくてもいいと言っても
通常の人なら返済してくれるものだと思っていました。
私の考えが甘かったですね。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:35

自分が入れた分しか使ってないよって言われたら終わりですやん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に言われる可能性ありますよね。

10年つきあっていてこんな人だとは思いもよりませんでした。

解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:32

 「慰謝料を含めて100万円を分割でいいから支払え」と騒ぐ。


 (それで破談になっても元彼の身から出たサビ。)
 …ドライに考えるとこうなります。
 でも、あなたは温和ないい人そうですからこうは出来ないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(それで破談になっても元彼の身から出たサビ。)

と思っていてもなかなか行動に移していいものなのか・・

逆恨みされる可能性があると思うと、怖いです。
よく考えます。

解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:28

その共同貯金のうち、うまくいっていた時期の支出は取り戻すことは出来ないでしょうね。


別れ話でギスギスし始めた以降の支出だったら、彼の「駆け込み支出」とも受け止められますから、その部分は可能性があります。

勝手に使われたと仰っていますが、共同にした時点でお金に色はなくなりますから“勝手に使っていい”ということを許諾・黙認したとも受け止められます。
その過失は負わないといけないと思います。

(ただ)、共同貯金にした目的・理由は何だったのでしょうか?
その目的と違う理由による支出は追及していいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共同貯金の目的はもちろん結婚で300万貯まったら
結婚しようと話をしていました。
もちろん別れたら自分の払った金額を戻すという約束で。

当時21歳、6年ぐらい交際期間がありましたので
まさかこの結果になると思いもよりませんでした。

解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!