dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共同貯金をしていたのですが、親や周りに反対され、
一方的に別れさせられ、彼と連絡を取る状態にさせてもらえません。

しかし、共同貯金をしていたので、その金額を折半するとか、
返して欲しい荷物など、話をしたいのですが、
連絡を取る事ができず、困っています・・・・。

彼の事は、今まで裏切りもあったので、もう良いのですが、
彼とは直接話をしていないので、誤解をされたままで、
逆上すらしている状態かもしれません・・・

そんな中、貯金の話をしたり、荷物を返して欲しいと言う話ができません・・・

何とか、ごまかしてでも、簡単に荷物を持って来て貰って、
貯金の話もできるような環境って無理でしょうか?


「周りには騒がせているから、別れた言ったけど、私自身は、そうじゃないんだよ、
まだ気持ちはあるから・・・」とでも言った方が良いかとも思ったのですが、
それでは、本当に周囲に迷惑がかかってしまうので、何か良い方法があったら
アドバイス下さい、お願い致します。

A 回答 (4件)

1、ご両親に、共同貯金があることを話して、対応策を考える。


2、ご両親に話しにくい場合は、彼宛に現金書留で彼の負担した金額を送る。
3、現金書留での場合、彼が気を悪くする可能性がある場合、友人に頼んで仲介してもらう。

2.3に加えて、荷物を返して欲しい旨の手紙を添える。

荷物はともかく、別れるとき、お金の事は綺麗にした方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
対応策、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 17:43

> 別れた彼氏に共同貯金は返すの?


> 共同貯金をしていたのですが、親や周りに反対され、

 共同貯金の意味を私なりに解釈すれば
お互いまだ結婚できない年齢なのでその時が

来るまで浮気しないようにするための罰則のための預金なのだと思います。

 浮気した時点で別れて預金は浮気された方が総取りという仕組みだと
思います。  まだお互い浮気はしていないのであれば継続中ということで
良いのではないかと思います。 

 将来まだ彼と結婚する可能性がなくなったわけでは無いのでしょう?

 どちらかが他人と結婚した時点で預金は相手に支払われるべきだと
思います。   それまではまだ口座に入金すべきだと思います。

お互い成人すれば親の言う事は無視していいのです。 

 親がどうしても反対するのであれば親がそれだけの損害を子に与えるのですから
親に損害を補償してもらう権利が有ります。  

そして親が彼に交渉することも有り得るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 17:44

>「周りには騒がせているから、別れた言ったけど、私自身は、そうじゃないんだよ、


まだ気持ちはあるから・・・」とでも言った方が良いかとも思ったのですが

それを言えるなら今の状況を説明する連絡はできないのですか??

迷惑かけついでに、自分の友人に頼んで、伝言役をしてもらうとか。
ふたりともがやっているSNSがあればそこで連絡はとったり、友人とでかけるふりをして彼の家や職場の近くで待ったり、なんとしてでも彼と連絡を取る事がまずは重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡は、隠れて取ろうと思えば出来ますが、そうすると
周りで協力してくれた人達、迷惑をかけた人達に申し訳なくないですか?

もう連絡は取らない、と周りに言っておいて、こっそり会うとなると、
せっかく信用して貰ったのに、また周りを裏切る行動だと思い、
中々できません・・・

そして連絡を取り、会ったとしても、誤解をされている状況かもしれないし、
そうしたら、何をしてくるか解らないし、怖いのです・・・。

お礼日時:2012/06/22 10:39

彼氏よりお金の方が大事に聞こえます…



彼氏からしたら、そんな連絡がきたら一生残る心の傷がつくんじゃないでしょうかね…
忘れた方がいいんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別れたので、今は、きっちりしておいた方が後から変に請求されても困るので
どうしておいたら良いのか分からなくて質問しました、
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!